クラスの端っこにいるような陰キャの楓太郎は不良グループに誘われ夜の校舎に忍び込むことになった。その晩、彼はあるものを発見し、彼の人生が大きく変わってしまう……。
最終更新:2015-08-02 13:00:00
8673文字
会話率:25%
悪役令嬢をかけば人気が出ると勘違いした姉貴。
姉貴の日記を上げるほうがアクセスとれんじゃないの?
キーワード:
最終更新:2015-07-31 20:43:11
726文字
会話率:31%
ぴんぽんぱんぽ~ん♪
みなさん、こんばんは。夜の学校へ、ようこそ!
これから、みなさんには学校を脱出してもらおうと思います。学校はダンジョン化して、モンスターがたくさんいますので、知恵と勇気を振り絞って、がんばってくださいね♪ 武器?
食料? 自己供給でお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-18 23:10:28
6726文字
会話率:18%
「小説家になろうランキングをご覧の皆様、こんばんは! クライク&ヴィナの悪役令嬢担当ヴィナです! 6月21日に私達のファーストシングル、『婚約破棄』がリリースされます! この作品はクライク王子の怒りと私の寂しさにヒューチャーしたアッ
プテンポなナンバーで、悪役令嬢が好きな方にオススメです! 今回はリリースを記念して学園で特別ライブを行いました。大変盛り上がりましたので、皆さんにもその臨場感を味わって頂けたらなと思います! それではVTR、どうぞ!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-19 17:00:00
1432文字
会話率:72%
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
izumoと申します。
今回の詩は、親友に好きな人を取られた女の子の詩です。
暗くなりすぎないよう、注意しました。
最終更新:2015-04-25 20:03:47
653文字
会話率:0%
おはよう こんにちは こんばんは
最終更新:2015-03-17 07:57:01
214文字
会話率:0%
どうもこんばんは。こんにちは。おはようございます。
このサイト初めて使います、紅塚と申します。
まず栄えある1回目はちょっと考えた歌詞みたいな文を投稿したいと思います。この歌詞は途中から始まってる感がヒシヒシと感じられるかとも思いますが(笑
)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-11 01:43:23
428文字
会話率:100%
「こんばんは。清水屋です」
必要とする人の前に現れるという『清水屋』。
視たくないものまで視てしまう少女の前に現れたのは、どこか希薄な気配を纏った青年だった。
最終更新:2015-02-19 02:27:29
1728文字
会話率:38%
夏の夜、3階の物置部屋。
人生と自分に諦めるばかりの俺。別に諦めたくて諦めてる訳じゃない。
でも、もし・・・誰か何でもいいから助けてくれるなら・・・
「こんばんは、羊さん」
目の前に降ってきた青々しい物体、挨拶をした次の言葉は・・・
「あな
たの望みは何ですか?」
始まった俺の夢で終わらない夏休み。
=======================
この1話目のみ<PIXIVと重複投稿>です。
この作品が初投稿故に至らない点が多々あると思いますが
よろしく願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-27 00:57:02
1160文字
会話率:29%
おはようだか、こんにちはだか、こんばんはだかわからないけど。
どうも、ボクは黒慰。
黒薙様の軍師だよ。
黒薙様の命で人物評価、能力を数値化したものを書物にまとめてくれって。
それがこれね。
ボクは計算が好きだからね、やってて楽しいよ。
まあ
、参考程度に見てってよ。
───────────────────────
この作品は作者forbiddenが書いてる、
『真・恋姫無双~緑に染まる黒の傭兵~』
『恋姫無双~黒龍の旅~』
……の、オリジナルキャラクターの人物及び能力の紹介をまとめるものになります。
また、黒薙流の紹介も加えていきます。
紹介を参考、使用したい場合は私、forbiddenに一言メッセージを下さるとありがたいです。
能力などはあくまで目安です。
能力値などはあるゲームの表し方を参考にしています。
基本、黒慰の一人称で進め、時々その他の人物が加わってのコメントもあるかもです。
この作品は『恋姫無双』シリーズの二次創作品に含まれます。
株式会社ネクストンからの許可は出ております。
管理キーワードは『F0002-2』です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-18 00:31:08
7158文字
会話率:5%
やあやあ紳士淑女の皆さんこんにちはこんばんは。
司会を務めるBMです。
本作は「この乙女ゲームは死亡フラグが多過ぎます。」の《if》だよ。
ま、ぶっちゃけ男性キャラクターがワイワイやるだけー。
覗くもよし、去るもよし。
でもまぁ、本編では見れないものが見れるかも?
期待しないで覗いてみるといいかもね。
ではではこれより始めよう。
小さな宴に、ほら、おいで?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-14 15:57:29
4091文字
会話率:100%
ラジオが聞こえるお話。
『どうもこんばんは!DJのシンヤです!』
最終更新:2014-02-01 12:00:00
2358文字
会話率:31%
『こんばんは、かたつむり。どうしてそんなにわるい夢ばっかりみているの?』
ある夜 ばくはキャベツの葉っぱのかげで泣きながらねむっているかたつむりを見つけます。かたつむりのわるい夢をたべすぎておなかいっぱいになってしまったばくは……。――かな
しがりのかたつむりとばくのはなし。
(絵:きむろみ 文:立田)
パブーにも掲載しています。フルサイズ版はこちら→http://p.booklog.jp/book/47198
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-21 21:21:35
5737文字
会話率:11%
こんばんは、あせこさんです。イロイロ行き詰って暴走した独身アラサーの独り言みたいなモノです。もう小説じゃないです、ホントごめんなさい。それでもちょっと覗いて見てくれたらやっぱり嬉しいです(´・ω・`)
最終更新:2013-12-01 22:22:25
47827文字
会話率:44%
こんばんは。こちらは、うしがえる通信です。
最終更新:2013-08-10 23:54:52
956文字
会話率:20%
「こんばんは、S.D.ヴォルヘイム。ようやくキミに会うことができたよ。噂通りの偉大な姿をしているね。いや、それ以上かな。ずっとこの瞬間を待ち望んでいたのに、見てくれよ、ほら。はは、足が震えているだろう」
『*********』
「本当かい、
S.D.ヴォルヘイム。どうして僕がここに来たかってこともわかっているんだね。それなら話が早くていいや。ねえ、ちょっと座ってもいいかな。長旅ですごく疲れているんだ」
これは君と竜の物語。知恵と勇気の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-10 20:00:00
5503文字
会話率:21%
あるクリスマスのお話
最終更新:2012-12-02 22:00:03
2086文字
会話率:6%
お月さま、こんばんは。今日のお空はきらきら、きれいだね。なんだか嬉しくなっちゃうね。でも地上はきれいじゃないんだよ……。/二作目
最終更新:2012-08-04 00:35:21
315文字
会話率:0%
人体以外、すべてをすり抜ける雨──〝赤い雨〟 空気抵抗の枷を外された水滴は人類のみを撃ち貫く矢となり、世界を脅かしていた。赤い雨を呼ぶのは〝赫眼〟と呼ばれる人外の異形。対して人類は特殊気象対策公社を設立、これに対抗するが── ちょびっと孤独
に寄ってはいるけれど、それでも平凡な日常を送っていた木桜雪晴は、公社の急先鋒として赫眼と戦う少女、那花まなと二度目の邂逅を果たす―― 現代学園ファンタジー、ちょこっとSF。バトルもあるよ。あとおっぱいとか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-06-11 23:18:46
106346文字
会話率:39%
おはようございます、こんにちは、こんばんは、夢よもう一度です。
前日の初投稿に続く第2作目は、『A girl meets a boy. Vol.1』の1年前の体育祭で伝説となった、「絶対男子に負けない少女vs学年で1番のスポーツ少年」の
、短めのストーリーを掲載します。
こちらの作品、もとい今後掲載する予定の作品は、僕のmixiの日記から書き、「pixiv」「FC2小説」「魔法の図書館」「ノベリスト.jp」にも掲載しました。僕のユーザー名から検索しますと、必ず出ますのでぜひ一度お試しください。
※この作品に登場する人物名、団体名などは全て架空のものです。作者(夢よもう一度)の妄想から成っていますので、現実にあるものと混合しないようご注意下さい
・登場人物
松本智彦…この話の主人公(この子視点の話の時は話のはじめに○がある)。4年3組(出席番号)25番。(クラブ活動)美術部。得意科目、体育、算数。苦手科目、国語。スイミングスクールに週3回通っている。もう既に腹筋が6つに割れている。それだけでなく、体育の授業でも大活躍。(ハンドベースでホームランを打ったり、ドッジボールで残り一人の状況から仲間を増やし、大逆転勝利した事もある)
相坂菜々…今回の主人公(この子視点の話の時は☆が始まりに付く)4年2組1番。バトミントン部。得意科目、体育。苦手科目、体育以外全部。父親の仕事の都合で町田から越してきた。3年生の時に陸上クラブに無所属にもかかわらず、全国大会3年生女子50m走で日本一の輝く。智彦を一目見たときからライバル視してる。
阪本あきら…今回はサブキャラ。4年3組14番。茶道部。得意科目、国語。苦手科目、算数、体育。体育は大の苦手で、珍プレー大体、阪本を見ると見れる。
原加奈子…4年3組20番。料理部。得意科目、社会(歴史)、家庭、。苦手科目、算数。体育は、、、人並みにできる方。
森島麻帆…4年3組29番。茶道部。得意科目、ほぼ全部。苦手科目、なし。跳び箱を1年生のときに6段を飛んだりなど、意外と活躍する。
井藤剛史…4年3組3番。美術部。得意科目、美術、家庭。苦手科目、体育。体育は特に苦手。男子のワースト記録はこの子が持ってる。
他、4年2組、4年3組のクラスメイト多数。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-05-22 23:46:31
8038文字
会話率:51%