新たな技術体系を会得し、独特な発展を遂げた日本。ここでは刀剣が精霊として具現化し、これを使役する将たちが武功を競い合っていた。
それぞれの将と刀の群像劇的物語。
最終更新:2013-07-16 04:01:20
2468文字
会話率:30%
歴史的にみれば近く、人から見れば遠い未来。
管理国家になり果てた日本で、仮想現実の人体試験が行われていた。
レジスタンスに所属していた内藤イチヤは軍隊に捕まり、その実験体として、仮想世界「イスファーク」に放り込まれる。
リアルで確定された死
刑を回避する手段はひとつ。この仮想世界で武功をあげ、『英雄』になること。
その為に、他のプレイヤーを跳ねのけ、限られた椅子を獲得することだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-09 12:10:58
18064文字
会話率:57%
歴史には数々の埋もれていった英雄がいる。
特に内政や謀略といった表に出ない地味な部分で活躍した人物はほとんどがその輝かしい功績を武人的な英雄達武功の輝きによって霞まされている。
この作品はそんな縁の下で家を支えた一人の人物の話である。
彼の
名は立身左平義貞。
立花家臣の立身義雪の弟にして、彼を影から支えた縁の下の英傑である。
義雪伝主人公、立身義雪の弟義貞の話です。
本編と違い幼少時から始まるため最初は戦記らしくはないかもしれません。
というかどちらかと言えば内政メインのコメディ色が高い作風となってます。
まぁ、くらいシーンもあるっちゃありますがね(笑)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-29 16:33:59
15999文字
会話率:42%