初投稿。『おうらいさんは、「昼のキッチン」で登場人物が「寄り添う」、「吐息」という単語を使ったお話を考えて下さい。 #rendai http://shindanmaker.com/28927』という診断結果をもとに書いたもの。どうしてこうな
った。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2013-01-09 00:28:55
1868文字
会話率:49%
かれは くにをすくった えいゆう です。
わるい おうさまを たおして くれました。
みんな しあわせに なりました。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
みんな しんでしまえば いいのに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-09 02:53:29
1418文字
会話率:29%
私、とってもしあわせ。彼女は心からそう思った。彼女の世界は〝ソレ〟ばかりだったから。そんな世界にただ一人、彼が、いたから——。
※別サイトに投稿していたものをリメイクしています。
最終更新:2012-12-02 05:27:06
30165文字
会話率:32%
しあわせをさがすようじょ(0歳)のものがたり
最終更新:2012-11-19 00:09:23
13500文字
会話率:21%
子持ちの喫茶店オーナーが気になっているのは、亡くなった妻の弟で…。
別サイトのブログ投稿作品です。
判断がつかなくて、「R15」にしてますが、それほどじゃありません。
最終更新:2012-11-11 11:15:35
11592文字
会話率:63%
僕の頭に突如として出現した、2つの黒い三角形―――うごきやがる。
そこから始まる生物学者が目をひん剥くに違いない驚きの体験をする男子高校生と、その友達のお話。
最終更新:2012-10-21 10:33:22
20528文字
会話率:30%
大好きだった、君のために
最終更新:2012-10-20 11:54:46
251文字
会話率:25%
十五の初夏の日。碑代の地の長筋である、わたしの婚礼がまとまった。時を同じくして、わたしの対である双子の兄もまた帰郷する。きつくわらう、いまや皇子の従者である彼を出迎えた時、まつろわぬ獣である彼を慕った、わたしもまたしあわせだった。その一瞬の
、訪うまでは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-13 18:48:15
4157文字
会話率:17%
君への想いは隠しません。
君の想いは知らぬ振り。
どこで違えたのでしょう。
どこからやり直すべきでしょう。
「まもちゃんはさ、きっとしあわせになるよ」
俺以外の誰かが君を幸せにするだろうね。
「どうして、こうなったのかしら」
どうすればしあわせになれたのかしら。
後悔したことが間違いでした。
いってしまえばよかったのです。
体は誰のものでもいい。愛とキスだけ、頂戴。
※浮気、ダメ、絶対折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-10 00:29:46
6433文字
会話率:40%
20××年。宇宙旅行は当たり前になった時代。
でも、3年かけて宇宙ステーションまで行って、
3年かけて帰ってくるような物好きはほとんどおらず、
一番人気があるのは月から地球を眺めて、
宇宙食のディナーを取るコース。
汎用型バイオロイド…フ
ォルモの値段はテスタロッサ
一台分より少し安いくらい。子供用の対話型友人育成
フォルモで、宇宙食旅行と同じくらい。これは、ちょっと
大きめの人形と同じ大きさ。
フォルモ=formo。本来の意味は「カタチ」。
フォルモ=プロトタイプは、子供のおもちゃとして
発表された。対話によって子供の友達になっていくアレ。
世界的な人口減少は歯止めがかからない。先進諸国で子供を
持つ夫婦が極端に減ったためだ。それと、発展途上国では、
不妊の割合が急激に増加。理由は定かではないが、
人間という種の本能がそうさせているのではないか
との仮説が立てられている。増えすぎたんだ、人間が。
これにより、農地の確保ができて、有機農法が可能に
なった部分もあり。痛し痒しだ。よって、世界の政府は
フォルモの開発に着手。最終的目標はバイオロイドによる
出産である。人間をバイオロイドに生ませ、人口増加を
図るプロジェクト。はっきり言って、倫理に反する。
それでも、そうでもしない限り向こう100年のウチに
ヒトは絶滅危惧種になる。
--------------------------------------------------
ねえ、朱璃。他人を本当に好きになるって、愛するって、
こんなににつらかった。
でも、こんなにもしあわせなことだったよ。
…おやすみなさい。
---------------------------------------------------折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-02 20:26:57
26171文字
会話率:16%
「自分は不幸」と考えてしまいがちな人全てに。そして、数奇な運命の中でも精一杯生きた少年にこの詩を捧げる。
最終更新:2012-09-17 16:38:53
844文字
会話率:34%
5月22日偶然にも私たちは「出逢った」。
出逢いのカタチは様々だけど、これが私たちの物語。
しあわせで切なくて、笑って泣ける。
世界でたったひとつの物語。
これは私たちの実体験に基づいたノンフィクションの小説です。
楽しんで
いただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-28 17:32:17
2615文字
会話率:44%
友達とこの話題になったときに思いついた話。
最終更新:2012-08-11 10:50:00
2652文字
会話率:0%
むかしむかし、小さいけれどとてもしあわせな国がありました。たった一つ、二人目の王女さまが心をもたない氷姫であったことをのぞいては。氷姫のわらった顔や流した涙にはそれはそれはふしぎな力がある、と伝えられていましたが、それをたしかめられたものは
いませんでした。ある日のこと、そんなお姫さまの元に、ひすいの瞳をもつ王子さまがやってきました。 ◆ 所属している文芸部の部誌用に書いたものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-08-04 10:56:19
5034文字
会話率:57%
とある青年は雨の日にずぶ濡れの猫を拾うが……*今は亡きTSF支援所にてWD名義で投稿した短編の全年齢向け改稿版です。タイトルも変えてます。
最終更新:2012-07-24 14:56:32
1705文字
会話率:34%
しあわせって、なあに?
最終更新:2012-07-05 19:58:53
240文字
会話率:0%
今の自分が大嫌いで、毎日の淡々とした生活に
飽き飽きした、中学生の女の子が、
心を決めて、旅に出る。
最初の場所は、超超超田舎。
キーワード:
最終更新:2012-06-03 21:22:33
4946文字
会話率:6%
前回までのあらすじ
友紀と千尋。
ふたりは出逢った。
友紀には家庭が、
千尋はバツあり、
娘がいる。
いびつな出逢い。
共に過ごした時間…、
楽しかった。
このまま続けば…と。
ある日、離れて暮らす
子どもに会った千尋。
前に進もうとする
。
止まっていた時計の針を動かした。
“別れ”
彼氏との暮らし…。
“しあわせになって”
と願う友紀。
でも…。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-05-29 01:08:28
850文字
会話率:0%
友紀と千尋は出逢った。
結ばれるはずのないふたり。
幾つかの波風を乗り越えた
二隻の舟は
互いに寄り添い漂っていた。
千尋の舟が
新しい水夫の
梶とりで
新しい海に…。しあわせになってね…
友紀の舟は
見送る。
キーワード:
最終更新:2012-05-25 10:47:31
469文字
会話率:0%
あなたにしあわせになっていただきたいのです。
ある若君を想った女の、独白にも似た自己完結のお話。
最終更新:2012-05-22 22:20:16
1987文字
会話率:0%
お別れの時に思うこと
最終更新:2012-04-11 22:18:52
403文字
会話率:0%