わたしの瞳には、月瞳(ムーン・アイズ)という忌(い)まわしき呪いがかけられている。
そう――これは、呪いだ。人々にとっては聖女の証しなのかもしれないが、わたしにとっては呪い以外の何ものでもない。この瞳のせいで、わたしは命と引きかえに世
界を救う定めにあるのだ。
砂漠に覆われた世界。
世界を救済するために、聖女はその身を捧げようとしていた。
ところが彼女には、悪魔が取り憑いていた。
聖女と悪魔。
そして、その守護者の三人の主人公の物語です。
【ラサの書】
【リラの書】
【ラスタの書】
三者三葉の視点で描いていこうと思います。
2020/09/19 執筆開始
Special Present
【repezenn Japanese 81MONSTER】
名前の由来。
repezenは~代表の意。81は日本の市外局番。
なので、俺は日本を代表する怪物だ。
と、言う意味になります。
最高にやばいフローとリリックを、文字と物語で表現したいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-04 17:30:00
49614文字
会話率:25%
「きゃ、きゃああああああああ!」
「ほ、ほうちょう! 包丁男!」
「包丁だ! 包丁男がいるぞ!」
とある午後の電車、その車内。飛び交う悲鳴に押し合いへし合い、逃げ惑う人々。
しかし、電車は走行中である。どこへ逃げようというのか。それで
もそうする他ないのだから仕方がない。
と、その中、流れとは逆方向へ。つまり騒ぎの中心、包丁を持った男の前に出る者がいた。
それも四人。いずれも男。小太り、レゲエ風、スーツを着た男が二人、うち片方は眼鏡。彼らのその行動を英雄願望などと揶揄するべきではない。そしてそう、たとえどうなろうとも己の身を顧みず、他者のために危険に立ち向かうその姿は英雄に違いないのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-21 11:00:00
2070文字
会話率:70%
ヒップホップやレゲエと大麻の関係について
作者が思うことをだらだら書いてます。
最終更新:2023-09-27 12:16:39
2715文字
会話率:0%
自殺したさえと、関係のある3人の話。
キーワード:
最終更新:2023-05-09 03:59:05
4190文字
会話率:30%
これは、黄金卿の話。
キーワード:
最終更新:2021-11-15 02:07:16
6159文字
会話率:38%
バブル絶頂の伊豆下田、ある夏の若気の至り。
最終更新:2020-07-10 21:15:58
16208文字
会話率:22%
Tanaka-KOZOの書く、音楽談義です。
キーワード:
最終更新:2018-05-21 01:52:12
2099文字
会話率:0%
歌詞です。ラップを書こうと思ったらレゲエになりました。
最終更新:2017-09-19 22:21:20
451文字
会話率:0%
主人公「佐藤そう」自他ともに認めるほどのしょうもない青春を過ごしていた。
好きな人に話かけることもできず、夢中になることも見つけられず、思春期のド真ん中を過ごす。
しかし、「ロンドンナイツ」というバンドをきっかけにロックに魅了される。
自分
が知らない世界を知ること、人との出会いの中で佐藤そうは一つの答えを見つけ出す。
作者の自伝も少し入ってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-25 18:00:00
9466文字
会話率:24%
社会不適格者暦45年、もはや第3世界の粋に突入か、
前世は隠れキリシタンか?平家の落人か?
浮遊レゲエマンの脳内妄想ワールド
最終更新:2014-03-11 14:41:21
29449文字
会話率:4%
『なんば屋』{西成、あいりん地区}のライブをコーディネイトしてくれている友人は、パソコン、インターネットはやらない。彼が昨日、電話をくれて『いつ大阪に入るんや?こっちもチラシとか作ってやってるしお客は労働者ばっかりやけどナ、、』彼の、ちょっ
と客層のミスマッチ感を気づかう口調に、『ありがとう、やっぱり、ゲットーでやっとかんと、あかんやろレゲエやし、、』と、オイラはやる気をアピールして返事した折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2008-10-28 17:44:56
4301文字
会話率:2%
音楽と女の子を愛するお祭り好きの二人。
セックス、ドラッグ、ロックンロールにフォークにレゲエにブルースに。共に経験した出来事や事件が、それぞれをどう成長させるのか。いつまでも大人になれない青春物語。
最終更新:2011-06-03 01:10:46
938文字
会話率:6%