小学生の頃から『不幸少女』と呼ばれ続けた主人公、
『佐藤ハル』。
そんな時、あるひょんな事から友達が出来るが、その経緯が少し変わっている。
みなさんも一度は経験してみたいと思う青春恋物語。
若い年代の方から、お年を召した方まで、大勢
の方々に楽しんで頂ける作品となっております。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-03-28 12:14:19
3318文字
会話率:40%
己の持つ力を持て余していた少年、雑賀大和(さいかやまと)は、何の思惑も、因果も、運命でもない不幸な偶然で気がつくと重傷を負って異世界の森の中で目覚める。
倒れているのを幸運にも助けられた大和は異世界で様々な人々と出会い、関わっていく。
望まずに世界を創り変えるほどの力を持つ少女と、存在を否定され続けた少女。
謀略により悪とされた英雄達。
生まれながらに己の強者と定めた青年に、本物を欲する少年。
どこまでも少年と同じで、どこまでも少年と違う。覚悟を持つ対峙者の少年。
これは自分の力に迷い、悩み、足掻いた少年が、我儘にその力を使って宿命や、運命をぶっ壊すお話。
※どうやら最強の少年は平穏に過ごせないのリメイク版です。序盤から構成をかなり変わっているので、別に投稿させて貰います。感想やご意見を頂けるとありがたいです(*´ω`*)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-12 09:57:16
31066文字
会話率:38%
高校入試を終え、合格発表を待つばかりだった少年・伊佐領祐一。だが、季節外れの雪が降り、「正義の味方」を名乗る少女・杏奈がやってきた朝から、「普通」の生活は崩れ始める。
鳴りやまぬ「怪獣警報」。変わっている自分の名前。行く事になる、別の高
校の合格発表。突然現れて日本銀行券を自作しホームステイ宣言する少女サキ。
「正義の味方に加わりませんか?」――怪獣退治を持ち掛けられた祐一は、「怪獣」が実在するのかも知らず、正義の味方を始めてみる。だが、この決断が祐一を「普通」の世界から引き離すことになってしまう……。
杏奈と祐一は「怪獣」を倒せるのか。「普通」を信条にする祐一は、「怪獣」という化け物と、どう向き合うのか。「怪獣」の猛威の中でも、ハンバーガー屋は、普通にハンバーガーを出すのか?
降りしきる雪と、電柱から鳴る謎のメタル音楽と、お嬢様の淹れる紅茶の匂いたなびく、怪獣物語。
[作品執筆期間:2012年11月1日~2013年4月19日]折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-01 20:02:50
264960文字
会話率:26%
どこにでもいる高校生、来栖鏡也は少し変わっているところがあった。
それは冷気を操れるという能力を持っていることだった。
幼い頃に発現した能力だったが、忌み嫌われると思い高校生になる今まで誰にも話したことがなかった。
そのお陰で、高校
生活はごく普通に過ごせていた。
そんなある日、友人と待ち合わせした公園でなぜか拳銃を持っていた赤髪の女性に撃たれ死亡。
死亡したはずの鏡也が次に見たものは写真でも知らない見知らぬ土地。
なぜかはわからないが鏡也は異世界に転移してしまったのだ。そしてそこは、魔神と抵抗軍の戦場でもあった。
そこで出会う様々な人物達と、主人公の成長を描く物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-09 20:15:09
27802文字
会話率:30%
舞台は少しグローバル化し、法令やモノの考え方が変わっている日本。
ある日、大学の帰りにとある古書店によると、外国難癖男に誘拐される。
難癖男に誘拐され、状況が読み込めないうちに居候する羽目に...。
男はありふれた”不老不死”について調べ
ているというが...。
世界の異変。異能と呼ばれるモノを持つものたちの総力戦が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-17 05:48:23
6553文字
会話率:43%
『俺の何が変わってるんだ?』
彼は悩んでいた。別に女性にモテたいわけでも、宿題の数学の問題に悩んでいたわけではない。自分という存在に悩んでいたのだ。
吉野優由紀は『変人』として知られている。それ故にぼっちである。確かに人とは少し違う考えを持
ち独自の哲学を持っている。でも、それ以外は普通に夢を持ち、普通に生活している。この作品はそんな彼が自分という存在に悩みながら高校卒業までを過ごす日常バラエティーである。
※小説は書くのはど素人です。今後色々アドヴァイスいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-12 19:02:17
15945文字
会話率:44%
ここは、地球と似ているようで似ていない少し変わった世界「イーセ」。あたりの風景は地球そっくりなこの世界がなぜ少し変わっているのかというと、「孔」という不思議な力が存在しているからである。
そんな世界の住人であるルイン・グロウ・アコ・ツェリラ
イの四人は、住んでいる町「キブ」では知る人ぞ知る「最強の四人」と呼ばれ、本人たちの意思そっちのけで畏怖されていた。
ルインたちメインキャラの痛烈な皮肉が光る(予定の)、基本的に1話完結型のアクションバトル系SFです。ちらりと楽しんで行ったら幸いです。
※この小説は、他サイトとの重複投稿を行っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-16 03:09:59
267816文字
会話率:50%
俺は、中学三年の受験生。親は、勉強しろとは言わない。かなり、風変わりな親だ。そこで、家族ウォッチングをする事にした。
特に、変わっているのは母親!だから、主に 母親の事を書こうと思う。
だからと言って、俺はマザコンでは無い。
コメ
ディーで載せたが、面白く無かったら 「済まん!」と言う事で 勘弁して欲しい!
偉そうで、済みません。(母)
・日常の、どじっぷりを載せました。
・一話づつのお話しです。
・凄く短いです。
・八割がた事実。後の二割は…
自分は息子では無いんで!完全には理解出来ません!
・でも会話は、事実に基づいてマス。
※父親目線の話し始めました。途中掲載しています。
※Twitter始めました。物書き糸香(136kayobee_i)俺の家族ウォッチングの世界が垣間見えるかも!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-29 22:08:39
32165文字
会話率:40%
とある村の外れに小さなお家と小さな牧場を持つ女性がいた。
彼女は空を飛翔するための翼は生えておらず、金色に輝く天輪も持ちえていないが天使と呼ばれている。
だからといって特別変わっているわけでもない。故に彼女の日常は日常でしかなくごく
普通の至ってシンプルな話なのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-24 22:02:09
517文字
会話率:0%
【おばりよん】
夜、山道を歩いていると「ばろんばろん(おぶれおぶれ)」と声がする。「ばりたければばれろ(おぶさりたければおぶされ)」と言うと、背中に何かがおぶさるという。それは大きさに見会わぬ重さで、振り払おうにもがっしり張り付いて離れない
。仕方なく家までおぶって行くと、背中のものは黄金に変わっているという。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-08 01:04:38
3057文字
会話率:15%
この世界は変わっている人間に対してあまりにも厳しい。
小学一年生という若さでその現実を突きつけられた早熟すぎる少年桐田文継はその現実とどう向き合いまた、逃げるのか?!
最終更新:2014-10-28 13:00:25
1843文字
会話率:0%
空はいつも傍にあるというのに、決して自分のモノにはならない。陸に足をつけたまま生きるしかない蛇蠍者を、世界は笑って手放した……。 元はTwitterの診断『現代異脳ったー』の結果を参考にしています。ピクシブでも上げておりますがタイトルが変わ
っているのと、ピクシブの方は近々削除予定です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-15 15:42:18
8250文字
会話率:27%
ノリルは血を糧に生きる種族だ。今日三番目の姉の僕(しもべ)となったニンゲンは、極上だが変わっている。ノリルに犬っころと名付けられた僕のフェインと、生きた血を飲まない変わり者のノリルのお話。
※「ヤンデレ小説書いたったー」というツイッタ
ーの診断を元にした小説です。人間を僕とする表現もありますので、苦手な方は回避をお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-21 20:53:02
7124文字
会話率:30%
九月中頃の休日、街のカフェでコーヒーを飲んでいると、バッグに入れてあったスマホが鳴り出す。受信ボタンを押して出ると、今から会わないかと、彰介から連絡があった。会う約束を取り付け、店を出てから歩き出す。普段自転車で通勤しているのだが、街の様相
がすっかり秋色に変わっているのが目に留まった。そして待ち合わせ先のレストラン、宙月に着き、会ったのだが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-13 16:13:05
1356文字
会話率:46%
IT事務所に、大手の介護付き高級老人ホームから風変わりな依頼が舞い込んだ。ある老人の人生をCGの動画にして欲しいという。そこまではよくあることだが、変わっているのはその“人生”だ。老人が生きた人生ではなく、“生きなかった人生”を描いてくれと
いう。
FC2ブログ《耽短編》に掲載中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-25 19:44:00
2535文字
会話率:18%
我が家には、妹が一人棲んでいる。
一般的に妹とは、ヒト科に属する比較的小型の脊椎動物の一種で、兄の棲む家に棲息し、世界各地に分布している、雌しか存在しない、ごくありきたりな生き物だが、ウチの妹は少し変わっている。我が家に棲んでる妹――十
和子は、外気によって体温を変動させる変温動物の妹だったからだ――。
少し不思議な兄妹の日常を描くギャグ重点な短編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-21 02:00:00
5572文字
会話率:36%
日頃から通っているコーヒーショップで、顔なじみとなった女子大生に声をかけられた。傍目で見ているだけでも、あまり人当たりが良いとは言えない事はわかっていたが…。向き合い話してみたことにより、その子が少々変わっていることを実感する。普通であれば
起こりえないことが、二人の日常を壊していく。※『君に捧ぐ愛の檻企画』に参加させていただいています※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-27 03:00:00
8641文字
会話率:36%
自称平凡で面倒臭がりやな高校生、緑川俊也。
彼は普通の私立高校で普通の部活動と生徒会に入り、そして普通じゃない非日常な日常を過ごしていた。
どこかずれているクラスメート。フラグ連立の幼なじみ。頼りになるけど変わっている生徒会メンバー。妙に謎
だらけの先輩が部長の文芸部。彼の周りは変で個性的すぎる人ばかり!?
さらには彼の知らない影で動く謎の人物たちの姿まで……。
これはそんな生活を送る彼の非日常な日常の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-10 20:55:33
113247文字
会話率:42%
ぼっちな主人公、藤沢晶と少し変わっている後輩芳賀愛衣。罰ゲームによって出会った2人は楽しい日々を過ごしていた。だがある日、1つの噂が流れ翌日近くの中学の女生徒が赤い服を着させられているみたいに殺されていた。都市伝説が引き起こすヘンテコな青春
物語。
ーーーその結末は本当にいい結末なんだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-09 00:09:39
530文字
会話率:0%
それは実在する世界じゃない。
でも、ひとつの可能性。
もしも、名前がなかったら?
戸籍がなかったら?
それでも、自分たちは行きなければならない。
そんな人達の暮らしの様子。
だけど、それは少し、一風変わっているかもしれない。
でも、それは可能性の話。そんな未来は絶対にないけど。
実施、彼と彼女の世界はそんな変な世界だったんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-27 18:52:32
13614文字
会話率:36%