俺、時雨(シグレ)青空(ソラ)はとある地方の会社の社員だ。ある日、上司に怒られた後デスクワークをやっていると、窓ガラスが割れ、そこからピエロの仮面をかぶったバケモノが!それを目の前にした青空は、過去の記憶がフラッシュバックし、謎の力が湧いて
きた。その力でバケモノを倒したのだが… なんだか抵抗団(レジスだん)なる団に勧誘された。その後青空は決心してその団に入団することとなったのだ。こうして、青空の新たな人生が始まったのだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 11:36:35
23573文字
会話率:30%
草原を駆ける少女は、親がおらず捨てられていたところを拾われた哀れな子・・・なのだが
そんな生まれを厭わずにちょっぴり抜けてるけど明るく育った女の子。
少女の名はルナ・アイギス。
拾ってくれた大事なおじいちゃん、スエズおじいちゃんと一緒に
二人で暮らしている普通の女の子。
そして平和な日々が続き、ルナが10歳の誕生日を迎えたある日のこと・・・。
「おじいちゃん、私・・・冒険者になりたい!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 10:00:00
696488文字
会話率:46%
廃校の裏門に現れた不良の少年は、震える声で言った。
「親友が、“裏山の祠”に挑んで消えたんす」
古くから語られる“守り神の試練”。
だがそれは、ただの伝説ではなかった。
ナズナが踏み入れた祠の奥には、言葉を超えた存在と、信念だけで挑む少
年の姿があった。
叫び、殴り、泣いて、笑って──
これは、“できねーことなんて、なんもねー”と信じたふたりの、小さな奇跡の記録。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 16:40:40
3583文字
会話率:29%
「フグが大好きな高校1年生・福原彩花(ふく)は、アクアリウム部で新たな夢を見つけます。金髪と赤いピアスがトレードマークのクールな先輩・海月透也(うみつき)と出会い、幻のフグ・サリバトールを採集する目標を立てる。廃部危機の部室で水槽を整え、い
ろんな淡水フグと出会い。アクアリウムの美しさと環境保護の思いを胸に、ふくは仲間と共に成長していく。ボルネオ島への挑戦が待つが、その夢は果たして叶うのか? 青春と夢を追い求める、アクアリウムをテーマにしたユニークな物語。」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 17:34:35
3951文字
会話率:39%
仕事中、パンツ丸出しでコケた。その瞬間、聞こえきたのは「あ……白」という男性の声。
それからというもの、数日置きに「もう一度だけパンツを見せてくれ!」と言いに来るようになった。
王太子殿下が。
誰が見せるかぁぁぁと抵抗していたのに、気がつけ
ば――――。
******
いや、あの、お題が『もう一度だけパンツ』だったんす…………す!
決して私の趣味では…………多少趣味ですけど!
白パンツ愛好家の皆さま、評価やブクマお待ちしてます(こら)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 19:04:32
4751文字
会話率:54%
ふと思ったんすよ。私は誰にも理解されない。ほんなら、自分に理解できないものを書いたら、一般人には理解できるものになってるのかもって。
なんで、自分では何を書いたのか全く分からずなのであらすじも書けないのです
キーワード:
最終更新:2023-07-16 19:35:59
2621文字
会話率:30%
今日は4/1ですね(出オチ)
近年は大抵アイコンをリアルな白熊にすることで祭りを乗りきっていたんですが、たまには物書きらしいボケがしたいものです。
今年は何でボケようか考えてたんですけど、今ちょっとした困り事があって。そんで連鎖的に丁度
一年前エイプリルフールに、同居してるトッモ達が面白いことをしていたことを思い出したんすね。なので、その話をちんたら書き連ねていこうかなと思います。ツイートでもいいかなーと思ったんすけど、多分話長くなるし区切りながら話したいので小説サイト使うことにしました。対よろ。
※2022年にカクヨムに投稿したものを再掲。アルファポリス、pixivにも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-01 12:00:00
6683文字
会話率:69%
懐かしい思い出と共に
最終更新:2022-12-25 22:00:00
268文字
会話率:0%
というか誰がアオハル言い始めたんすかね
最終更新:2022-09-03 22:31:18
222文字
会話率:0%
家族から愛されて何不自由なく育った公爵令嬢のフランチェスカは、ようやく成人を迎え、自分を磨きに磨いて臨んだ舞踏会で、最近いい雰囲気だったはずの令息と大喧嘩してしまう。その場をおさめてくれたのはちょっと地味な年上の誰かさんだった。自己肯定感
マシマシなお嬢様が、ちょっと後ろ向きな名無しさんに恋をしてどったんばったんする話。
※他サイトで重複投稿しています。
※長編の「終止符を君の手で」の関連作品ですが、単体でもお読みいただけます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 22:12:04
12784文字
会話率:51%
神月正人は超絶ブラックな会社で働いていたが会社の実態がバレ、会社は倒産した。会社が倒産し解雇され、この機会に実家に帰ろうと思った正人は山奥にあるう実家に帰るために山を越えていたところ土砂降りに襲われ洞窟で雨宿りをしていた。暇だから洞窟探索を
しよう、と思い洞窟を進んでいると気づいたら地獄にいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-17 16:54:01
6691文字
会話率:45%
ありふれた事故に巻き込まれ、ありふれた異世界転生をする44歳のおじさん、「ヒロ」。
普通ならここで神様が出てきてチート級スキルを貰えるものだが――
「神っていたんすね。へぇーっ! 全然出てこないから仕事のできない無能かと思ってました。」
あまりの無礼に神を怒らせてしまい、何のスキルも貰えずにモンスターの蔓延る異世界『チャンネラ』へと放り出されてしまう。
しかし、実はこの男――最強の『論破王』だったのだ!
「え? 異世界? 夢を全部叶えてクラロワしかする事なかったんで丁度いいっすね! 『スキル貰えなくて悔しいでしょ?』って、それあなたの感想ですよね?w」
神をも恐れぬ論破王ヒロの、知識と弁舌による無双転生が今ここに!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-31 20:00:00
12453文字
会話率:37%
俺ね、ほんっと汚い浮浪児だったんすよ。まじで。
ある男が自身の半生を語る話。
最終更新:2021-07-31 13:22:37
5629文字
会話率:3%
「幽霊が出た!」
「ええっ!幽霊っ!?出たんすかっ!どこ!?」
廃屋『呪殺人形館』に心霊動画を撮りに来た5人の大学生達。しかし上級生達が外から目撃した人影の存在は、屋内を撮影していた下級生達の証言と撮影記録により否定される。目撃された人影
は幽霊だったのか?
『呪殺人形館』の幽霊の謎に大学生の瀬川君と南山田先輩が挑む。
全4回完結
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-24 14:47:09
13975文字
会話率:65%
毎度どうも。ボラ塚鬼丸と申します。
普段は『みそギ!~三十路で始めるギター教室~』という救いの無い作品を書いております。
アタシ自身は、そもそもラノベやら小説を読むコトが少なく、家族から白い目で見られながら、どっぷりマンガに埋もれ
る生活を送っておるワケです。
んで、昔はブログなんかも書いてたんですが、『なろう』で執筆しておるので、せっかくならエッセイとしてアップしようかと思った次第でございます。
先日……っつっても昨年末なので1年近く前ですが、Twitterのハッシュタグで
#好きな漫画10個あげると人柄がバレる
ってのがあったんで、アタシもツイートしてみたんすけど、たかだか140字で作品タイトルだけ羅列しても、人柄なんて解るハズねぇだろ?と。
なので、不定期に思い入れのある作品の話でもしていこうかと思っております。
当然、個人的な感想なので
「いや、お前の解釈は全然違うわ!」
とか言われても、誰も得しませんので読み流して頂いて、興味あったら電子書籍の試し読みやらブックオフやらで探してくだされば幸い。
ホントは新品を出版社から購入してくださると、作者様やら書店様にも還元されますんで、財布事情と相談しながらご対応くださいませ。
とりあえず、Twitterで呟いた10作品は↓こんな感じダス!
寄生獣/岩明均
編集王/土田世紀
BECK/ハロルド作石
ナナとカオル/甘詰留太
すんドめ/岡田和人
バードマン・ラリー/吉田聡
ブラックジャック/手塚治虫
俺はまだ本気出してないだけ/青野春秋
波よ聞いてくれ/沙村広明
江豆町/小田扉
好きな作品があったら、今度一緒に飲みながら話しましょうw
では、今後のアップをご期待くださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-25 15:26:58
4731文字
会話率:11%
俺、中野天智!成績は中の下、顔はたぶん平凡、将来の進路について日々考えているちょっと馬鹿な高校三年生☆――
って乙女ゲームの真似してる場合じゃなくて!実は俺転生してるっぽいんだ。それで空から降ってきた謎の光のせいで前世の何かしらにまつわる力
を手に入れたんだ。そして俺たちにその能力を与えた人はこういったんだ。
『能力を持った方たちで殺し合いをしてください。最後に残った方には賞金となんでも一つ願いをかなえて差し上げます。もしくは皆さん一致団結して僕を殺しに来てください。そうすればすべての片が付きます。』
いや、お前に何のメリットあんだよ。でもとにかく殺されるならば逃げるかもしくはほかの人を説得しないと!人殺してまで金なんか要らねーよ!
でもさ、みんなはきっと俺と違う考えできっと自分のために殺しに来るんだろうなあ。いざとなったら能力で交戦…あれ、俺能力…
オタクな主人公が繰り広げる、メタいって何!?むしろその知識つかっていきますけど!?な、どたばた異能力アクション小説です。
※この小説は「小倉百人一首」をもとに人物や性格、能力を決めています。また、その設定が生かされていない、もしくはなるべくないようにしますが作者の調べ不足で不謹慎な表現があるかもしれません。しかし題材にした方たちを侮辱する意思はまったくありませんのでご理解下さい。また、「ここはさすがに変えたほうが」という表現、および設定ございましたら全部反映できるわけではありませんが修正を入れたいのでお知らせ願えると幸いです。
また、当時の交流関係などは全く考慮しておりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-28 02:12:57
10159文字
会話率:58%
魔法には色があり、「赤」「青」「緑」「黄」の四色の魔法によって世界は巡っている。
そのどれにも当てはまらない白色の魔法使いは世界に大いなる恵みをもたらし、
闇に落ちた黒色の魔法使いは世界を破滅に導く悪い魔法使いなのです。
ところが、私は
悪役がいつも闇属性なのってもう飽きちゃったんすよね!
そこで闇の魔法使いを主人公にしてみたりしちゃったんすよね♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-31 22:31:02
158799文字
会話率:22%
作品の元ネタのほとんどが夢に依存してるんでー、今まではTwitterにメモってたんすけどー、140字じゃ足りないーみたいなー、備忘録的なアレでー、その日見た夢をー、なろうにー、垂れ流しとけばいっかなー的なー(・ω・)
最終更新:2020-03-14 18:23:29
6329文字
会話率:3%
年末年始、実家に帰省した時のこと。
ちょっぴり田舎の少し時代錯誤な、着物にまつわるお話です。
最終更新:2020-01-03 01:27:58
2223文字
会話率:9%
宣誓します!
日本に借金なんてありません!
みなさんに900万円の借金なんてありません!
みなさんはお金のウソから自由になれます!
ここでは、こんなウソをあばいていきます・・・
「日本は1000兆円の借金があってヤバい!」
「日本は財政破たんする!」
「国民1人あたり900万円の借金がある!」
「ハイパーインフレになる!」
これらはすべてマルっとウソなんです!
◇あなたの両親も池上彰さんもしらないお金の真実!
◇お金のウソから自由になろう!
◇真実はひとつ!日本財政のウソをあばく!
◇日本一カンタンなお金の知識!
あなたの両親もしらない、池上彰さんしらない、正しいお金の知識を教えていきます。
政治思想や歴史といった事にはふれません。
ここでは、日本のお金のことで、マスコミや新聞が、確実にウソをついていること・・・
「日本は財政破たんする!」とか、
「国民1人あたり900万円の借金!」とか、
「日本には1000兆円の借金がある!とか、
「このままだとハイパーインフレになる!」とか・・・
そんなウソが、日本経済を弱らせてしまっています。
みなさんのミライがダメにされていってます!
みなさんが、大人のくだらないウソから解放されて、日本という国をつくっていくための基礎知識を伝えていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-12 12:33:42
6545文字
会話率:7%
◇むずかしいのはキライ!
◇スピーディーに、シンプルに、カンタンに!
◇小学生もぜひ!
◇お金や経済通に!
◇経済のトレンドMMTもわかる!
こんな7大ウソは聞き覚えありませんか??
「日本は借金大国!ヤバい!」
「国民
の借金900万円!」
「日本は財政破たんする!」
「ハイパーインフレになる!」
「日本の消費税は低い!」
「日本は輸出大国だ!」
「もっと規制緩和を進めろ!」
このようなウソに、日本人はだまされて「デフレ」から抜け出せない国となりました。
そのため、日本は、20年あまりも、デフレをつづけているのです。
そうしているうちに、日本の国力は、どんどん落ちていきました。
20年間、日本だけ経済成長できない国となっています。
かたや、中国は1400倍に成長!
その軍事は日本の5倍!
20年後・・・30年後・・・
このままでは、日本は中国の属国になっているかもしれません。
いま、日本は歴史の岐路に立たされているワケです。
本作品では、7大ウソにだまされずに、日本の未来を考えるための知識を、みなさんに提供していきます。
旧作品を読んでいただいた方には申し訳ございません…退屈かもしれませんが、これまでの確認だと思っていただければ幸いです。(ただ、筆者もインプットとアウトプットを繰り返したことで、これまでより体系的かつ整理整頓してお話しできると確信しています・・・また、後半に、演習として、世にはびこるウソ記事を取り上げて反証していきます)
執筆の目的は、ひとりでも多くの人に、ウソに隠された単なる事実が伝わることを、最優先しています。
もっと発展的な議論を好まれる方は筆者が参考としている、
日本の未来を考える会(安藤裕議員)
中野剛志氏「奇跡の経済教室」
藤井聡氏「令和日本・再生計画」
三橋貴明氏のブログ
表現者クライテリオン
などの著書やyoutubeを確認されることをおススメします。
この作品では、こちらの先生方の考えや意見が、筆者を通して、無料でカンタンに、シンプルに要点だけサクッと読める…それがウリであります!
知識はフリーダム!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-06 07:12:19
17487文字
会話率:7%