舞台は近未来日本あらゆる技術が進化の道を歩んでいた。そしてそれに漏れず『ゲーム』も日々進化を重ね待望のダイブ型体感ゲーム【VR・visionシステム】が開発されあらゆるゲーマーストリーマーがこれに参加。そしてそのVRゲームについに覇権ゲ
ーム【ENDLESSONLINE】と言うVRMMOがリリースされる事となった。
そこで何でも新作には手をつけてみる飽き性のミーハーゲーマーな主人公『照田すてら』はリリース開始と同時にソロ無双を極めていた……
ステラの規格外な冒険はここからはじまります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 21:41:13
117094文字
会話率:54%
活動報告に書いていた『ゲーム語り』をエッセイにすることにしました。現在プレイしているゲームについて、適当に語ります。不定期に更新する予定です。ネタバレには気をつけるつもりですが、うっかり書いてしまうかもしれません。
最終更新:2025-04-02 19:47:42
52689文字
会話率:2%
VRゲームが普及し、VRMMOさえも一般的になった時代。
とある天才達が、完全没入《フルダイブ》型VRゲームを開発した。その名を『デモンズファンタジー』。
そこには、もう一つの世界とも呼べる物が誕生していた。一人一人が確たる自我を持ったNP
C。細部まで作りこまれたフィールド。さらに、体感時間圧縮装置まで備えていた。
そのゲームは大反響を呼び、あらゆるゲーマー達の注目をあびた。
ベータテスターの募集が行われたものの、3000人という枠がその日の内に埋まってしまう程。
そして正式オープンに設けられた席は、五万。
そんな正式オープンに応募し、みごと当選した主人公兎神海月。
当日、喜び勇んで会場に赴き完全没入専用機に入り、仮想現実へと旅立った。
最初のキャラクター設定はAIに完全に丸投げし、デモンズファンタジーの世界に降り立った海月…いやテルルに待ち受けていたのは、美少女の体だった!どうやら引き当てたレアなスキルのせいらしい。
しかし、本当の困難はこれからだった!統括管理AIの人類に対する反逆により、デモンズファンタジーはデスゲームと化してしまった。
死が現実となった仮想世界で、テルルはデスゲームにどう立ち向かうのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-06 00:00:00
13712文字
会話率:11%
全世界プレイ総人数、7000万人。アバターの組み合わせ、30万通り以上。豪華声優陣による、フルボイスイベント。多彩な武装や職業、種族、戦闘ステージ。
そんなシステムであらゆるゲーマーの心を掴んだ、魔法とハイテクをモチーフとしたMMORPG
[へーエルピス]。
有料のダウンロードコンテンツの売り上げは全世界約3億円とも言われる。
そのゲームで、かつてマルチプレイ推奨であったラスボス、【エクリプス】を世界で初めて、それも世界最速タイムでクリアした一人のプレイヤーがいた。そのプレイヤーは、大型のスナイパーライフルを持って、雪のように白い髪だったらしいが、クリア後、すぐに姿を消した。その存在は軽く伝説とされ、〈白鷲(しろわし)〉の名として、現在でも語り継がれている。
そして、このゲームではプレイヤー同士での集まり、《ギルド》がよく作られる。その中で、“無名”なギルド、《黒羽の騎士団》。
この物語は、《黒羽の騎士団》のメンバーがゲーム世界の中で、終わる事なき戦闘の渦に身を投じ、ダラダラと過ごし、最終的にはゲームからの脱出を目指す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-12 18:04:06
52179文字
会話率:62%
主人公の鑿真は無類のゲーム好きで少しでも時間があればゲームをしようとする。いわゆるゲーマーだった。学校が休みとなり突然できた時間、彼はゲームをするためにネットカフェに行った。そこでゲームにログインをすると平日の昼間とあってかフレンドは誰も
いなかった。そこで彼は一人アイテムを集めようと向かった先で一人の女性と出会う。そしてその女性がどこか初めてプレイしたネトゲの大切なアバターに似ていたことで、主人公は彼女と二人でギルドを作った。
冒険を重ねる度にだんだとひとつの可能性を感じ始める二人、そして忘れていた最後の言葉を思い出だす。
仲間達との再開、そしてすれ違う思い。ゲームをとうして結ばれる思い。なくしていた大切なものを今ここに取り戻す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-23 21:07:05
23332文字
会話率:70%