よくある、テンプレ批判エッセイ→テンプレ批判エッセイ批判エッセイ→テンプレ擁護エッセイ
的な流れに乗ってズハッと書かれたものです。
気になったことは自分で調べてみて下さいね!
あと、感想をいただいても感想返しはあまりしないかもしれません。
最終更新:2017-10-18 13:54:29
3389文字
会話率:2%
一度道を間違えるとどうにもならなくなるというエッセイです。
最終更新:2017-06-30 09:24:54
259文字
会話率:0%
『グレート・ギャツビー』を読んでみたら、さっぱりわからなくて、『華麗なるギャツビー』を観てみたというエッセイです。
最終更新:2017-01-24 14:51:54
1287文字
会話率:0%
三年ほど前に憂鬱な若人様が書かれた『なろう作家、読者の皆さま方へ』というエッセイへの意見を綴ったエッセイです。今更かよ!という感じは強いのですが、書かせていただきました。批判的な色が強いかもしれませんが、お読みいただけたら幸いです。
最終更新:2015-10-06 19:18:49
1821文字
会話率:0%
はじめに
ふとランキングを見ていた際に民主主義の崩壊だの何だのというエッセイが上がっていたのをみて
すわ、それなら反対意見もあるべきではなかろうかと思い少しばかりペン?をとった?次第であります。
報道からして反対により切っており全く賛成
派の報道を行わず
耳障りの良い平和という言葉でかき乱されておる気がしました。
平和を求むのは万人共通であり至極当たり前のことですので
とても耳障りがよく、まるでそう謳うことがとても素晴らしいことに聞こえます。
ですが、平和と発展は上述の通り皆の思いであるわけですから
言わずもがな…ではないのでしょうか?
集団的自衛権問題について少し思考を巡らせてみましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-18 23:43:15
4039文字
会話率:2%
7×3の心に棲まう豚さんこれがたまに暴走して、小説本編とは関係のない事を前書きやあらすじで書き始める
それを防ぐために別に散歩させて発散しようというエッセイ
もちろん食べ物として美味しくなければならない。それは変わらない
主に小説執筆で
のあれこれを二次や擬人化、下ネタや何かにたとえて絡めてネタにして美味しく調理するぶひいいいいいい
初見さん、よかった踏んでって下さい
そうすると歓びます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-22 05:17:26
1263文字
会話率:19%
起承転結ってあるけど、あれってホンマかいな、というエッセイ。
最終更新:2015-04-10 21:32:34
3273文字
会話率:0%
歴史ってあやふやな物なんだ!というエッセイ。
最終更新:2014-10-22 21:40:17
5253文字
会話率:16%
ネオ時代小説をディスるご意見に対して、ちょろっと歴史ものを書いている作者が反論してみる、というエッセイ。
最終更新:2014-01-12 10:06:02
7860文字
会話率:4%
SF作品からファンタジー作品に至るまで、多くの場で科学的な設定や、解説を目にする。それらの中には数多くの誤った表現があり、正直萎えるのである。という訳で筆者の抱く不満を述べたり、これから著者が進む道を勝手に述べたりして俺色に染まった著者を生
み出してやろうというエッセイ?である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-15 22:42:34
575文字
会話率:0%
「小説家になろうの戦場で、弾尽きて瀕死。」というエッセイを投稿した底辺作家が思いもかけずランクインし、慣れないポジションに振り回される、とってもチキンな記録です。*2月2日、記念写真の件。加筆訂正致しました!
最終更新:2015-02-01 12:03:11
8435文字
会話率:3%
なろうのテンプレ系で批判を浴びている要素は、果たして本当にダメなのか?
ダメだとしたら、何故、どこがダメで、どのように使われることが望ましいのか?
それらを個人の独断・偏見・憶測を駆使して考えてみました。
西村紅茶様の『俺は、せっかくだか
ら〈side ○○〉〈side out〉形式の小説を擁護するぜ(http://ncode.syosetu.com/n3823bk/)』というエッセイが大きなきっかけとなっています。
一部引用や、感想・反論が元になっている項目もございますので、当エッセイをご覧の前に一読されることを推奨します。
※また、「小説家になろう」内の他作者様の作品を具体例として挙げる場合がございますが、あくまで例としての紹介です。該当作者様の意向とエッセイ内の主張に一切の関係はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-07 09:03:14
33846文字
会話率:3%
そういえば実家と言えば金魚だな。あいつ、いつから飼ってるんだっけ……。
というエッセイです。
最終更新:2012-12-09 23:00:55
1785文字
会話率:43%