〜がしたいじゃなくて、有名になりたいだけな人がたくさんいるな、と思って書きました。
最終更新:2017-07-18 11:34:13
221文字
会話率:0%
猫を投げられる人になりたいな、と思って書きました。
最終更新:2017-07-18 11:27:58
239文字
会話率:0%
【将棋ブーム】にあやかりました。将棋を小説にする作品が少ないので、「有ってもいいかな」、と思って書きました。若い頃の作品なので、少々恥ずかしいです。
最終更新:2017-06-28 13:36:10
1297文字
会話率:28%
子供読み聞かせ絵本の様な感じで書いてみました。三つの書いた理由があります。
【一】、泣いて愚図る子供用絵本?いや、でも泣いてたら読めないかな?まぁ、お子さんと話す機会を増やす為の本かな?
【二】、“泣いてる子供の理由が知りたい”みたいな
感じで書いてみました。
【三】、弱気になった心が段々と小さくなって読み終わる頃には笑顔でニコニコしてたらいいなと思って書きました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-29 19:12:59
258文字
会話率:45%
以前、誕生日をテーマにして書いた詩がある事を思い出し…もう一度同じテーマで
書いてみようと思って書きました。
いつの日にか、曲にできたらいいなと思いながら書いたので、こんな感じになっています。
キーワード:
最終更新:2017-05-18 11:09:16
426文字
会話率:50%
人生初投稿です。
もしも、桃太郎がこんな性格だったら、子供には読ませたくないなーと思って書きました(笑)
くすっとでも笑ってもらえたら嬉しいです。
--あらすじ--
桃から生まれた桃太郎は、鬼を退治する旅に出かける……。
果たして、桃太郎
にはどのような運命が待ち受けているのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-19 23:36:53
3240文字
会話率:56%
皆さんは、ああこんな描写してみたいと思って真似した事ありませんか。
皆さんには、自分流の価値観を持って生きて貰いたいなと思って書きました。
キーワード:
最終更新:2017-04-13 22:48:18
738文字
会話率:0%
論理哲学論考(ウィトゲンシュタイン 1922)を読んでみて
「小説の設定資料みたいだな」と思ったので、それっぽく翻訳してみました。
読んでくださる皆さんの哲学に触れるきっかけになれば良いかなと思って書きました。
皆さんが世界を正しく見れます
ように。
参考文献
・論理哲学論考 (岩波文庫)
・Ludwig Wittgenstein Tractatus Logico-Philosophicus
http://tractatus-online.appspot.com/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-03 20:00:00
29672文字
会話率:1%
なんとなく学校へ行けなくなり引きこもる主人公の家に、金髪美女アリスがホームステイにやってくる。
最初は引きこもり特有のコミュ障っぷりを発揮する主人公だったが、アリスの自由奔放っぷりに徐々に心を開いていく。
四話です。完結済み。
※某VR
ゲームとは一切関係ありませんがアリソン版も発売したらいいなと思って書きましたが関係はありません。
シェアワールド小説企画、コロンシリーズの参加作品です。
http://colonseries.jp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-23 16:31:20
8316文字
会話率:46%
タダの普通の高校生こと俺・天野亮介(あまのりょうすけ)には二つ下の妹がいる。
天野日向(あまのひなた)。五年前から妹になったあいつは全く俺と喋ろうとしない。
声をかけても知らんぷり今日も俺は空気とかしている。
こんなの「兄弟」とはよべ
ない。
どうにかして会話をしたい。
どうにかこの状況を打破しようとこころみるも案はなく途方くれていたその時、妹にズタズタにされた心を癒してくれたのは一冊のライトノベルだった。
これがまたすげえ面白いんだよ、異世界モノで俺TUEEEE系なんだけど見ていてワクワクするしよ本当に作家さんの「空野向日葵(そらのひまわり)さん」は半端ねえ人なんだ。
多分キモオタだろうけど、いつも励まされています!
……だが衝撃の事実が俺を襲う。
俺の尊敬する「空野向日葵先生」は俺の妹!?
*こんな妹がいたらいいなと思って書きました折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-09 20:05:45
47478文字
会話率:45%
また出来心で変な作品を書いてしまいました。いずれ修正したいと思います。一応、コメディーですが、小説のキャラクターに対する愛を表現したいと思って書きました。
最終更新:2017-02-04 18:10:09
1750文字
会話率:61%
高校二年生の遼、真一、空による馬鹿達の学園コメディー。
男子高校生ってこんな感じかなと思って書きました。
割と作者の実体験が入っていたりします。
はっちゃけた日常です。
最終更新:2017-02-01 22:42:13
1634文字
会話率:45%
メガネをかけている事が災いして探偵の様な立ち位置に立たされたマモル。
果たして彼は事件を解決する事ができるのだろうか?
叙述トリックっぽいことがしたいと思って書きました!
できてるかどうか自信ないですが、よろしくお願いします!
最終更新:2017-01-02 04:19:00
2887文字
会話率:48%
暗い話や悲しい話が苦手な方も読みやすいように、多少ミステリーの要素も加えつつ明るく爽やかでクリーンな恋愛話になればと思って書きました。20歳の大学生「北野しゅな」が、ある理由から収入の良いバイトを探している時に変な事件に巻き込まれて、180
度変わった環境での生活が始まります。でもそれは単なる偶然ではなかったのです。「ブログ: ストーリーテラー」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-29 14:57:07
8591文字
会話率:18%
後ろ向きな私が、来年を少しでも前向きに迎えられるようにと思って書きました。
男子大学生と女子大学生の、年末のやりとりです。
最終更新:2016-12-28 20:33:28
4424文字
会話率:17%
電子書籍作家になりたい。
でもどうすればいいのか分からない。
あるいはちょっと足踏みしている。
そういう方の為にほんの少し役に立ったらいいなぁと思って書きました。
いわゆる電子書籍出版ノウハウっぽいものです。
本格的なものではあ
りませんが、ちょっぴり役に立つ……かもしれない。
前回と似たり寄ったりであるようで、書き下ろしもある2016年版!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-03 14:00:00
19079文字
会話率:1%
電子書籍作家になりたい。
でもどうすればいいのか分からない。
あるいはちょっと足踏みしている。
そういう方の為にほんの少し役に立ったらいいなぁと思って書きました。
いわゆる電子書籍出版ノウハウっぽいものです。
本格的なものではありませんが、
ちょっぴり役に立つ……かもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-12 19:37:14
10515文字
会話率:0%
思いついたので書きました。歴史の知識は教科書より薄いデス。自分なりのつぎはぎの知識を使って現代だったらこんな感じかなと思って書きました。戦国要素はほぼ皆無ですが、この遣り取りはあれが元ネタか?などと軽~くお読みいただけると助かります。
最終更新:2016-09-19 20:00:00
4525文字
会話率:19%
気づかないうちに馬鹿にしている事ってきっとあって、ふと気づくものじゃないかな・・・と思って書きました。
姉の視点です。
最終更新:2016-08-21 20:00:00
261文字
会話率:0%
いろんなホラー(映画や小説)に触れてきた筆者がおくる、ホラー小説の書き方講座です。
講座といっても、皆様にご教授するほどの技術が筆者にあるわけではありません。
ホラーを書くうえで重要となる要素を、自分なりにまとめてみただけです。
それでも良
い方のみご覧ください。気になったところのつまみぐいでもOK!
夏のホラーが盛り上がりをみせる中、少しでも皆さんのご参考になればと思って書きました。
ご意見、ご指摘、ご質問があれば、感想欄にお願いいたしますm(__)m
※2018/3/31 考え方が変わったので「わざとらしいと白ける」の部分を一部改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-17 11:59:08
18067文字
会話率:1%
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?』を読んで、この作品みたいにダンジョンや冒険ファンタジーなどを書こうと思って書きました。
最終更新:2016-07-29 12:33:11
25661文字
会話率:29%
「夏のホラー2016」に参加しようと思って書きましたが、また文字数が足りませんでした。これはこのままで公開します。
最終更新:2016-07-25 01:22:53
2333文字
会話率:17%