世界を混沌に陥れた魔王は、異世界から召喚された勇者によって倒され、世界には平和が訪れた。
100年後。人間たちの文明は飛躍的に発展した。特に科学技術が発達する現代において、もはや魔王の魔力や魔物の力は、人間の軍事力に太刀打ちできないだ
ろう。
そんな中、生まれた二代目魔王ジェード・サーペント。
人間とのハーフである彼は、かつて世界勢力を二分したほどの魔王の力を持ち、さらには勇者しか得られない圧倒的な固有スキル『神の加護(カリスマ)』も所有する。
ジェードは、近代兵器が飛び交う世界の中で、魔王としての悲願、亜人種解放を目指す。そのために、彼はモンスター派遣会社『世界樹』を設立。人には解決できない問題を、モンスターの力で解決していく。
二代目魔王は人間社会での成り上がりを目指す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-01 20:30:14
32287文字
会話率:42%
自由に書いただけです。
内容は某宇宙戦艦的です。
最終更新:2016-05-31 18:29:43
300文字
会話率:65%
バルカン半島で勃発した第3次バルカン戦争。集団的自衛権を行使できるようになった日本は陸海空で編成した統合任務艦隊の派遣を決定した。
その航海途中で突然現れた神話に登場する人物によって異世界に飛ばされた。その世界は中世の時代に魔法や魔物が存
在する世界だった。
彼ら自衛隊員たちは異世界の戦乱に巻き込まれた。彼らは国連軍として武力介入した。
さらにアメリカ軍も異世界に飛ばされ、日米で合同し、思いもよらない敵の正体を知る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-27 10:00:00
570586文字
会話率:38%
自らをアポストロスと名乗る謎の武装勢力の爆撃に遭い、広島県呉の特秘造船ドックを未完成のまま出港した最新鋭巨大潜水艦「SSAX-0001ずいかく」
その存在を世界中から隠すように行方をくらませた「ずいかく」だったが、爆撃事件から十五年後のある
日、国連軍連合艦隊の演習後に突如として行われたアポストロスの攻撃から艦隊を守るように姿を表す。
人類の希望とされる「ずいかく」は、アポストロスの保有するオーバーテクノロジーとも思える性能の兵器に対抗し得るのだろうか。
また、アポストロスとはいったい何なのか。
新米海上自衛官の浅野里空三等海曹の視点を中心に描いていけたらと思います。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-04-23 05:19:16
8317文字
会話率:50%
第二次朝鮮戦争終結から二年、大人になったかつての中学生たちはそれぞれの道を歩んでいた。だが、日本で軍部によるクーデターが発生し国内は主戦派が割拠、魔法学の先任者たる山田鞠は、その主犯格に祭り上げられる。
一方、第三次世界大戦が魔術を扱う組織
同士の対立と分裂により起こり、日本はアメリカに宣戦布告し、首都ワシントンを奇襲、同盟国メキシコの攻撃を跳ね除け、降伏させる。これを問いただすために来た安田弓は国家反逆罪で日本国内に拘禁される。
日本を脱出していた浅野達郎と高梁弘は対日本軍組織ジーンズを発足、安田を救出し彼女を幹部として航空戦艦ナガトの艦長に迎え、合流した金属器使いの川島芽衣と平居唯と合流し日本軍と戦い、ヨーロッパ征服に動き出していた連合艦隊を撃破するなどして日本を講和のテーブルに着かせる事ができた。だが山田を洗脳していた、日本軍の裏にいた魔術自衛組織ガーオが北海道で反撃を開始、ジーンズの新基地となっていた各務原も攻撃を受ける。甚大な被害を受けながら山田をガーオの手から救い出し、国連による魔術協会の組織の一新をもって戦争は一応の収束をみる。
時に西暦二〇二七年、新魔法暦二八年のことであった。
この物語は魔法使い御堂流子と八人の弟子たちが、混乱を極める世界でどのように生きたかというお話。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2016-04-18 06:00:00
15497文字
会話率:57%
ー2071年ー
その日、日本は変わってしまった。三年前に起こった、首相[阿久津修吾]の活躍の甲斐あって国連と直結する世界経済連合の51%の経済力が日本によるものとなった『国際経済革命』から一変、たった一つの力によって全ては変わった。その男、
[九条鷹章]は阿久津を暗殺し、新たなる内閣総理大臣を決める国会が開かれる中、国会議事堂を爆破そして、こう言った。
「私はこの国の王に値する人間だ。よって、国民は私に従うことこそが権利となる。光栄に思え。私たちの下で動かされることを」
だからこそ、彼は現れた。この国の全てを取り戻すために。[シン]として。[Aliues]として。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-20 00:24:09
13104文字
会話率:41%
キーンコーンカーンコーン……キーンコーンカーンコーン
「はい、みなさん教科書223ページを開いてください。今日は近現代史、カリーヌ王国連合の黄金期であり、教育、政治、産業、金融の改革についてやっていきたいと思います、まず……」
私は先生の話
を聞かずに空を見上げていた。「ねえねえ、もしかしてこのスズキって、あなたのお父さん?」隣に座っていたクラスメイトに声をかけらた。その子が指をさした教科書には、若い顔立ちをした父さんが白黒写真で写っていた。私の父さんは、革新的なことを次々と成し遂げた人だ。小さい頃から色々お話を聞かせてもらったっけ……
*これは、フィクションです。この内容にでてくる団体、地名、人名などは実在しません。
また、R15指定、残酷な表現は保険です。
一話ごとが短いです。ミスも多く、改訂するのも多いです。
毎月1回 第1週目の日曜日 朝0時更新予定です。
初投稿なのでお手柔らかにお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-13 00:00:00
34034文字
会話率:42%
休止しています。
『新たなる真実! 人類は騙されている!』2015年 緊急増刊号
今年発生し、世界が混乱に包まれた事件、新世界の七不思議の一つとまで言われたあの事件を君も知っているだろう。国連や世界各国が発表した事件の原因は誰もが首をかし
げる内容だった。しかしあの事件には隠された事実がある。私は世界の謎を暴くヌーの記者の一人として、その謎に迫った。関係者に取材をしていくうちにある事実が浮かんで……
「お父さん、何読んでるの?」「ああ、ゆうか、これだよ」私はそう言うと娘に雑誌を見せた。「これって……」「そうだ、私自身未だにあの事件が信じられなくてな……」そう私はあの事件に関わっている。そしてもちろん真相も知っているが、腑に落ちない点が多すぎて悩んでいるのだ。「お父さん、あの日から何があったのか教えて」私は娘にあの時起こったことを話すことにした……
*この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件などには一切関係ありません。
R15指定は保険です。
第1、第3土曜日に更新予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-05 00:00:00
11904文字
会話率:50%
約80年前に突如出現した怪物‐精霊‐その能力は単独で街を破壊し自然災害を引き起こすと未知数。霊体化により現代兵器が通用せず人類は敗北の一途を辿ろうとしていた。
しかし出現から10年,人類の中に精霊に対抗する力を持った者が現れた。‐霊番(エス
フィリター)‐欧米で生まれた少女には産まれ付き体内に精霊を宿し精霊に干渉する力を持っていた。
だが街を破壊され,多くの人々を亡き者とした精霊を宿した彼女を受け入れられる者などいなかった。その考えは後の世代も変わらず,彼女達は迫害される存在となってしまった。
時は流れ日本,精霊に関連した出来事は報道管制を布き,世界の熱は徐々に冷めていった。
どの国も霊番(エスフィリター)に対して否定的な中,裏で日本は霊番(エスフィリター)を優秀な戦闘兵に仕立て上げ精霊と戦わせる「プロメテウスの火計画」が進行されていた。
その計画は新国連ことアースガルズの設立と共に廃止された。この計画は成功したものがいないはずだった……
アースガルズ軍に所属している少年,星賀 菊竜は学生ながら戦闘面・戦術面・学力面に優れており一部からは破星者(ディザスター)という二つ名で呼ばれている。そんな天才な彼が同じく戦闘面・戦術面・学力面に優れている
ある日,任務で月代芽璃とバディーを組む事になる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-11 22:28:23
3043文字
会話率:59%
戦争が起きた。
ソブラニア教和主義国連邦とメイラン国の戦争は、メイラン国からの講和条約によって終結する。
それから二年後。
ソブラニア連邦の戦車兵ルーダ・コーネヴァ軍曹は、軍の上層部よりメイラン国への諜報活動を命令される。
最終更新:2016-03-10 16:30:35
16232文字
会話率:29%
2045年、国連要人を育てる<要員養成特別高等学校>の一年生牧野隆は、突然現れた謎の美しいアンドロイド、SR-1と出会う。
その直後、突然起こった<30ノイド>と呼ばれる謎の勢力による攻撃によって学校が壊滅、彼の日
常が崩壊していく。壊れそうな彼の精神を救ったのは、SR-1に成り行きでインストールされたシステム<MAID-i SYSTEM>により誕生した、唯という名のメイドアンドロイドだった。
一方彼とはぐれた仲間たち、<文豪>、<姫>は行動を共にし、攻撃からの退避を試みる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-04 19:11:46
14796文字
会話率:41%
別作品、「俺は竜と生きていく! 第一幕 マグナ・サレンティーナ動乱」の約1年後の世界。
13支族の一角、ブラックドラゴン、クリカラ首長国連邦のお話。時期筆頭首長第一候補のタイガとその表の婚約者ヒナ、そして裏の婚約者クーニャと「第一幕」の
主人公一行が織り成す政治が絡む恋物語。
種族が違うことで生まれる寿命の違いや政治的立場の違いに悩みながら、愛した人と共に生きる方法を模索するタイガの元に、人の身でありながら1000年を超える寿命を持つ竜に寄り添っていくと決めたレーゲンハルトとその仲間たちが訪れる。彼らによると歴代最強の竜、レッドドラゴンの先代筆頭であるヴァルチェスカが秘密裏に連邦内に潜入しているとの事。これが公になれば戦争のきっかけになりかねない。他国に知られる前に連れ帰りたい、という彼らの監視も兼ねて同行する形で連邦内を旅するタイガ、ヒナ、クーニャの3人。
城にこもっているだけでは得られなかった「竜騎士」や「永年の騎士団-エクイッチ・ミラ・メモリアス-」といった情報が3人の未来を切り拓く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-31 03:00:00
68812文字
会話率:45%
魔術契約事務所「フォークロアの庭」へようこそ、
土地神様との契約内容の見直しから召喚獣との物理訴訟まで請け負います。
国際政治の中心地、スフラーフェンハーヘ共和国において、表でも裏でも花形の職業が二つあります。それは弁護士と契約士です。
前者は人同士、或いは企業同士の訴訟を取り扱うのに対して、
後者は召喚した魔獣が言うことを聞かない、誤って悪魔的な存在と契約してしまったのでクーリングオフしたい、はたまた建設現場から古の遺跡がでてきて封印された精霊種が見つかったので契約したい等、人が遭遇する魔術的な事案に対して法的側面と現実的な側面からトラブルシューティングや法廷闘争を行う者たちのことです。
国連の契約高等弁務官事務所登録の契約士であるエギュベル・オードヴィは契約士になって約十年、スフラーフェンハーヘ共和国の首都に事務所を構えて契約士業を営んでいましたがそんな彼の下に特殊な案件が持ち込まれます。
それは王権神授説を証明してほしいというものでした。
そして物語は始まります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-30 07:00:00
31862文字
会話率:34%
ある世界的大事件から年月がたち世界は均衡と秩序、大昔の2015の輝きを取り戻しつつあった。だがまだ終わってはいなかった・・・・。
新たな感染者が出現し世界は混沌へと落とされていく。15歳となった双子の兄倉見宗介(くらみそうすけ)と
倉見有紗(くらみありさ)は二度目の悲劇を繰り返させないと決心する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-19 23:18:16
10107文字
会話率:38%
アメリカ、ソ連に次ぐ連合国家「ゴンドワナ連合国」
世界経済がブロック化する中で生まれた経済協力連合国家である。
主人公「角田 良介」は、ゴンドワナ連合国軍の合同軍事演習に招待された全世界の士官学校のエリート100人のうちの一人である。
主人
公の乗る船は合流地点を目指したが、合流するはずだった寮艦に攻撃され、絶体絶命の危機に・・・。
首謀犯である軍の一派は連合帝国の設立を宣言。彼らは”大いなる力”を持って全世界に宣戦布告する。
祖国と友人を失った主人公は戦うことを決意。帝国の進撃を食い止めようと立ち向かう・・・・
(これは鋼鉄の咆哮シリーズのストーリーをもとにして作ってます。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-16 08:00:00
66303文字
会話率:46%
【初代地球王】の続編。
あの地球滅亡危機の克服から六年。ひかりちゃんは十四歳になった。
おかあさんが十四歳だったときと同じく、もはやDカップである。みんな銀河技術のおかげだと思っているが、マジ自前である。
光輝(こうき)おとうさんが、その超
絶的功績を讃えられ、国連から「キング・オブ・ジ・アース・ザ・ファースト(初代地球王)」などという称号を貰ったりしたもんだから、娘のひかりちゃんもプリンセスと呼ばれるようになってしまった。
ついでに光輝おとうさんが大危機を克服した副産物として、三尊家は超弩級大資産家にもなってしまっている。
ひかりちゃんの住む邸は、おとうさんが作った地球王領の人工惑星内にある。敷地面積は実に三百万平方キロを超え、日本の陸地面積の八倍もあるのだ。
ひかりちゃんはそこで家族と平穏に暮らしていたが、大勢のAIさんやドローンたちにかしずかれ、銀河技術を駆使したちょっと魔法の世界みたいな暮らしである。
まあ、「あまりにも進んだ科学は魔法と見分けがつかない」ってアーサーくんも言ってたし……
だが、さすがはひかりちゃんも英雄光輝の娘である。
おとうさんの資産と銀河技術を使ってふつーに過ごしていたら、なんだかそれが大冒険になってしまう上に、みんなに壮絶に讃えられてしまうのである。
この物語は、ひかりちゃんが銀河宇宙の二つ惑星から英雄勲章を贈られ、また全銀河のAI三百兆から聖人と呼ばれるようになってしまった上に、銀河連盟から銀河功労勲章まで頂くことになってしまった大冒険の記録である。
だが、ひかりちゃんの本当の冒険とは?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-12 21:00:00
100192文字
会話率:26%
神話の神々が引き起こす災厄—神災。
その被害を抑えるために、そして神々殲滅されるために結成された国連組織《Aegis 》
小鳥遊光輝もまたその組織の一人だった。
大切なものをもう二度失わないために、人類の神への叛逆が開始した。
最終更新:2015-11-07 17:57:15
1149文字
会話率:15%
少年Kは真日本帝国の国家元首にして、同国のたった一人の軍隊だった。
電脳装置に意識を没入し、潜水艦、戦闘機、ロボットなどを一人で操縦し、在日米軍や日本政府に戦いを挑む。
真日本帝国は磯崎俊太郎を首相に独立国を主張するが、日本政府および
国連はテロ組織と認定。一方、『月刊 女性と政治』の編集記者、姉ヶ崎姫香はふとしたことからKと知り合い、徐々に彼の秘密に気づいていく。
作者渾身の近未来サイバーパンクSF。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-07 08:07:13
68883文字
会話率:24%
投稿2作目です。
本来はこちらの方が先ですが、タイトルが決まらずに放っていました。
タイトル決めることは難しいです。
世界は謎の存在ーオブジェクト・アルファーによって滅亡にさらされていた。
絶望の中、大阪で人類の反撃があったと報道
された。
これが魔法少女の始まりだった。
世界各地で同時発生的に出てきた魔法少女を国連軍として組織し、反抗作戦に出ることになった。
連作短編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-25 21:20:04
42926文字
会話率:39%
21世紀初頭、未曽有のテロが相次いだことによって戦争とは、国家同士の衝突といったかつての形とは変わり、国家対テロリストといった対テロ戦争という新たな局面へシフトしていった。相次ぐ報復攻撃、悪化する情勢。思想の違いから生まれる紛争。かさむ軍事
費とモグラ叩きの戦いに世界は疲労していった。
そうして一方、戦争経済は急激に発展し、軍隊に代わり戦争をを生業とする民間企業が次々と現れ始めた。かつては民間軍事会社(PMC)と呼ばれていたが情勢の変化とともに国連で条約が改正され、今では戦争代理人とか戦争請負会社などといった呼び方もされ、傭兵の活動が公に認め始められはじめた世界。国連もアメリカも彼らを必要としてた。
綽津裕は17歳高校生であるが過去に起きた事件が原因で、そのとき命を救ってくれた少女アリスの下で働くことになる。その仕事とは民間軍事会社でプライベートオペレーターのアルバイトだった。アリスの指導の元、戦場で生きていく力を身に着けていく綽津。アフガニスタンヘルマンド州にある自社が保有する基地であるとき綽津がいつもの護衛任務から帰ると、アリスからの呼び出しがあった。オフィスで綽津を待っていたのは白銀の髪をした謎の少女アーシャ。アリスが言うには少女はこれから綽津のパートナーとなる人物で彼女自身が重要機密という存在らしい。そこでアリスから言い渡された新たな仕事はアーシャの教育係。そして管理役というあまりに唐突なものだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-23 23:23:59
12614文字
会話率:37%
アンナ・ビューロは、パルト公国のエースパイロットであるアルター・ビューロを父に、プラウダ連邦空軍のエースパイロットであるエリナ・リトパーグ母をに持つ少女。
アンナは大戦の4年後、母の故郷であるプラウダ連邦で結婚し、農場を営む両親の間に生まれ
、帰化した父親のアルターと同様に、プラウダ連邦の国民として育った。
1929年、アンナ8歳の年、民主化を望む人民蜂起がプラウダ連邦に勃発する。
騒動によって妻エリナを失ったアルターは、騒動の原因となった貴族と言う存在に復讐を誓い、娘のアンナを連れて、故郷のパルト公国へ帰郷した。
父とともにパルト公国の国籍を取得したアンナは、貴族への復讐心に狂った父アルターのために自らが戦闘機のパイロットとなると誓う。
アルターはアンナにパイロットとしてのあらゆる教育を施した後に失明し、失意の内に自殺する。父の死後、アンナは同盟国であったヴァシュリクス共和国の士官学校「第3ザーリッシュシューレ」に編入し、好成績を収めながらパイロット候補生としての日々を送っていた。
1937年10月、戦時による繰上げ卒業を経て、アンナや同級生だった少女達は、空軍の軍籍に付き、教官であったヴェラ中尉の元、訓練を始めていた。
1937年 12月15日、予想よりも早く、アンナの祖国パルト公国が近隣諸国連合軍の侵攻を受け、アンナを含む5人の少女は、学徒動員同然の状態で、半ば義勇兵として
パルト公国への救援に(ヴァシュリクス空軍特別先遣隊、第2ダーリエ小隊)として
最前線となる任地に派遣された。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-13 12:29:37
82518文字
会話率:50%