絵本の世界 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:絵本の世界 のキーワードで投稿している人:31 人
12
魔法使いと4つの季節
ハイファンタジー
連載
春夏秋冬。季節は皆、平等に訪れる。春は桜、夏は新緑、秋は豊作、冬は雪。そんな季節たちを絵本にしたのを読んだことがある。絵本に出てくる皆は季節色とりどりの美しさと同じように手を取り合い笑いあっていた。その本に出てくる1人の魔法使いは自分たちの>>続きをよむ
最終更新:2017-06-01 17:35:1912507文字会話率:55%

憧れの彼女/氏
現実世界[恋愛]
連載
絵本の世界に憧れる2人の物語
キーワード:R15日常青春ほのぼの男主人公女主人公学園現代
最終更新:2017-04-05 15:17:471923文字会話率:43%

時代(とき)の王子様と違った絵本の世界☆
異世界[恋愛]
連載
通の女子高生だった主人公・藍葉あいば瑠花るかは、 文化祭のステージの出し物の事について瑠花は悩んでいた。 今年の文化祭は時代系演劇をやる事になってしまい、”自分は人前で演技をするのが苦手” という事に友達の愛里は知らず、クラスメイト達と>>続きをよむ
キーワード:R15年の差悲恋時代小説ラブコメ
最終更新:2016-05-29 17:33:33383文字会話率:0%

絵本世界の勇者と魔女 -ありふれ勇者の大冒険-
ノンジャンル
連載
 定職にも就かず、両親に迷惑ばかりかけている男。  佐藤一。  ある日突然、一と両親が絵本の中に吸い込まれて、この世界から消えてしまった  絵本世界は"悪い魔女フォーレン・モール"を倒すべく布かれた法律"勇者育>>続きをよむ
最終更新:2015-12-22 13:29:50312493文字会話率:30%

絵本世界の「役割」に
ハイファンタジー
完結済
絵本の世界の役割が決められた世界。 「助っ人」の仕事は、美しい「ヒロイン」に魔法という夢を与える。 ーあぁ、泣かないで、シンデレラー この絵本を買ってくれた小さな子供たちは、happyendを望んでいるのよ。 ※あらすじ(?)とは>>続きをよむ
最終更新:2015-11-28 17:14:26992文字会話率:27%

五歳児の私が魔法の絵本に吸い込まれたら地の文と会話できて色々面白いから勢いで世界を変える!
ノンジャンル
連載
うとうとしてたら絵本の世界に入っちゃった。 地の文と会話できるみたいだけど、姿が見えないからつまんない。 そうだ、地の文を『幼女』にしちゃおう! ついでにこの世界も変えちゃったり!? 洋題『Christia y el libro de l>>続きをよむ
最終更新:2015-07-20 16:21:4176196文字会話率:39%

ナルシストだけど俺KAKEEEE!!!してたら異世界では俺TUEEEE!!!になってた
ノンジャンル
完結済
 妹が嬉々として僕に勧めてくれた絵本は、とんでもない内容だった。  元々児童向けであることはわかりきっていたので、今更稚拙だとかありきたりだとか、そんな文句を並べるつもりはない。愛がどうこうだのだらだら書き並べている、あの本文が気色悪くて仕>>続きをよむ
キーワード:異世界トリップナルシスト
最終更新:2014-09-14 18:00:0064973文字会話率:38%

絵のない絵本たち
ノンジャンル
連載
絵心ゼロでも絵本の世界が好きな小太郎が書く絵のない絵本。というか、小太郎の想像に付き合ってくれるのが子供たちなだけ。一読下さると小太郎がよろこびますm(_ _)m
キーワード:絵本こどもファンタジー
最終更新:2012-01-21 16:59:163291文字会話率:55%

森の狼
ノンジャンル
完結済
絵本の世界へさあおいで 悪夢の始まりを見せてあげよう
キーワード:残酷な描写あり森の狼
最終更新:2010-03-05 09:19:162647文字会話率:89%

慟哭のアリス
ノンジャンル
連載
不思議の国…そこに行くには普通じゃいられない。常識も何もない自由の世界…しかし狂っている世界。運命の歯車──アリスは姉と共に不思議の国へ行く。そこは絵本の世界とは全く違った!アリスは無理難題なゲームを女王へと挑む…!!!!!
キーワード:慟哭アリス不思議の国のアリス
最終更新:2010-01-12 18:42:382470文字会話率:45%

Annie don’t ware no panties
ノンジャンル
完結済
絵本の世界のお姫さま、アニィ。彼女が思っていることを、綴ってみました。
キーワード:ほのぼの異世界
最終更新:2009-05-19 21:52:001846文字会話率:46%

検索結果:絵本の世界 のキーワードで投稿している人:31 人
12
旧ジャンル 新ジャンル