リアル近似RPG愛媛編。現代日本が舞台、敵はご当地関連のものがモンスター化されている、魔法は一切使えないなど従来のとはいろいろ違ったリアル近似な世界観の和風RPGのテレビゲーム画面から、リアル愛媛県内に飛び出し散らばってしまった敵モンスター
達を地元の高校生の武和、文乃、光穂。女子中学生の柑菜、女子小学生の乃々晴、ゲーム内ご当地ヒロインキャラで古風な伊予弁で話す茶店の看板娘な門屋夢子、計六人で退治しに行くリアルRPG物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-01 13:28:07
89320文字
会話率:59%
四月下旬のある木曜日の夕方。愛媛県松山市内の閑静な住宅街で暮らす高校一年生の兵頭由隆(ゆたか)が自室で数学の宿題をしていると突然、窓からパキュラモと名乗る南国系の褐色肌、抹茶色の髪をした少女が侵入してくる。ほどなく隣に住む越智家三姉妹次女で
中学二年生の絵美理(えみり)、長女で由隆と同級生の千陽(ちひろ)、三女で小学四年生の麗菜(れいな)、千陽の幼友達同じクラスの二宮光帆(みつほ)にも入られ、テレビゲームで遊ばれて自室を占領されてしまう。由隆は直前にパキュラモをベランダへ隠したが、パキュラモは初登場時と同じ机すぐ横の窓から再び侵入して来てみんなの目の前に姿を現してしまう。パキュラモは太平洋の赤道近くにあるという自称国家、イハマーニ王国からやって来たらしく、由隆達に【日本で イタズラをして 遊ぼうぜ団、略してNIA団という悪いやつらが三日後に日本に来るから戦いに協力して欲しい】とお願いする。由隆達は快く応じてあげた。パキュラモは由隆達に戦闘術などいろいろアドバイスしたいからということで結局、越智宅でホームステイをさせてもらうことに。NIA団員は自然環境、治安、エンターテインメントに関してスリル満ち溢れた環境に恵まれた日本に住んでるやつらが羨ましいということで日本人を妬んでいるらしく、その中でも特に松山市民は野球拳おどりについて、イハマーニ王国の民族舞踊『ポピュメ』をパクッたということで一番気に食わないらしい。そういうわけでパキュラモは一番襲撃される可能性の高い松山市にやって来たのだという。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-25 18:23:09
84949文字
会話率:59%
気が付くとなぜか四国に居た。ここは高知県沖350㎞の海上プラント。しかもここでは天然系スナイパーの亜紀(香川県)、おしゃれな物理マスターの愛美(愛媛県)、冷酷な大和撫子の葵(徳島県)、ボーイッシュな闘犬使いの涼(高知県)の美少女四人がそれぞ
れの県を代表して国土を防衛しているという。なりゆきで自分も国土防衛の任務につくことになったものの……
女の子たちとの生活はハーレムか? 地獄か?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-13 22:44:07
93731文字
会話率:45%
江戸時代初期の伊予国での話です。宇和島藩伊達家に生まれた子が主人公です。面倒くさい事情で生まれた男の子が、何とか生き延びてたくましく成長します。犬や天狗などの登場人物(?)は、話の中では大変重要な位置づけですので、犬も天狗たちも大変キャラの
濃い設定になっています。特に犬と主人公との関係は、小説のテーマに深いかかわりがありますので、きちんと書きたいと思っています。犬は主人公の師匠ともなり、兄貴分ともなりますので、ほぼメインキャラなのですが、なにぶん主人公がまだ赤ん坊なので、登場はまだまだ先になります。この小説のテーマは「賢いとは何か、馬鹿とは何か、一体どちらが幸せなのか。」ということにしたいと考えています。最後まで書けるように頑張ります。ああせい、とか、こうせい、といった注文がありましたら教えていただけると大変助かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-19 18:38:28
4684文字
会話率:40%