作者の暴走!?いや、平常運転です。小説家になろうでのあるある話
最終更新:2014-02-25 22:55:50
249文字
会話率:12%
1945年3月24日。
ライン川渡河作戦の一つ、英米共同の空挺部隊によるヴァーシティー作戦が決行された。
それはとある空挺将兵の物語である。
※なろうでの生存報告作品です。
最終更新:2012-12-22 16:02:37
6082文字
会話率:33%
彼の手が好き。大きくて、温かい手。
このまま、ずっと歩いていきたい、離さないで欲しい……。
「マツリカの花」(http://ncode.syosetu.com/n0649bh/)
「秋良の恋 慎一郎の愛」(http://ncode.syo
setu.com/n3196bf/)
でちょい役で出ていました、
慎一郎の兄・政(つかさ)と加奈江の
何の障害もない高校生・レトロないちゃいちゃ話です。
時代的には1960年代中盤から1970年とば口あたりとなります。
団塊の世代になりますね。
R要素は、主人公達が高校生ですから。
あまり書いておりません。
(続編ではR18で書く予定です)
blogにも掲載予定。小説家になろうでの掲載が初となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-03 10:00:00
74892文字
会話率:25%
物凄い小説を書きたくてしょうがない省吾。
そんな彼が、パソコンを買ってあるオンライン小説を見つけて……?
最終更新:2010-08-31 04:53:00
2289文字
会話率:16%
ある男子学生、龍太郎が、学校が終わって家に帰ってからのグダグダストーリー。本音丸出しの奇妙な思春期男児を描いた作品。
※この作品は、作者のなろうでの処女作でかつ黒歴史です。消すつもりはありませんが、修正するつもりもありません(笑)
最終更新:2009-05-10 01:37:03
1463文字
会話率:38%