山里陽人は中学3年生、いわゆる受験生である。そして時期は秋。受験の真っ只中というより、もう、大詰めに差し掛かるそんな折りに人生初めてのデートに誘われる。………小学4年生に。ーーーこれは日々の勉学に、恋に悩む15歳と10歳二人のお話。
ーーー
年齢的に犯罪ではないのか? by陽人ーーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-18 08:47:36
12280文字
会話率:49%
普段から、妖怪や幽霊などを当たり前のように見てしまう、小学4年生のいち。
神社の跡取りで、剣道と弓道を習う、小学4年生の社(やしろ)。
読書が趣味のオタク、変り者の小学4年生 マリア。
三人は、神様からゲームのようなチート能力を貰い、
パー
ティーを組んで事件の解決に向けて戦う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-09 22:00:00
21259文字
会話率:37%
初めて出会ったのは小学4年生の時。
あなたの頭を撫でる感触と共に私は大きくなっていく。
ここは「私の宝箱」。
少女は宝物を見る側から見られる側であることを望んだ。
『そして、僕は恋をした。』に出てきた君子さんと作家先生のお話になります。
FC2にも同じものを掲載しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-01 20:17:04
4058文字
会話率:18%
祖父と僕のラジオの思い出。
小学4年生の時、祖父が与えてくれたのは買ったばかりの「おじいちゃんのラジオ」と一緒にラジオを聴く部屋だった。
ハチノスさん(http://alveare.xxxxxxxx.jp/)からお借りしたお題「少年とラジ
オ」を基にした小説になります。 お付き合い頂ければ幸いです。
なお、FC2にも同じものを掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-06 20:38:55
1011文字
会話率:9%
――キノシタカオリさんは学級文庫になってしまった。
もずく=海藻だとわかる賢い小学4年生・ミズシマくんは、大切な「お友達」である女の子・キノシタさんが一冊の辞書になってしまったことを発見する。なにかと乱暴なクラスメイトたちから保護すべく、彼
女を自宅に連れて帰るミズシマくん。しかしそんな彼に対する周囲の反応はちょっとおかしくて……?
いちずな思いがセカイをゆがめるハートフルラブストーリーです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-19 18:59:41
10665文字
会話率:41%
小学4年生の翔太が蹴ったサッカーボールで、おばあさんに怪我をさせてしまったことで、罪を償おうと一生懸命頑張ることから始まるお話です。
最終更新:2015-09-03 16:25:22
50688文字
会話率:28%
小学4年生の僕は、夏になると毎年、毎日のように山に行くのが恒例の行事になっていた。しかし、今年はいつもと違った。大好きだったおじいちゃんが家にいないのである。それでも夏の日差しは変わらず僕の肌に突き刺さる。
少し不思議な夏が来る。
最終更新:2015-08-14 02:03:10
416文字
会話率:0%
新潟県新潟市に住む、小学生が、論理的思考による分析と類い稀なる推理力で事件解決を目指す物語です。
豊富な知識に裏打ちされた明晰な頭脳を持つが、人付き合いが苦手な小学4年生の伊織川天音。
行き過ぎたお節介焼きの学級委員の佐藤麻里佳。
悪
戯好きでトラブルメーカーの加原大樹。
文武両道でイケメンの塩谷孝文。
以上の四人が肝試しで発見してしまった死体を巡るお話です。
お話は伊織川天音が中心になって進みます。
犯人当てよりも、トリックよりも、純粋に物語を楽しんで頂けるようになっています。(のつもりです)
推理小説が苦手な方や初めて読まれる方が気軽に読めるような小説を目指しております。
後に本格的な話も書いていく予定です。
まずは入門編としてお試しください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-13 14:14:20
56375文字
会話率:43%
小学4年生、ある出来事が原因でニート状態になってしまった玉敷束紗。
部屋に引きこもり、ネット界の救世主となってハッキングしたり
乗っ取りを解決したりと活躍していた。
それから4年後の中学2年生になった時に事件は起きた。
学園の理事長の娘、
阿南三禮の加工された麻薬乱用画像がネットに出回る。
それがきっかけで学園に登校し始めた束紗の人生が変わる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-02 18:52:37
7567文字
会話率:34%
大好きなピーターパンの絵本から毎日聴こえてくる泣き声を、自分の空想の中の主人公、ピーターパンだと疑わない小学4年生のリオ。
幼くして現実に絶望し、生きる事の意味を感じられないまま、リオは生きてきた。
そんなリオの前に一人の男が現れる。
君が
本当に救わなければならないのは少年ではなく少女だという言葉と共に、男はリオにインパーフェクト・ワールドへの鍵を渡す。
最後のシーンを書きたくて書き始めました。
更新ペースは遅くなると思いますが、最後まで読んでみて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-23 22:25:29
11484文字
会話率:20%
僕の名前は上段澄海。小学4年生。自分で言うのもなんだけど、パパは宇宙人のハーフでママは霊媒師をしているというちょっと特殊な環境で育った子供だ。そんな僕が始めたこと。それは、3人の人猫たちと共に行う幽霊退治だった。猫たちの飼い主やママたちを
巻き込んでしまい、どんどんとおかしな方向に自体が転がることになる。
【宇宙人】と【猫】と【幽霊退治】という全く接点のない物を組み合わせたドタバタSFホラーコメディである。
サブタイトルに★がついている話にイラストが乗っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-31 10:00:00
277182文字
会話率:43%
将棋の天才幼女(3歳児)、『将棋道場の饅頭姫』と、小生意気な将棋オタクの小学4年生の少年と、饅頭姫の10人を超える兄弟と将棋道場に集う一癖も二癖もある年配者達と、その周りにいるへんてこりんな人々の物語。
pixivでも同じ作品を連載中
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-06 15:39:42
42156文字
会話率:60%
はっと気づいたのは真っ暗闇の中だった。風野はるか、小学4年生、10歳の女のコ。彼女の経験を通して見つける、神様のごほうびとは?
最終更新:2015-03-07 10:04:32
62699文字
会話率:25%
あなたは8人の娘のパパ。娘たちはみんなパパのことが大好き!
……のはずが、小学4年生の三女・凛は最近パパに冷たい様子。
昔はよく「パパのお嫁さんになる!」と言っていた凛が、変わってしまった理由とは?
1人の女の子が、日常の中でちょっとだけ
成長するお話です。
※「世界でいちばん娘が好き!」の続篇ですが、今作から読まれても流れは分かると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-14 23:00:31
40752文字
会話率:25%
小学4年生の少女が、転校した学校は、歌が中心の学校だった!?
驚きだらけの毎日にどんどん慣れていき、現在小学6年生になり、初等部を卒業する少女は、残りの6年間、いったいどんな日々を過ごすのだろう?
最終更新:2015-01-28 16:21:24
11666文字
会話率:45%
精霊の暴走によって起こった地震により、地球上のほとんどは地球の内側へと飲み込まれてしまい。主人公の霧島零次は生きている人を探し、旅に出る。そこに、道端に霧島瑠璃子という零次の妹?がいた、瑠璃子はお父さんの実験で精霊と融合に成功した第一人者で
、水霊使いだ。出会ったばかりの2人は次第に打ち解けあい、この暴走に関わったお父さんを止めるべく、兄妹で地球の内側へと向かい小学4年生からの旅が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-23 21:22:38
3531文字
会話率:40%
小学4年生の女子と男子の意外なハプニングが起こる青春ラブストーリー。
主人公のひよりの恋はどのような展開に?そして、男子の思いとは?
だんだんと成長していくごとに、ひよりの気持ちが変わっていきます・・・!
最終更新:2014-10-26 11:45:35
1389文字
会話率:49%
小学4年生の木村将人(きむらまさと)は毎晩のように母親と父親の喧嘩を目の当たりにしていた。
何もすることができない非力な小学生だが、母親のことが大好きだった。
毎日悲しそうな顔をしている母親をどうすれば喜ばせることが出来るのかーーーーーー
母親の笑顔のために生きている小学生が、月日が経ち、社会人となる。
今まで母親のために生きてきた人間が、社会の厳しさを知り、精神異常に陥ってしまう。
それを知らず社会人の将人を応援する母親と、「母のために生きる」将人の成長を描いたストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-14 23:50:43
3039文字
会話率:18%
小学4年生の義希(よしき)はふと気づくと、不思議な空間にいた。
目の前には白い道。そして不思議な子供。
子供に促され、義希は道を歩き出すが……。
2009年、『覆面作家企画4』参加作品。個人サイトにも掲載しています。
最終更新:2014-08-15 21:45:59
4581文字
会話率:26%
茹だるような夏の暑い日。
小学4年生になる少女は、おじさんと出会う。
おじさんと少女の、一夏の動向をコメディ重視で描く作品(予定)
最終更新:2014-08-01 01:05:31
2967文字
会話率:18%
怪我、過去、眼鏡の三題噺。
幼馴染の高橋みそのと谷雅人は小学4年生の夏休みに起こった事故をきっかけに遊ぶこともなくなる。そうして時は過ぎ、高校2年のみそのの誕生日、2人は何年ぶりかの会話をする。告げられる思い、言葉、それらは空白の年月を埋め
ていく――
(短編小説ですがちょこっと続きます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-27 23:39:03
1752文字
会話率:14%