どこにでもいる普通のおっさんだった俺はなんだかんだで異世界で冒険者として汗かきべそかき生きていく羽目になっちまった。まあ、魔力でパワーアップされる武具を身に着けるからなんとか生き残ってこれてるけど今日はどうかな。まあ考えたってしょうがねえ。
ただ生きることを楽しむだけだ。そんな俺の手記なんだけど流れ流れてあんたのところにたどり着いたのなら何かの縁だ。よかったら読んでみてくれ。
あとこれは俺が冒険の記録だからな。残酷なことも艶っぽいことも書くかもしれねえ。そいうのが苦手だったら読まねえほうがいい。それとだな。冒険の合間に気が向いたときに書いているもんだから不定期に書いたもんだし思い出した通りに書いてるから時系列だってくるってると思う。
それに悪いけど感想返しなんかもできないぜ。なにしろこっちじゃただ生きるってだけで一日が終わっちまうことがほとんどだからな。感想に返信するよりは俺の記録を書くことを優先したいと思ってるんだ。まあ、感想を書いてもらえるほど立派なもんも書けねえけどな。
それじゃ、そこんところよろしくな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-16 01:00:00
174412文字
会話率:45%
ぼんやりと思い描いていた16歳の私とはかけ離れた現実。
蒸発した両親やずっと友達だと疑わなかった友人の本音や、考え方、行動によって今まで自分が信じて疑わなかったことに歪みが生まれる。自分は何を見て、感じて、考えて生きてきたのだろうと自問自答
し、その中で新しい自分を見つけようと奮闘する。
何が残って何が残らないのか。
何が正しくて何が間違っているのか。
生きるって何?何故生き続ける必要があるのか。
漠然として終わらない日常を続ける不満と、自分で終わらせることが出来るのにそれをしない矛盾に苦しみながら本当の意味で成長していく話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-13 10:13:02
3055文字
会話率:0%
生きるって難しいね。
キーワード:
最終更新:2022-07-12 01:39:44
415文字
会話率:0%
夏に生まれたものでして。
最終更新:2022-07-01 20:02:09
211文字
会話率:0%
どこにでもある家族の物語。
人が亡くなった時って、その人が生きた軌跡みたいなものが思い出と共に感じられる気がするんです。
その中でその人が遺してくれた物が、いつまでも自分の中に生きて、それがまた誰かに受け継がれて。
生きるって繋ぐってことな
のかな。
そんな気持ちを込めました。
むらもんたの即興7日小説です。
Twitterにて7日間即興で140字以内で紡いだ物語を、文字数規制の為、1作品にまとめました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-29 00:11:34
948文字
会話率:36%
超不定期更新。だって自由に生きるって決めた今日この頃だもん。
最終更新:2022-06-11 19:26:37
4622文字
会話率:60%
初めまして、水無月やぎです。初投稿です。
いつもは小説カキコさんで、"美奈"名義で活動しています。
本作も、題名は違いますが、カキコさんで同時掲載中です。
*********
普通に生きるって、思ったより難しい。
どんな
人も、きっとどこかイカれてて、病的で、外道な部分を持っている。
主人公は学生、母親、教師など様々。
お好きな所から、お読みいただければ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-27 09:00:00
122490文字
会話率:24%
那佐は高校生。自分は人生に真摯に向き合いその結果として将来は約束されていると信じている。ただ弟の勇樹がどうしようもないタイプで彼の身をひそかに案じるふりをして心の底では軽蔑していた。そんなある日、那佐の耳にだけ聞こえる謎の声。その声の導きに
より那佐は自分が信じていた自由意志という物に疑問を抱いていくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-15 14:02:17
3974文字
会話率:31%
自殺嫌いの37歳中年会社員の生史(せいじ)は、生きるのに疲れ、「自殺以外」の死を渇望するようになっていた。
彼と同じ会社で働く年下の女性「頭のおかしい八十子」と昼休みに会話したあと、生史の周りでは人智を超えた出来事が起き始め、理想の死を望む
主人公とは裏腹に、世界は彼を巻き込んで荒れ狂う。
自殺って何なのか?理想的な死って何なのか?じゃぁ生きるって何なのか?
彼は八十子さんから答えを知る為、異世界へ旅立つ事になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-20 22:00:00
4851文字
会話率:11%
惰性で生きたい男と惰性では生きさせてくれない社会との板ばさみヒューマンコメディーを書きたかった作品
最終更新:2021-11-02 17:09:05
869文字
会話率:0%
「生きるってなんだろう」
それが、彼女の口癖だった。
最終更新:2021-10-31 19:13:08
45351文字
会話率:29%
生きるってなんだろう、を、体感として突き詰める練習をしています。エッセイです。
最終更新:2021-10-20 10:21:01
1161文字
会話率:0%
人間として生きるってもう既にハードコアですよね。
最終更新:2021-09-23 13:03:08
664文字
会話率:0%
自分はうつ病で、薄暗がりが好きです
人目も気にならず、自分の姿も相手に見えにくいからです
明るいところは眩しすぎて、醜い自分をさらけ出しているようで苦手です
人の目が怖い、人が怖い、あるワードを話すと涙が溢れてしまう、そんな自分ですがとりあ
えず生きてます
知っていて欲しい事実があって、投稿することにしました
誰かがこの小説とも呼べない日常に興味をもって下されば幸いです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-22 08:22:55
2989文字
会話率:0%
コロナで心が沈みがちなので気分転換に詩を書いてみてます。
現実逃避でもいいから、どうにかして後ろ向きでネガティブな自分が前を向く、上を向く力に変えたいです。
良かったら、一緒に現実逃避してってください!
最終更新:2021-05-13 22:51:17
337文字
会話率:24%
他の人と考え方が違うちょっとおかしな子が異世界転生。本人は「やっと死ねて、生きる苦しみから解放されるよ…」と言っていたのに次の瞬間には青空が視界に入ってきた。よく小説を読んていた彼は現状を何となく理解してしまい…
カクヨムにてゆっくりでは
ありますがifストーリー連載開始
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921623660
*完全無双系ではありません
*第0章は内容を表すために無理やりな表現を用意ており内容が分かりずらくなっています。第0章に関しては読まずに第1章以降を読んでも話を理解することができます。また第0章を読むタイミングについては今後前書きでお伝えする可能性があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-01 06:25:11
60388文字
会話率:47%
自分らしいというのはやってて楽しいことかもしれません。
キーワード:
最終更新:2021-02-15 10:25:45
465文字
会話率:0%
日常を生きるって何だ。この燈が消えたら僕たちはどこへ行くのだろう。日々灯し続けるぼくらの光を絶やさないように。生き続ける彼らの日常の話。
最終更新:2021-02-01 01:05:25
2254文字
会話率:18%
難しいな、生きるって。
こんなにも人は居るのに。こんなにも、世界は広がっているのに。
生きるって、大変なんだな。
いつまでも在り来りな日々が続いて行く。
変わらないようで、少しずつ緩やかに変化する毎日を、ずっと歩んでいく。
それは簡単なようで、当たり前のようで。
けど、難しくて。
気づかないだけだったんだ。気づけなかっただけなんだ。
生きるってとっても、大変だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-14 18:00:00
15453文字
会話率:30%
危険過ぎる力を持った者の行く末は?
最終更新:2020-10-30 17:38:29
69764文字
会話率:49%