「それってあなたの感想ですよね」とか言われて、大勢と同じ感想を言えないと正解って言われない世の中なんて生きづらい。
なんでも白黒つけないと、駄目ですか?
ひょっとしたら白黒つけられるのは今じゃなく、もっとずっと先のことになるかもしれないのに
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 17:35:36
2818文字
会話率:17%
もし無人島になにかひとつ持っていくなら、なににする?
ちょっと論破してくれんか。
最終更新:2024-06-02 23:46:06
2637文字
会話率:8%
インターネット黎明期に開発したサービスで一財産築いた西野村ひろき(41)は、悠々自適のFIRE生活を楽しんでいた。
歯に衣着せぬ物言いで人気を博し、「論破王」などと呼ばれテレビでも引っ張りだこになっていたところ、番組の企画で旅していたアマゾ
ンの秘境でうっかり異世界への扉を開いてしまう。
たどり着いたのは、剣と魔法の世界。
果たして彼は、持ち前の論理的思考と口八丁でこの世界を生き延びられるか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-05 22:00:00
1641文字
会話率:35%
なんか婚約破棄って言われたんですけど、ぶっちゃけそれってあなたの感想ですよね?
頭のいいレオナらしく王子ざまぁからの無双展開!
レオナの夫は誰になるのやら、、、
最終更新:2023-06-08 23:47:28
1343文字
会話率:40%
「それってあなたの感想ですよね?」「はい、そうですが、何か?」
最終更新:2022-11-15 12:00:00
2785文字
会話率:41%
「それってあなたの感想ですよね」
ツイッターでよく見かける言葉。
言わずと知れたひろゆきの名言。
この言葉を語って論破したつもりになってドヤってる奴は大体アホである。
議論にすらなっていない事に気付くべき。
・名言とは?
・ソースの
重要性とは?
最近のツイッターを眺めていて思ったこと(イラッとすること)をまとめます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-02 22:53:58
3325文字
会話率:12%
「あなたの感想ですよね」「何、感情的になってんですかwwww」……それらが反論として機能し得る前提とは?
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿し
ています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-22 12:05:30
1680文字
会話率:37%
異世界恋愛のヒロインのセリフを読みながら、『それってあなたの感想ですよね』という迷言をふと思い書いてしまいました。
『妖精式の物語』に登場するギュイエ公女カトリナが、トレノの王宮で男爵令嬢に言いがかりをつけられるお話です。
最終更新:2022-08-16 08:00:00
3449文字
会話率:55%
頭が悪い人って、どうしてもやりがちなんですよね。
最終更新:2021-12-06 12:08:12
1446文字
会話率:4%
俺の名前は論破王ヒロキ。
ある日、金欠でお金に困っていた時、選ばれしものだけができる『超☆短期アルバイト』を依頼された。
呼ばれた先でなんやかんやあって、目を覚ますと、、、。
異世界転移してしまっていた…………!!!
ひねくれた性格の男
は、異世界でいろんなものに触れて変わっていく。
知れば知るほど温まり、知れば知るほど謎が出る。
敵も味方もごっちゃまぜ!
全てを知る覚悟があなたにはあるか………
うさんくさい?『それってあなたの感想ですよね。』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-08 05:26:55
3306文字
会話率:30%
冒険者のアランは、ギフトを授かる儀で”論破”を手に入れ、「役に立たない」「他人の足を引っ張る」と半年間ともに戦ったパーティーメンバーたちに言われ、魔剣ダブルチャンネルを取り上げられた挙句追放されてしまう。
ヤケ酒をしていたアランは、忌み子
差別されていたオリアナという少女を助けた際にギフトがたまたま”論破王”に進化する。この力を使うと、論破した相手の動きを完全に見切ることが出来るようになり、どんな猛者でも倒せるようになるのだ。
”論破王”の力を手に入れたアランはオリアナとともに不条理な差別や闇の組織、などを”論破”しつつ旅をするのだった。
※フィクションです。実在の人物団体とは一切関係ありません(重要)
※「カクヨム」にも掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-12 18:00:00
30120文字
会話率:50%
ありふれた事故に巻き込まれ、ありふれた異世界転生をする44歳のおじさん、「ヒロ」。
普通ならここで神様が出てきてチート級スキルを貰えるものだが――
「神っていたんすね。へぇーっ! 全然出てこないから仕事のできない無能かと思ってました。」
あまりの無礼に神を怒らせてしまい、何のスキルも貰えずにモンスターの蔓延る異世界『チャンネラ』へと放り出されてしまう。
しかし、実はこの男――最強の『論破王』だったのだ!
「え? 異世界? 夢を全部叶えてクラロワしかする事なかったんで丁度いいっすね! 『スキル貰えなくて悔しいでしょ?』って、それあなたの感想ですよね?w」
神をも恐れぬ論破王ヒロの、知識と弁舌による無双転生が今ここに!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-31 20:00:00
12453文字
会話率:37%
魔族と人間が戦争を繰り返している世界で、男爵令嬢ノアールの従者カイルはある日、勇者の一人として選ばれる。
しかし、カイルのレベルは最低である1であった。
カイルは以前からノアールを目の敵にしている伯爵令嬢カタリナの策略により、魔王軍の
堅城の単独攻略を命令される。
それは事実上の死刑宣告だった。
ノアールはカイルと共に逃げ出した。
放浪の途中で魔王軍の一員である猫獣人ネーラと出会い、三人は魔王軍と手を組み、男爵領だけでなく伯爵領まで奪い取り、独立国家を宣言する。
せっかく領土もおおきくなったのでスローライフを満喫します!
何を真面目にあらすじ書いてるニャ!!! ただのコメディファンタジーだニャ! byネーラ
感想大歓迎です!あなたの感想が作者の血となり肉となります。
(注意事項)
ノベルアッププラスに、みぱぱという野郎が「異世界の勇者はコンバットスーツをもらって無双します ~魔王のことはどうでも良いが、いきなり俺を殺そうとした国王! てめえは許さねぇ!!~」というふざけた題名で、この作品の世界観やキャラクターをパクった作品があります。
こちらが本家ですので、皆さん、間違わないように気を付けてください!(笑)
別のお話となっておりますので気になった方は、こちらものぞいてやってください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-28 14:41:32
106206文字
会話率:45%
作文さんが黒髪さんの歌詞を解説します。作文さん。『はい。?嫌ですよ。簡単ですけど。間違うのも簡単なんですよ。人の言葉も正論も全ては感想の範囲内を越える事はありません。それはあなたの感想ですよね。ですから』『後。心理テストとはですね。選択肢の
感想から外れない答えしか成立しませんよ。』『感想のルートを質問にするの。』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-27 22:54:26
3654文字
会話率:16%
「果たしてこの作品は児童文学だろうかと考えたとき、YA(ヤングアダルト)にするにしても、やはり無理があるように思えてなりませんでした」(――第59回講談社児童文学新人賞選評より)
第59回講談社児童文学新人賞最終選考作が早くも小説家にな
ろうに登場。
「『ごん狐』を読んだあなたの感想について、正しいものを選びなさい」
放課後、誰もいない六年一組の黒板に記された国語の問題文。
――「自分」の感想について「正しいもの」を選ぶ?
背筋を凍らせながら黒板に解答を書いた真名は、教室の地下へと吸い込まれてしまうが――。
* * * * *
補記① 作中の新見南吉「ごん狐」(初出1932年「赤い鳥 復刊第3巻第1号」)の引用は青空文庫【底本:新美南吉童話集(岩波文庫、1997年7月15日第2刷)】に依る。
補記② 作中の『学習指導要領「生きる力」』の引用は、2017年(平成29年)3月改訂版の「小学校学習指導要領」(文部科学省)に依る。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-12 19:19:34
55200文字
会話率:47%
もう身の破滅を招くような恋なんてしないと決めた人魚姫と前世の思いを持ったまま生まれ変わった三人の男。
一人はそうとは知らずに人魚姫を死なせてしまった王子、一人は彼女のために魚になった漁師、一人はずっと側で見守り最期まで見届けた幼馴染みの魚人
。
平凡な愛を求める人魚姫とそれを取り巻く男達が迎える結末とは。
あなたの感想でストーリーが変わる!?読者参加型新感覚ラブストーリー開幕!!(しませんでした!!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-24 21:39:18
22106文字
会話率:59%
ランキングを駆け上がった「つまらない作品」に「面白かった」と書く理由とは?
「テンプレか、ならつまらんな」と思ってしまう人の理由とは?
読者にも作者にも役立つ「感想の書き方」とは?
そんなことを個人的な考え方と心理学で分析し、その答えを示す
個人的なエッセイ。ランキングやポイントに関係なく評価を付ける方法を、僕流で記します。
あなたの書いた「感想」は、本当にあなたの感想ですか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-20 00:25:15
26877文字
会話率:5%
人それぞれの観点
あなたの感想をください。
「あなたが思う、一番悪い人」
最終更新:2015-03-21 12:00:00
546文字
会話率:11%