ドーリス帝国の存続をかけた三年戦争から一年。人々の努力の甲斐もあって、つかの間の平和を取り戻しつつあった。しかし、この平和は見せかけでしかないことを人々は後に知ることとなる。三年戦争を超える大陸全土を巻き込んだ大きな戦争に主人公は巻き込まれ
ていくことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-12 18:05:10
7893文字
会話率:48%
あたしは、全世界を統治する王で
苦労もそれなりに波乱万丈な人生を歩んできたが
ある日昔、百年前に封印した
ドラゴンが何者かによって
封印を解かれた。倒すには、
勇者の力がいるらしく、
長い付き合いである神に
勇者を選んでもらおうと頼んだの
だが
ほんとにほんとなんだ、
神が撃った矢が豚族の村の
村人の青年 ピグの前に刺さったのだ。
嘘じゃない!!俺だって
嘘って思いたいけど
嘘じゃないもん!!ホントだぞ!!
って言うことで世界を救う勇者は、
ブタだった。
神には、文句しかないし
でも、一緒に旅して行くうちに
泣き虫でヘタレだったあいつが
どんどん逞しくなっていく
多分、昔の自分と重なって
しかもちょっと借りも出来たしな
って言うことで
俺は、王国を離れ、
五人の仲間をドラゴン退治の旅
出かける。
猫耳魔法少女 カレン
チャラ男精霊召喚士 ガイ
妖精エリー
勇者ピグ
個性的で濃い過ぎて、
ゆるーいドラゴン戦史
俺達の物語を是非、見守って欲しい
2017年6月23日をもって
本編は、完結致しました!
ご愛読ありがとうございました!
スピンオフも書きたいので
順次更新する予定です。
引き継ぎ、感想や要望やブクマ登録を
よろしくお願いしますm(._.)m
後、ブクマ登録、あと1件追加されたら
作品の裏話や構想中の企画を
ツイキャスでお話します。
質問や要望も募集しておりますので
こちらもよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-08 11:00:00
502696文字
会話率:39%
語りつくされた感のあるミッドウエー海戦ですが、素人の素朴な疑問を書いてみました・・・・・・
<珊瑚海海戦>
日本:祥鳳・・・沈没、翔鶴・・・大破
米国:レキシントン・・・沈没、ヨークタウン・・・中破
海戦後、日本側は空母瑞鶴が無傷
で残っていた。
なぜ、ヨークタウンを追撃しなかったのだろう?
ここで、ヨークタウンを更に叩いて、一発でも爆弾なり魚雷なり命中させれば、沈没させられなくても、ミッドウェー海戦への参加を阻めたのではないだろうか・・・・・・
<大和型戦艦>
ミッドウェー海戦時に大和をもう少し有効活用できたのではないかという考えがあるがどうか?
大和を戦艦として有効活用するのではなく、いっそのこと空母にしておけばよかったのだろう。
翔鶴型の空母なら建造時期的、予算的にも無理なく造れた筈だ。
もし、実際のあの戦場に翔鶴型空母が1隻あれば、もう少しましな防空体制が取れたかもしれない。
また、飛龍と一緒に反撃すれば、もう1隻程度は米空母を撃沈できたのではないか・・・・・・
<K作戦>
もし、K作戦を実施せず、第2次K作戦だけを実施していたら?
フレンチフリゲート礁は無警戒の筈で、ハワイ方面の偵察は十分可能だったろう。
ハワイを出向する米空母は当然発見できた訳で、米空母ゼロと考えていた南雲中将の判断に、相当な影響を与えていた筈である。
例えば利根四号機による最初の米艦隊発見時に、報告に空母が含まれていなくても、攻撃命令を出したのでは・・・・・・
<事前偵察について>
何故、日本軍は肝心のミッドウェー北東部を事前偵察しなかったのだろう。
日本軍の最寄の基地であるウェ-キ島からみて、島の影になって空母を隠すには絶好の位置であることは明らかなのに・・・
<アリューシャン作戦>
もし、アリューシャン作戦に投入した空母2隻、隼鷹、龍驤、がミッドウェーに投入さていたらどうだろう。
2隻合わせれば大型空母1隻に匹敵する戦力だ。更に戦闘機の配分を増やしておけばなおいい。
実際、龍驤は小型空母なのに戦闘機を24機も搭載していた時期もある。
この2隻があれば、機動部隊の防空に活躍し、ドーントレスを防げたのではないか・・・・・・
素人の素朴な疑問は続く・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-21 12:00:00
9899文字
会話率:1%
特攻作戦否定の戦史を考えて見ました。
最終更新:2017-06-28 17:08:20
855文字
会話率:11%
戦史の欠片にもならなかった話
最終更新:2017-05-30 19:12:06
1992文字
会話率:32%
宇宙では二つの勢力が戦争中であった。
今回はその戦争…通称『第二次ヴァルカ大戦』の一つの戦場となった一つの惑星。『ヴァルカ軍支配惑星No.833』での調査及び戦闘の話である。
性格最悪。なにかしら行動した結果も最悪になるクソ野郎と
知られる宇宙連邦軍第232独立科学技術部隊隊長グラフト・ダ・マスラ准将はこの惑星でとある重要な調査を行っていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-08 12:00:00
132184文字
会話率:42%
剣や魔法等々の世界。
その世界のとある大陸で、魔法使い達が誘拐されるという事件が発生する。
そんな中、夏休みを利用して王都へ父親達に会いに行こうとしていたアルバート、カイン、ルージュは事件に自ら首を突っ込んでしまう。
彼らは知らなかった。こ
の連続誘拐事件は大きな戦争へと繋がるという事に…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-28 12:00:00
178020文字
会話率:45%
小国が集まり大きな一つの国となった『リール連邦』とリール連邦を支配しようと企む『多国籍連合』は戦争をしていた。
現代の地球とは違い、剣と魔法を駆使しての戦争であった。
リール連邦軍の若き小隊指揮官『オーヴェンス・ゼルパ・スレード』は、
新型兵器である巨大魔導人形兵器『バトルワーカー(BW)』を使い、同じ小隊の部下と一緒にとある戦場に参加。しかし、彼らは国家どころか世界規模の大事件に巻き込まれ、惑星『地球』の『日本国』へ転生してしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-04 21:13:45
441297文字
会話率:34%
※大体、合ってるあらすじ
ふぅー、乱世。乱世。
あたしの名前は、アレクサ・バルクホルン。
前世が鎌倉武士の何処にでもいる貴族令嬢。
(学園での出会いから、本人は本当にそう思ってる)
王国の貴族の子弟が通う学園でも、成績優秀で、戦史研究倶
楽部の会長も務めてるんだよ
でも、最近、婚約者の第二王子様の様子が変なの。
アレクサ、こわいょ
ある日、学園卒業のダンスパーティーに呼び出されたところ、
王子様たちに拘束されて、討ち取られそうになったんだ。
なんとか切り抜けて国元に戻ったんだけど、そこでもへたれのお父さまが
王国との和解を考えているみたい。
あたしどうなる?!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-18 09:11:26
5103文字
会話率:25%
ただの大学生・高校生の戦史研部員が転生や転移などで異世界にいって死ぬ話です。
最終更新:2016-11-17 00:32:27
2489文字
会話率:48%
2199年、地球上から大陸が全て消えてしまった後の、亜人の少年と記憶を失った少女の物語りです。魔法あり、超能力ありのバトルものになる予定ですが、恋愛と感動もあるかもしれません。
大方の方向性しか定まってないので、あらすじらしいあらすじが
書けません。
ご了承下さい(汗)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-30 13:21:10
1478文字
会話率:13%
R15的描写・文有り。
ここは、今我々のいる地球よりも少し違う歴史を歩んだ世界。
この世界には魔法があり、近代兵器があり、人型モンスター娘もいる。(良い世界である。と思う)
そんな世界のとある国の皇帝に転生してしまったフランス兵器・戦史オ
タクこと黒長正樹(16歳チェリーボーイ)が「これって転生だから帰れねぇじゃん…悲観的になっても意味無いからこの国をどうにかしよう」と思ったのでこの国フランダール皇国を少しでも豊かに平和にする為に活躍する物語である。が正樹曰く「前の世界ではハーレムなんて無かったんだ…って事だからハーレムを成し遂げたいな」と思ってるらしい。
作者から。
特定のヒロインルートとか無いよ作者は特定のヒロインと結ばれて他のヒロインが不幸になるのは嫌だからね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-30 12:49:56
981文字
会話率:23%
1942年(昭和一七年)八月、米海兵隊の上陸をもって連合国軍の反攻が始まった、戦場となったのは南溟の島ガダルカナル。
後に太平洋戦史における転換点と呼ばれるソロモンの死闘を、この激戦に身を投じる事になった若き海軍航空隊のパイロットの視点か
ら描く架空戦記です。
なおこの作品は前作である南溟の海魔(メールシュトーム)のスピンオフ作品です、そのため世界観、歴史なども引き継いでおりますので実際の歴史とは違ってくる点が多々有りますのでご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-22 00:00:00
159489文字
会話率:18%
http://projectringo.blog.fc2.com/
私が運営するもう一つのブログ《Project MonoChrome》でも少し取り上げた『南海戦記』の一部です。こちらはもう少し別の角度から書いていきたいと考えています。
長曾我部氏と本山氏の土佐覇権戦争を中心に描く予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-27 01:36:38
3085文字
会話率:19%
人類の生誕から発展まで密接に関わりのある武器。それは科学の発展とともに進歩してきた。22世紀初頭、『恒星航法システム』の開発により人類は宇宙へと旅立っていった。しかしそれは悲劇の始まりでもあるのだった・・・。
最終更新:2015-01-31 23:05:54
808文字
会話率:0%
かつてはヒューマン、エルフ、ダークエルフ、ドワーフ、オーガ、セイレーン、ジャイアントの七種族が覇権を争っていた世界パラケルスス。
大戦による傷痕は人々から種族間の偏見を捨てさせたが、争いが無くなったわけでは無かった。
誓歴2300年パラケル
ススの大地は再び戦火に彩られる。
果て無き欲望がいずれ自らを滅ぼすと誰もが知りながら・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-09-19 00:00:00
19252文字
会話率:42%
とある発明により、自分が知っている戦国時代と同じ世界に放り込まれた高校生。
彼は家柄に恵まれ、武芸に優れ教養もあり蹴鞠がプロ級の今川氏真となって、織田信長や武田信玄等、強敵揃いの「似・戦国時代」を駆けることとなります。
氏真は生き延び
ることができるか?
それ以前に今川家といえばマイナーな武将しかいないが、そんな連中を率いて織田や武田と戦えるのか?
物語的に地味過ぎないか?
そんなことを思いつつ、開幕です。
あ、更新速度は大目に見て下さい。
それでは、気長にお付き合い頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-09 14:44:43
44660文字
会話率:41%
8年戦争
またの名を第二次世界大戦というその戦争は、大陸全土を恐怖と絶望の淵へと追いやった。
これは史上最大の戦争の全貌を克明に記す戦史である。
最終更新:2014-01-18 05:06:53
3318文字
会話率:0%
『架空兵器の館』の兵器達が架空の世界で奮戦する物語
その中には幼い戦姫達の姿が・・・
(※この作品には擬音が多数含まれております、それをご了承のうえでお読みください※)
最終更新:2013-08-05 16:00:00
42358文字
会話率:40%
日米の運命を決めた海戦。その時歴史が変わった。
大和の2番艦世界最強・最大戦艦武蔵。
主人公の山雲 只一を主に本会戦を話していこう。
そう実史とは違う歴史を・・・。
時は流れ南の島々は蹂躙され米軍の反撃は強力になっていくていく
日本は、武蔵はどうなるのか?
仰角が俯角となっています。すいません。
前哨戦でビクア島と記しているのはビアク島の事です。
誤字すいません。
(改)のマークが付いている作品は誤字を訂正しているだけなので、作品自体に特に変更はありません。
2014/2/1 新たな戦史が幕を開ける
http://ncode.syosetu.com/n6705by/
紺碧の覇者 戦艦武蔵
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-19 18:36:35
259467文字
会話率:7%
第一次世界大戦において、栄光に満ちた滅亡より大国アメリカに膝を折り、どれほどの屈辱でも生存を選んだ【プロイセン帝国】…
例え屈伏してでも戦後も生き残ったプロイセンは、象徴皇帝政…立憲君主型議会制民主主義国家である【プロイセン"
皇国"】となり、アメリカの属国として生きる事を選択した。
☆
しかし時は風雲急を告げる1940年代…
再び欧州は火種に満ち、時代は新たな戦乱を呼び込もうとしているのだった…
☆☆☆
皆様、はじめましてm(__)m
あるいは、連載作家としてはお久しぶりの暮灘雪夜でございます(^^;
実は暮灘、要塞好きさんが企画した【2012年度戦車祭り】に参加して、【PPG】という架空戦記短篇を発表しました。
絶対に需要ないだろうと思っていたPPGですが、仲間内だけなのは承知ですが……何やらウケが良かったのに加え、最近色々あって今までにないジャンルを描いてみたくなり、試験的に連載をしてみようと思った次第です(汗)
まあそれに、せっかく色々設定作っちゃいましたし(笑)
基本的には【プロイセンが生き残った世界での第二次大戦欧州ステージ】を描く"架空戦記"ですが、史実と色々違ってます。
例えば、史実では【帝政ドイツ】が【プロイセン帝国】に置き換わってますし、また1918年までポーランドを領有していたのはドイツではなくオーストリア=ハンガリー帝国だったりしますし(;^_^A
それ以上に、最前線やら黒幕(?)やらに、やたらと女の子が出てきますが(笑)
なんせ、戦意高揚プロパガンダ用の美少女/美女ばかりを集めた実戦航空部隊【ブリッツェン・ヴァルキュリア】なんてのが出てくるくらいですから(^_^;)
そんな訳で本格的戦争小説ではなく、【ライトな萌え系架空戦記(捏造世界史付き)】程度に考えて頂ければと嬉しいです♪
それでは、どうぞ【架空世界の第二次世界大戦"欧州ステージ"】をお楽しみください(__)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-07 06:00:00
109767文字
会話率:20%
航空自衛隊に所属する青年土方将は交通事故で死んだはずだったが、哀れに思った神様が以前、二次小説だった大日本帝國海軍戦史の世界の平行世界に送りこんだ。将は日本をどう変えるのか?〔不定期連載です〕
『注意!!第六話後編を大幅に訂正する予定です
。第一話、第二話、第六話前編修正完了』折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-01 09:00:00
84563文字
会話率:37%