「歌のふる里」の番外編です。
ファンタジーになってますが最後の場面以外はファンタジー要素ありません。
2001年頃から2007年までの話なので携帯電話はスマホではなくガラケーです。
pixivに投稿していた「ムーンライト・セレナーデ」に大
幅に加筆したものです。
カクヨム、アルファポリスにも同じものを投稿しています。
カクヨムは三分割なので完結済みです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-01 07:00:00
18655文字
会話率:30%
自閉症をともなう知的発達障害児ほのかちゃんが、さくら坂小学校の1年生になりました。
ほのかちゃんとパパ、関わる人達に様々な事件?が巻き起こります。
大阪の片田舎を舞台に、ほのぼのとした長編連作小説。上巻。
フィクションです。
この話は200
7年頃を舞台にしています。
当時、放課後等デイサービスは、まだ身近にありませんでしたので、突然の預かりが必要な時には、 ガイドヘルパーさんと外出させる手段を使っていました。
今は『ADHD』『自閉症スペクトラム』など、発達障害について細かく分類されていますが、当時は『自閉症』ひとくくり(少なくとも当時の私の知識では)でしたので、そのまま記しています。
ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 20:25:06
48167文字
会話率:24%
群馬県乞楽郡苅磨町には、昔から言い伝えられて来たクリスマスに関するオカルトじみた都市伝説がある。
それは、魔界から妖魔ナイトメアに乗った夢魔が、悪い子供達にクルシミマスプレゼントを届けに来ると言うものだ。
初めて地上に降臨した年は15
52年で、西暦を足して縁起の悪い数字である4、9、13、17、666の年に降臨して来ると言われていて、666になる西暦はないが、今年は2022年だから足して6になるので、足して4になる2002年と9になる2007年は奇妙な事件は何も起きなかったが、6は悪魔の数字なので、もしかしたら今年は何か奇怪な事が起こるのでは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-25 00:00:00
3162文字
会話率:25%
これはアニメーション映画(もしくは連作短編アニメーション)「秒速5センチメートル」(2007年公開、新海誠監督、コミックス・ウェーブ配給)の全シーンに注釈を付すことを試みるものである。作品内の他のシーンとのつながり、あえて語られたり示され
たりしない要素、現実との関係等について補足する。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-10-01 19:21:35
51513文字
会話率:1%
典型的なモテない男子高校生の渡辺くん。ある日、野球部のマネージャーで学園のアイドルともいわれる美少女、藤崎さんに恋をしてしまう。釣り合うはずもない『主役』と『脇役』の関係であることは重々承知ながら、青春を謳歌する為に渡辺くんは日々奮闘する。
やがて、彼に訪れる最大の試練とその先でたどり着く一つの答えとは―― ※2007年~2008年にブログにて連載していた小説です。やや時代を感じる表現もありますが、なるべくそのまんま転載していきます。初めて読む方はもちろん、読んだことある方もこの機会にぜひ読み返してみてください♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-16 00:32:24
96131文字
会話率:43%
小間物問屋の一人息子である佐之助は幼い時に人のように着物を着こなした大きな化け蛙と知り合った。この化け蛙、名前を青柳(あおやぎ)と言うのだが、他人から見るとたいそうな色男に見えるのだという。家に居場所のない佐之助にとって腐れ縁の親友ともいえ
る青柳だが、二人の関係はお互いの立場から微妙なものだった。
周囲と噛み合わない佐之助。謎の多い青柳。
佐之助の辿る運命の途、青柳が担う使命とは。
※現実日本ではない架空日本が舞台、架空の江戸時代です。
※残酷描写と15Rは保険です。
※2007年以前からGotm@ilさんの小説サイト部門で公開していた作品です。
※詳細という名の言い訳は活動報告にて。
※ホラーまで行かず伝奇とも言えないのでキーワードに怪奇と入れました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-19 22:45:26
89466文字
会話率:29%
普通の高校生のはずだったオレ。気がつけばなぜか異世界に、もっと気づけば公女様の護衛と極悪人の弟子になっていた!?
……誰か、オレに平穏無事な安眠をください(涙)。異世界巻き込まれファンタジー。
※2003年から2007年に自サイトで掲載し
ていたものの写しです。多少加筆修正するかも。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-13 23:44:13
79858文字
会話率:53%
<本文引用>
世界中に特殊な力を持つ者が現れるようになって15年
2007年、日本の上空約50kmに巨大なゲートが出現。世界各地にも小型ゲートが発見されるようになった。
某国の軍隊が調査に向かったゲートの奥には怪物達が蔓延る世
界が広がっていた。
そして、ゲートから出てきた怪物は次々と人類を襲い始めたのだ。すぐにゲートと怪物の存在を脅威だと認識した国家元首達は共に手を取り、対策機関を設立した
そして、今の日本には世界能力者管理機関の支部が置かれ、数々の有名能力者が名を連ねている。
今や世界中の人口の約半分が能力者であると言われる時代なのである
この物語の主人公、碧衣 蒼空は能力者であるにも関わらず能力値200以下の雑魚
しかし、ゲートと現代科学の結晶である能力値測定機にはとある欠陥があった。それは、能力値が10万以上変動する場合、正しく検出することができないことだった折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-12 23:28:01
3916文字
会話率:39%
◎ 重複投稿 8作品目
2005~2006年に別サイトで投稿したショートストーリーです。
2007年に別サイトで投稿した長編ストーリーの関連作品となります。
◎ 大いなる『 それ 』に生み出された人形が、終焉へ向けて進み続ける世界を
旅する物語です。
世界が崩壊していく中で、人形は目指す地へ辿り着けるのか────。
◎ 壮大な物語へ入る前に……、旅をしている凸(でこ)凹(ぼこ)コンビのやり取りを先に読んでいただく形になります。
二人のやり取りを読んで、少しでも笑っていただけると嬉しく思います。
◎ 読む前の参考に……ならないかも知れませんが、目安にしていただけたら…と思います。
作者の独断評価( 編集しながら読み返し中… )
作品のぶっ飛び度 ★★
必要なイメージ力 ★★★★★
理解する頭の柔軟さ ★★★★★
作品の和み度 ★★★
作品の健全さ ★★
未成年ダメ度 ★★★★
作品の面白さ 人それぞれ
セロフィートのウザさ ★★★★
◎ タイトルを変更しました。
◎ 星の名前は「 地球 」ですが、地球の5倍程の大きさの惑星が舞台の物語です。
「 地球 」の大きさは変更するかも知れません。
◎ 「 ☆ 」が付いているのは【 なんちゃって吟遊詩人と守護衛士 ~ レドアンカの都 ~ 】に再投稿済みです。
「 レドアンカの都 」関係の再投稿が終わり次第、削除させていただきます。
◎ キャラの身長を変更します。( 2018.7/22 )
セロフィート 199cm ─→ 190cm
試しに描いてみたらデカ過ぎたので低くする事にしました。
これでもデカいですけど……。
今後もキャラの身長は都合によって変更するかも知れません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-02 18:23:27
341699文字
会話率:35%
重複投稿 8作品目
次作
【 エルゼシア大陸 1 レドアンカの都 なんちゃって吟遊詩人と守護衛士 】
◎ 2005 ~ 2006年に別サイトで投稿したショートストーリーです。
2007年に別サイトで投稿した長編ストーリーの関連作品
となります。
◎ 編集に伴い修正,変更,加筆…等しています。
◎ 「 ♥ 」は、一応 編集済みです。( 2021.9/14 )
誤字,脱字を見付けまた時には、訂正しています。
誤字,脱字に気付きましたら【 誤字報告 】していただけると助かります。
◎ 大いなる『 そ れ 』に生み出された人形が、終焉へ向けて進み続ける世界を旅する物語です。
世界が崩壊していく中で、人形は目指す地へ辿り着けるのか────。
◎ 壮大な物語へ入る前に……、旅をしている凸凹コンビのやり取りを先に読んでいただく事になります。
2人のやり取りを読んで、少しでも笑っていただけると嬉しく思います。
〔 あらすじ的な 〕
地球には、人類が誕生するよりも遥かなる昔に、大いなる『 そ れ 』に生み出された人形が1体、居た。
人形──「 セロフィート・シンミン 」は、大いなる『 そ れ 』から1万年もの永い時間を与えられる。
大いなる『 そ れ 』から与えられた1万年の期限を迎える度に「 セロフィート・シンミン 」は、大いなる『 そ れ 』の超越した不可思議な力により、新たな器へと練り直され、リサイクルされ続けている。
初先代から続く歴代の先代達から脈々と受け継がれている膨大な記憶,記録,知識,体験,経験…等を頼りに、セロフィートは1人で終焉へ向けて進み続ける世界を旅していた。
セロフィートは旅の途中で、守護衛士を職業としている少年「 マオ・ユーグナル 」と運命的な出逢いを果たし、共に旅をする事になった。
世界が終焉へ向かっている事も、世界が崩壊していく事も、セロフィートの目的地すらも知らないマオは、セロフィートと共に≪ ラウントの街 ≫へ立ち寄った。
≪ ラウントの街 ≫で滞在する事になったセロフィートとマオの細やかな他愛のない様子を書いてみようと思った作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-21 20:08:46
27955文字
会話率:64%
人間族への隷属を強いられる獣人族。そんな現状を憂える獣人族の王子ガルシアの前に現れたのは、正体も思惑も不明な魔法使いだった。
「お前は今日から私の下僕だ。文句はないな」
「ありまくりだボケーっ!」
──これはひとつの出逢いがもたらした、信念
と絆と未来へ続く物語。
※個人サイト『Record B』からの転載作品です(2007年5月25日 初稿完結)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-29 20:00:00
185315文字
会話率:44%
西暦2007年。現代を暗躍する軍神が、日本の中国地方の山村に配属される。新居は神社ではなくプレハブの社務所。村人に翻弄されつつ、気が付けば小学校教師まで引き受け土地神として慕われることに。彼はある不登校小学生との出会いを契機に、少年と共に隔
絶された山村に秘められた謎に迫るうち、不可視の創世者INVISIBLEの波動関数収束により宇宙の終末が目前に迫っていると知る。
神秘のベールを脱いだ神々と人々が互いに手を携え、宇宙存亡をかけ創世者INVISIBLEに立ち向かう。神話と伝承、神と魔の存在を科学で暴き出す、終末阻止系SF小説。
人類、文明、科学、生命への讃歌。
人類進化論とテクノロジーが人々にもたらす功罪をテーマに、地球の行く末を描く群像劇です。
(2012/9/30 6年間の連載の末、完結しました)
(2013/4/3 本編は完結しましたが、第二部を開始します)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-13 10:54:10
1645159文字
会話率:21%
1940年代に世界中で「チカラ持ち」と呼ばれる超能力者が現れてから数十年。
チカラを使った犯罪組織との戦いも終わり、一見平和になったように見えた。
2007年、現代の魔王と呼ばれる男が、神出鬼没で極悪非道の所業で世界を震撼させる。
そんな世
界の人間不信の雑誌記者、挙動不審のラーメン屋、経営不振の暗殺者などが
出会い、やらかし、自業自得な日々を生きていく、そんなお話です。
この物語はふりーむ!様で公開中の自作ゲーム、「アフターファイブ」の世界観を使っています。
大筋は同じですがゲーム版に入れなかった話や設定なども書いていきます。
多少ゲーム版と設定の違う部分もありますが、パラレルワールドとします。
この作品はパラレルワールドを描いたフィクションです。
実在する人物や団体などとは関係ありません。
スマホだと文章がズレるようです。申し訳ありません。
※2020/07/15 一応の完結となりました。シナリオ的にはゲーム版の前日譚から始まり、エンディングの手前までの範囲となります。事情によりこの様な形で終わりましたが、現在細々と続きを書いてます。キャラが多くなったので視点を絞ってだいぶ圧縮した形で、長めのエピソードを数話程度のものになります。
活動報告にたまに進捗載せてます。
それにしても今見ると初期の頃は慣れてない感が露骨で恥ずかしいですね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-06 05:00:00
2194222文字
会話率:53%
本当に今更ながらですが、新海誠監督の「秒速5センチメートル」(2007年公開)を見ました。
この作品の存在はかなり昔から知っていましたが、手を付けるのは避けていました。ネットの評判等から、絶対に自分がダメージを負うことがわかっていたから
です。その後公開された「君の名は」や「天気の子」は、DVDのレンタルリリースが始まってすぐに見ました。そろそろ動画配信サービスに移ったほうがいいんだろうな。
でも「秒速」に手を付けるのは止めよう、そう思っていたのですが、先日図書館でノベライズされた本を見つけ手に取ってしまいました。
その後原作(映像作品)の方も見ました。小説から入った分、まだダメージは少なかったと思います。あのエンディングは素晴らしいとは思うのですが、それでも貴樹と明里には結ばれて欲しいと思いました。
というわけで、私の中のダメージコントロールとして2つのことをしようと思います。
一つはあのエンディングの後、貴樹と明里が再び結ばれるまでの二次小説を書こうということ。こちらは二次小説なので、ハーメルンという別のサイトに今日から投稿します。ここ小説家になろうと同じペンネームで投稿します。
年速36キロメートル
https://syosetu.org/novel/251700/
もう一つは「秒速」から受け取ったものも使って、オリジナルを書くことです。「秒速」のテーマは副題の通り距離感、そして速度ということですが、こちらはよりわかりやすく桜と幼馴染の恋愛を書きます。こちらが本作になります。
どちらも短編なので、今日から今年の桜が散る頃までに終わらせる「つもり」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-28 12:02:40
28374文字
会話率:40%
我らが第三人類が生まれる遥か昔、第一人類北歴2007年で、能力者ユウタが誕生した!遥か昔の太陽系のファンタジー物語
最終更新:2021-02-16 21:23:03
12219文字
会話率:28%
健太の日記2007年度版
資料がある限りの掲載
8月始まり天候と行事は実際の日付と同じ
寿樹と健太は成人してそれぞれが仕事を抱えている。
寿樹はまだ御師の仕事が板についていない状態。
健太は如月じいが倒れた時から手伝いに来ている、代わりの興
津さんが来ているのに自分の家に帰らない。皆も中学時代からの付き合いで慣れてしまって何も言う人はいない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-06 01:27:49
971文字
会話率:35%
「ネットをご利用の皆さんに、もっと「小説家になろう」を知っていただきたい!」
そんな一作家の思いつきから始まりましたこの企画。
これを読めば、作家さん自身のことだけでなく、その作家さんが薦める作品も知ることができ、まさに一石二鳥!
読書の
目安に! 好きな作家を知るために!
この機会に、「小説家になろう」と、その作家を知ってみませんか?
※これは、2006年11月~2007年6月に仕神けいたが企画・実施したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-15 00:00:00
95210文字
会話率:3%
2007年、県立春崎高校に入学した一人の男子生徒、陸(くが)時人(ときと)。
彼は非常に厭世的な態度で、自分に絡んでくる友人たちや、これからの高校生活を見据えていた。
しかし、クラスメイトの福本未来と出会って、彼は、『きっかけ』を与え
られることになる━━━━━━━━━━━。
これは、少年少女の、淡く苦い青春を描いた、物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-22 03:06:41
113524文字
会話率:42%
孤児院で暮らす照(てる)と陽真(はるま)。
2人の少年は2007年のM-1グランプリをきっかけにお笑い芸人を目指すこととなる。
幼いながらも大きな夢を掲げた2人だが、その夢を叶えるまでには想像以上の苦難が待ち受けていた。
「先生」との約束を
守るべく、少年たちの戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-29 02:44:23
356文字
会話率:12%
西暦2048年。大崩壊というかつてない戦争と大災害により人類の大半が失われることとなった。
そして、の大崩壊から3000年以上の月日が流れた時代・・・。
再び繁栄を極めた人類は繰り返される歴史の運命に翻弄されることとなる。
「第一次星間
大戦」である。
その人類初となる星間大戦で多くのものを失った少年がいた。
彼の名はジェス・ディーン。
彼を含めた人類皆が沢山のものを失い、傷つきながらその戦争はようやく終結することとなる。
そして、終戦したその大戦からたった4年・・・。
ようやく訪れた平和を感じる間もなく、再び宇宙は激しい戦いの炎へ巻き込まれていく。
第二次星間大戦の勃発・・・。
いろいろなものを経験し、失いながら大人になった少年は・・・。
片腕と片目を失った幼馴染の操艦士
異星先住民の血を引く砲撃手
数奇な運命で行動を共にする民間人の索敵手
姉との確執を持つ凄腕の整備士
そして百戦錬磨の二足機動兵器小隊長の少女たちとの交友を育みながら、
父の残した人智を超えた性能を持つ機動戦艦を駆って宇宙の戦場を駆け抜ける。
その先にある未来は人類の安寧か、それとも再び訪れる滅びか・・・・。
全宇宙の運命は一人の少年に託されようとしていた・・・。
(本作品は2007年に作者が公開した同タイトルのシミレーションゲームのシナリオを小説化したものです。設定など一部原作と異なります。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-27 11:51:24
66680文字
会話率:34%
あらすじではないですが(笑
本作は13年前(2007年)に書いた小説のリメイクになります。
不要不急の外出自粛が求められる中、
少しでも誰かの気晴らし、時間潰しになれば幸いです。
最終更新:2020-05-01 23:59:37
104911文字
会話率:19%