列島に想定を超える巨大地震が起こりすべてが崩壊した。その後世界を襲ったものとは・・・。そして世界はどうなっていくのであろうか?
最終更新:2014-03-13 19:16:27
2288文字
会話率:0%
行こうよ、あのソラへ!!
2039年、日本は巨大地震によって遷都しなくてはならなくなった。
しかし直後のアメリカとの戦争に勝利したことで莫大な賠償金を得て日本は東京を見棄てた。
見棄てられた東京は極東国を名乗り日本からの独立を目指す!
最終更新:2013-06-23 20:00:00
2063文字
会話率:35%
渋谷恵子は、会社の帰り道、大きな地震?
に遭遇し、地下に閉じ込められてしまう。
一体何が起きているの?
疑問をいだいたまま、地下からの脱出のタイミングを伺っていた。
そしてとうとう地上に出るときがきた。
万を期して行動を起こす恵子だっ
たが、行く先には、想像していなかった思わぬ世界が恵子を待っていた。
日本を取り巻く世界情勢と、核兵器が存在する現代社会で、消え去る事がない
巨大地震や核戦争
と言う現実不安
この物語はフィクション?
いや、可能性は決して"ゼロ"ではない!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-13 19:27:56
28753文字
会話率:30%
ここはパラレルワールド。 日本は巨大地震によって本州が海に沈み日本国は崩壊した。 ロシア、中国は軍隊を派遣し残された国土を領有化しようとした。 そんな中、他国に逃れた日本企業は合併し巨大企業YellowCompany/co.jpを立ち上げ
無人操縦システム(ドローン)ロボットADU開発に成功。 日本民族のみに使用操縦ライセンスを認めた。中学卒業後からライセンス取得教育のため世界に散らばった少年少女達が新入社員として巨大企業YellowCompany/co.jpの教育機関に集まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-03 11:11:32
66325文字
会話率:29%
太平洋に浮かぶ【人工島】通称アイランド
その名の通り人工的に作られた島だ。
約一万人が暮らしているこの島にある日、巨大地震が襲いかかり・・・
人々の想いが交差する
ノンストップ・パニック・アクション・アドベンチャー!!!
最終更新:2012-09-25 22:29:26
23548文字
会話率:32%
私ははなぜ生まれたのか?巨大地震がささやかれ
地球の危機が迫る昨今をどう生きるか自問自答の中出た答え・・
最終更新:2012-02-28 18:04:25
835文字
会話率:0%
東北地方太平洋沖地震による東日本大震災。未曾有の被害をもたらしたこの巨大地震、そして津波は、人的物的被害、それに伴う経済社会に対する影響は計り知れないものがある。今なおその爪あとは深く、多くの問題を抱えながらも人々は前に進むことをやめるわ
けにはいかない。
2011年3月11日14時46分18秒から始まった非日常は、今も日常として続いている。私はその非日常の始まった日の出来事を一つの物語としてここに書き綴る。
あの日世田谷から渋谷、そして品川までの道のりで何を見、何を聞き、何を感じ、何を考えたのかを。
仕事先で被災した主人公は、交通機関の麻痺する中、どうにかして家に帰ろうとする。そんな中、一人の老人と出会い、行動を共にする。最初は多少鬱陶しく感じていた老人への気持ちは、非日常の混乱の中、少しずつ変化を始める。
はたして現実なのか夢なのか。主人公は老人と不思議な短く長い旅をすることとなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-06 14:36:22
75860文字
会話率:43%
2011年3月11日。我々を襲った未曽有の大地震。巨大な災害をもたらした地震は、一方で小さな痕跡を人知れぬ場所に残した。巨大地震と小さな変化。この世界で一体何が?
最終更新:2011-08-01 19:08:04
6128文字
会話率:0%
インドシナ半島を襲った巨大地震。被災した恋人を捜しすため現地に飛んだ ぢる。しかしそこでは予想外の展開が・・・
この小説は以前投稿した短編をリファインし再投稿しました。一部追加した話もあり再び楽しんでいただけるのではないでしょうか。尚、登
場人物の「ぢる」という女性はインターネットラジオ「ねとらじ」の番組、猫☆印のDJさんです。この作品自体、その番組内で朗読していて頂いたものを編集いたしました。
今回は各話ごとにイメージする音楽を選んでいます。是非youtube等で聴きながら
読んでみて下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-02 07:00:35
28266文字
会話率:27%
インドシナ半島を襲った巨大地震。被災した恋人を捜しすため現地に飛んだ ぢる。しかしそこでは予想外の展開が・・・
最終更新:2009-11-09 10:17:11
22177文字
会話率:25%