あるところに、やさしい男の子とやさしい女の子がいました。
キーワード:
最終更新:2022-06-26 22:52:03
651文字
会話率:0%
10歳の女の子イヴはお隣に引っ越して来た活発だけど、やさしい男の子クリストなかよくなります。でも、イヴは重い心臓の病を抱えていて…というお話です。
『死は年寄りにもわからない。こんな年になっても死ぬことを考えると、宿題を忘れた時に先生に見
つめられるみたいにドキドキするんだよ。』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-25 10:46:39
4726文字
会話率:63%
登場人物: 哲夫 中学2年生の時から不登校 萌花 哲夫の一歳下の妹。明るくて活発。 母 忙しい兼業主婦。萌花を精神的な頼りにしている。 父 寡黙な大黒柱。海外への長期出張が決まり、家族を残して家を出る。 祖母 女寡。
哲夫を小さいころに可愛がった。 エイ子 哲夫の中学時代の同級生。いじめの加害者。 担任 中学時代の担任。哲夫が引きこもることに反対しなかった。 アヒルおばさん フリースクールの先生。 先輩 フリースクールの先輩。絵を描き、洞察力があるが、空気が読めない。 牧野結美 哲夫が憧れるアイドル。彼女のポスターがきっかけで哲夫はバイトを始める。 おばさん アルバイトさきのおばさん。哲夫のことを一方的に敵視して苛める。 リーダー アルバイトのリーダー。イギリスにサッカー留学の経験あり。 ナースとドクター 握手会で倒れた哲夫の治療する。病巣を診断し手術を勧める。 哲夫は気が小さく几帳面だと思われているやさしい男の子。中学2年生の時にいじめがきっかけで引きこもり、不登校生となる。妹の萌花に言われた「自分のキャラクター」と言う言葉を引きずり、自分のアイデンティティーについて思い悩んでいる。 学校の代わりに親に連れられて行ったフリースクールで、同じく不登校生の先輩に会い、彼に感銘を受ける。先輩は絵を描くこととテレビで見る「歌のお姉さん」に夢中で、高校を受験して先にスクールを卒業した。哲夫はフリースクールを辞めてしまう。 中学校の校長、フリースクールの先生、両親の努力など様々な救済策が取られるが、哲夫はその支援の手をすり抜けてしまい、なかなか社会に戻ることができない。中学校を卒業し、通信制の高校生になるが失った青春を取り戻せないままでいた。アイドルの牧野結美にはまり、彼女がきっかけで再び社会に出る。彼女に会いたい一心でお金を貯め、握手会で彼女に会いに行くことを決心したが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-22 18:44:41
63970文字
会話率:16%
ぼくはキツネ。
お日様があっつい日の夜に、ひゅゅゅ~~どっかんってなったの。
怖がってたら《にんげん》が《はなび》だって教えて見せてくれたんだ。
ボクは《しょうた》が大好きになった。
そんなキツネとにんげんのお話。
最終更新:2014-08-29 12:08:30
3009文字
会話率:42%