どうも、私は2つの次元を見守る神様だと
思ってくれれば良いでしょう。
突然ですが、あなたは「妖怪」を信じますか?
……うんうん。それを信じる人も居れば、
信じない人も居るのが人間の意見でしょう。
そのような考えを持つ人が多くなるほど、
妖怪
と人間は対立するのです。
逆に信じる人が少なくなると
妖怪そのものが人間界から姿を消して
しまうでしょう。
それが一般的な人間界でございます。
では、この2つの存在が交わると
どのような世界が生まれるのか
学校、社会、私生活、友情など、
どれも人間界と全く同じ光景を過ごす
妖怪達を覗いてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・
主人公である林堂 友理。
この春から一人暮らしと高校生になる
ごく普通の女子高生。
そんな友理の生活を一転させる出来事に
遭って奇妙な事から色んな事件に巻き込まれ、
新しい学校生活の筈が怪奇事件へ発展。
そんな時、同じ学年である雪乃 雫という
少女は一つ目妖怪と言った大きな瞳を持つ
女の子と友達となり、さまざまな怪奇事件を
雫と怪奇研究部の皆んなと一緒に解決する。
妖怪に異変をもたらす者達との戦い、
そして友理の正体は一体何なのか?
謎が明らかになっていく様子を
あなた達も見てみませんか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 12:38:11
662656文字
会話率:21%
外の海の外からやってきたとされる悪魔と人類の戦争が始まってから百数十年。
三つの大陸は悪魔に征服され、今は第四大陸が最前線となっている。
主人公であるナーパム・エストスと幼馴染のミファ・オンブラの故郷も悪魔に襲われるが、二人によって撃退さ
れ、その功績が認められて一握りの魔術師しか入学する事の出来ない特別魔術科に入学する事が出来た。
だが実際は、ミファの力で悪魔を倒しただけであり、ナーパムは巻き込まれる形での入学となった。
「大丈夫です、ナーパムは何もしなくていいんですよ」
私生活から勉強まで全てをミファに助けられていた彼はこのままではいけないと、一人前の魔術師になる事を決意した。
だがそれは、ミファにとっては不都合な決意であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 20:00:00
78093文字
会話率:36%
活気あふれる現代都市の中心で、2人の女性が愛と芸術の境界を試す旅に出ようとしている。 自分の声と居場所を探し求める前途有望な芸術家ハルキと、複雑な過去を持つ謎めいた文学愛好家シノンは、2人のつながりの中に、人生を照らす思いがけない輝きを見出
す。
感情を揺さぶられる初対面の後、ハルキとシノンは二人の愛にはかない美しさと溢れる情熱を発見する。 しかし、2人の心が交錯するにつれ、仕事や私生活の困難にも立ち向かわなければならなくなる。 春樹の辛い過去から、ふたりの世界を引き裂こうとする家族の秘密まで、ふたりは愛と約束について知っていると思っていたことすべてに疑問を投げかけられる。
影とささやき』は、人間関係の複雑さ、アイデンティティの探求、愛の変容の力を探求する小説である。 強烈な美と苦痛の瞬間、そしてエレガントで誠実なエロティシズムのタッチを通して、この物語は2つの魂が逆境を通していかに成長し合えるかを明らかにする。
予期せぬ試練がふたりの愛を試し、運命が別々の道を歩ませるとき、ハルキとシノンは、距離、不安、そして自分自身の恐れに向き合わなければならない。 二人の道が交差するとき、真の愛は近さによって定義されるのではなく、共有するつながりの強さによって定義されることを発見するだろう。
残酷なまでにロマンティックでありながら、深い感動を呼ぶエンディングを持つ『影とささやきの間に』は、真実の愛のはかなさと強さについて考察する。 読者を網の目のようにとらえ、心に残る印象を残す物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-29 13:42:18
12962文字
会話率:0%
社知久《やしろともひさ》は生粋の社畜である。私生活よりも会社の都合を常に優先する、プロ社畜なのだ。
彼は毎日、朝から深夜まで会社の良い様にこき使われ、休日だってほぼ存在しない。月月火水木金金の精神で働き続けた。
社は会社によって搾取さ
れ、限界ギリギリまで疲弊する日々を送っていたのだが……彼はある日。重大な決断をする。
その決断とは、自分の命を絶つこと。自分が置かれている状況から、手っ取り早く解放されることを望んだのだった。
しかし……彼は人生の終わるその直前で、とある出会いを果たす。その相手とは、銀髪のロリ美少女であった。
「ボクの名前はね、エリザって言うんだ」
エリザと名乗るボクっ子属性を備えた銀髪幼女。それは彼の人生を大きく歪める超常の存在であった。
「そんなにいらないなら、お兄さんの人生、ボクが貰ってあげるね」
唐突に現れ、そして彼を救った謎の美少女、エリザは社に向かってそう宣言をする。
人間と吸血鬼、異なる種族で暮らす事になった同棲生活。彼はこの先、どう生きていくのだろうか。
「社の命は死ぬまでずっとボクのものだからね♪ 拒否権は無いから♪」
「嘘だろ……ここでも俺は搾取され続けるのかよ……orz」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-27 08:10:00
45598文字
会話率:48%
アン・サンドバーグ侯爵夫人とマイケル・サンドバーグ侯爵は、子どもの頃からの幼馴染みである。しかし、ふたりはずっと憎しみあっているライバルどうし。ふたりは、親どうしが決めた結婚を強いられ、やむなく結婚する。そして、結婚後もかわらず憎しみあって
いる。結婚の際、アンはマイケルから「おれは、家名を傷つけない程度に好きなことをする。だから、おまえも好きなことをすればいい」と宣言される。結婚後、マイケルは王都にて宰相として活躍し、アンは王都にいるマイケルに代わってサンドバーグ侯爵領を管理している。しかし、王都ではアンは悪女として名高く、社交界で非難と嘲笑の的にされている。そして、マイケルには「まことに愛する人」の存在が。ふたりは、それぞれの仕事や私生活が忙しく、ほとんど会うことのないすれ違いの生活を五年以上もの間続けている。運命に縛られ、抗えないふたり。マイケルはアンを憎み、そしてアンはマイケルを憎む。たまに会ったとしても、アンと目さえ合わせないマイケル。そのマイケルに離縁をして欲しい、と言えないアン。
そんなあるとき、アンは隣接するバークレー公爵領で行われている不正を正す為王都を訪れる。そして、あるパーティーでマイケルが彼の「ほんとうに愛する人」と密会しているのを見てしまう。
愛のない結婚。憎しみあう夫と妻。
しかし、アンの心の底に封印されている真実は……。そして、マイケルの心の奥底の真実は……。
※ハッピーエンド確約。ご都合主義のゆるゆる設定はご容赦願います。タイトル変更するかもしれません。ご容赦願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 20:03:04
108201文字
会話率:25%
少し昔、人間はある物質を発見した。今では、魔素と呼ばれるものである。そして人間は魔素を使い、あらゆる発明をし、エネルギー問題を解決、さらに魔素の普及により、少しずつ、人間の血液中に魔素が流れるようになった。その魔素を使い、人間は新たに道具を
創った。魔法である。魔法は世界で革命を起こした。私生活にも、仕事にも、戦争にも......。そして魔法は一能力として数えられるようになった。しかし、これが悲劇の始まりであった。人間は魔法のないものや役に立てにくい固有の魔法を持つものを差別するようになり、魔法のある、ないで能力に見切りをつけ始めたのだ。そして。今や世界中で荒れ果てた土地、スラムが形成され、貧富の差が大きくなった。また、魔法を悪用した犯罪が大量に増えた。強盗、殺人、誘拐、放火......。そんな中、日本政府は新たな組織を設立した。能力犯罪対策本部 Ability Crime Control Headquarters。通称ACCH。魔法を駆使した能力犯罪を取り締まり、能力犯罪は徐々に減っていった。そして、主人公、赤水蓮夜は特別犯罪階級犯として全国指名手配されていた。通称日本の怪物。そんな彼が歩む物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 12:00:00
26158文字
会話率:69%
初投稿です。(2025年分としては)
私生活でここ半年、仕事で同僚の怪我や天候不順で、計画していた旅行が相次いで中止にせざるを得なくなり、ちょっと苛ついていたので、ストレス発散に初めてのタイプのお話を書いてみました。
主に中学~大学院生頃
までに聴いていた曲からインスピレーションを得て書きました。
そして読み切り。読み切り苦手なんですよね。話を続けたいタチなので。
そこを思い切って切りました。どうせ世界を壊すだけだから。
アイたん可愛いよアイたん。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 16:08:40
10306文字
会話率:9%
草花が芽吹くこの時期、主人公である橘柚木はそろそろ就職して二年目に入る。もう少しすれば後輩も入って来る時期。なのに仕事はまだまだ覚束なく、先輩からの注意と求められる仕事量に悪戦苦闘している毎日だった。
そんな冴えない彼女だったが私生
活はそれなりに充足していた。大学生時代から付き合っている恋人がおり、更には一緒にも暮らしてもいたのだったが、ある日仕事から帰ると恋人は書き置きを残して失踪してしまう。
最初の内はその事実を受け止められずに茫然自失としてしまっていたのだったが、大学時代からの数少ない友人から恋人の消息についての話しを聞いた事で、別れるにしても一度ちゃんと会って話しをしたいと考えるに至り、居ても立っても居られず探しにいく事を決意する。しかしその道中でトラブルに遭遇し挫折したり、恋人について思いもよらない話しを聞かされて困惑してしまう事に。
現代を舞台とした恋愛ファンタジーになります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-26 18:12:10
122548文字
会話率:25%
業事務職員として働く古鳥風花(ことりふうか)は、同僚の男性社員に絡まれているところを一人の女性に助けられる。
彼女は源氏名をあきらといい、女性用風俗のセラピストとして働くニューハーフだった。
あきらに憧憬を持った風花は、自分自身もあきらに思
いを馳せることで職場の問題児たる先輩へ毅然とした態度をとることができ、私生活がいいほうへ変わっていく。
やがて風花の思いは、単なる経緯や憧れを超えて、恋愛感情へと変わっていった。
※露骨な描写はありませんが、性的な接触を行うシーンがあります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-11 11:09:55
62243文字
会話率:44%
父の死を切っ掛けに地方の造園会社を引き継いだ彼は、お飾りの社長であることの無力感に心底嫌気がさして自死を選んだ。
そんな彼が、何の因果か異世界に転生し、またお飾り社長(国王)をやるはめに。収支は真っ赤、国内は階級闘争寸前、周囲は敵国ばかり。
独身の彼を取り巻く見目麗しの令嬢たちだけが彼の癒やし…のはずもなく。使える現代知識なし、じんわり近づく革命の気配と始終暗闘ギスギス私生活を乗り切るべく、彼は今日も玉座で物言わぬ置物になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-29 12:11:05
712273文字
会話率:23%
☆ 猫被りの為のメソッド、連載中☆
「今までの提出書類の不備:0」の総務部高感度ダントツ第一位男が書類不備?
旅費精算のミスを発見してしまい、困惑する総務の梶川祥順(かじかわよしゆき)。
当の滝川浩和(たきがわひろかず)とのやり取りで判明
したミスの原因は、なんと失恋だという。
ひょんなことから始まった友人関係だったが、浩和は予想もしない祥順の一面を暴いてしまう事となる。
知れば知るほど振られるような人間には思えない浩和と、知れば知るほど私生活が枯れている祥順。
この二人、仕事では同じベクトルだが私生活はまるで正反対。
仕事以外は結構ダメンズな祥順とスパダリ系挑戦大好き男な浩和。
よくある仕事中のミスをきっかけに、男達(+α)の恋模様が描かれていく。
*リバップル、百合ップルあります。
*現時点における内容の三分の一は料理の話です。
*ムーンにて「書類不備の【裏側】」という番外編を掲載しています。成人している方は是非!
【毎週金曜、20時更新/1話あたり2,500~3,000字程度】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 23:00:00
514422文字
会話率:40%
前野聡は、どんな決断も「マッチ占い」で運任せにしてきた。
仕事でも私生活でも、選ばなかった未来を振り払うように、祖父から譲り受けたマッチを擦り続けている。
ある日、彼に大きなプロジェクトのリーダー役が舞い込み、同時に5年付き合った彼女との結
婚を決断するよう迫られる。
しかし、最後の一本のマッチも無くなりかけ、心の迷いを抱えたまま立ち尽くす前野。
そんな彼を見かねて、後輩の斉木瑛子が「自分で選ぶ強さ」を説き、未来をマッチで決めることをやめるよう助言する。
瑛子の言葉と想いを受け、前野は運命ではなく、自らの意思で人生を選ぶ勇気を見出せるのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-17 07:14:43
5381文字
会話率:70%
夫は私の全てだった。人付き合いが苦手で友達も居ない私にとって
夫は配偶者であると同時に仕事上では尊敬すべき上司であり、
私生活では親友でもあった。そんな夫が私のせいで・・・
<登場人物>
市川玲奈(レナ)
謙虚で控えめな性格。その美しすぎ
る容貌から嫉妬され
軽い虐めを受けることが度々あった。そのため、
引っ込み思案で人付き合いが得意ではない。
夫が唯一の友人であり恋人でもある。夫だけを一途に思う真面目ちゃん。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-13 03:48:58
266文字
会話率:0%
初めての短編作品を書かせていただきました。
私生活が忙しく、シリーズ作品の続きを書けていないのが悔しい!完結は絶対させますので、どうか長い目で見てください!
最終更新:2024-10-08 17:10:50
13638文字
会話率:36%
2009年の7月。
中学2年生の女の子であるノナは、突然大人になってしまった。
「ええ!? 2024年って、15年後!?」
今が西暦何年かを確認してみると、2024年であった。
タイムスリップかと思いきや、自分の体はすっかりと1
5年後の姿だ。
「ちょっとー! 私まだまだ遊び足りないんだけど!? タイムスリップだったら夢あるけどさ! ただ大人になっただけじゃーん!」
納得のいかないノナであったが、2009年の世界には無かった、【ダンジョン】の存在を知ると、途端に目を輝かせるのであった。
更には。
「この時代の私、なんでこんなに死にたいとかノートに殴り書きしてるの!? え? 仕事辞めさせて貰えないから死ぬ!? だから駅のホームにいたの!? 怖っ! 会社に退職の電話しておこーっと!」
「ネットに晒してやる? え? ネットに晒されて何かあるの? ネットなんて、私みたいなオタクしか見てないじゃん! 晒した所で、ほぼノーダメージですっ! 面白いなぁ! もう!」
「ちょっとちょっとー! 配信と言えば、ニコ生でしょー!」
2024年の社会人とは思えない言動で、常識破りにダンジョンや私生活を攻略していくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-07 17:22:02
186355文字
会話率:44%
主人公のグレン少年は一人前の召喚士を目指している16歳の召喚士見習い。学費を稼ぐため冒険者も兼任しているのだが、その日は調子に乗ったパーティメンバーのせいで実力に見合わない下層ダンジョンにて強敵に遭遇。足止め係という名の生け贄としてその場
に取り残されてしまう。
逃げようにも仲間によって切りつけられた足を引き摺っており、とてもじゃないが逃げ切れない。そして屈強な魔物たちも逃がしてくれそうになく、もはや絶体絶命!
……が、グレンの悲痛な願いが通じたのか2人の美女美少女を召喚してしまう。
いや待て、女の子を召喚したところで状態は何も変わらない――
――なぁんて事はなく、女子2人は瞬く間に魔物の群を消し去ってしまう。恐る恐る問い掛けたグレンに彼女たちは向き直り、堂々と告げる。
「私は魔王ルシフェルだ」
「わたくしは魔王シャイターンですわ」
2人の魔王により私生活が激変。隙を見ては学園を――街を――国を――と支配を目論んでいく魔王様に苦労が絶えないグレンくん。1人でさえヤバいなのに、2人もいるのだからそりゃ大変。しかも派手に暴れるせいで余計な恨みをグレンが買うという理不尽さ。だけども未熟なグレンが召喚士として成り上がるには魔王の協力が必要不可欠。彼らの機嫌を損ねるわけにはいかない。
そんな破天荒な魔王たちとの生活に慣れてきたある日、グレンは自分が持つ召喚魔法がその他大勢とは大きく異なる事に気付き、これを機に世界へ名を轟かせていく事に。
果たして彼らの運命は……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-11 13:00:21
7949文字
会話率:68%
遅刻が多く、中学の同級生とも話が合わない咲(サキ)。
私生活に問題を抱え、ヤングケアラーとして大人の代わりに家の仕事をこなしている。
3年生という大事に時期に、夢を諦め、家族のために一大決心をする。
最終更新:2024-08-31 06:00:00
13016文字
会話率:57%
キサラ・ドラゴニカは始祖の血を引いた由緒正しき家系の生まれである。ヴァンパイアハンターによる大討伐時代の到来によって吸血鬼が滅びつつある時代の中で、なんとか人の生き血を啜って生き延びてきた。だが、その努力も空しく空腹によって体力がなくなり、
森の中へと墜落してしまう。
極度の飢餓状態になり、襲うのに手ごろな人間が訪れるのを待っている最中、現れたのはヴァンパイアハンターの女だった。遂に終わりを迎えるのかと腹をくくっていると、女は「半永久的に生き血を提供してやるから私の手伝いをしろ」、と思いもよらない提案を持ち掛けてきた。藁にもすがる思いでその提案に乗ると、女はアズサ・ノースマンと名乗り、そのまま自身の住処へと案内するのだった。
アズサの目的は「始祖を利用して悪巧みをしようとしている人間たちを探し出すこと」だった。始祖は数か月前に討伐されたはずだったが、その肉体を利用して何かよからぬことを考えている人間がいるとの話で、キサラはともに調査へと向かう。また、アズサはその見かけからは想像ができないほどの怠惰癖で、キサラは文句を言いつつも掃除や料理などを含む家事全般を担うことになる。時には、アズサを吸血鬼の超越した能力で手助けしつつ、だらしない私生活の世話をする。吸血鬼とヴァンパイアハンターという異なる立場・種族の二人が互いに共存する中で芽生える新たな感情とは…………?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 10:50:39
4959文字
会話率:29%
WEBカメラを仕掛けた。
ベッド脇のケースにお菓子をしまい、部屋や私生活が映らない様にと角度を考え……
だって最近、お菓子の減りが異常過ぎる。
学校生活に必至のお菓子。
特に部活をしている訳でもないのに減るお腹。
その
くせ腹周りには肉が付く。
成長期なのに下ばかり……
上、腹より少し上に付け!
願い空しく見上げる空に願いを込めて。
希望の光が沈むように陽が落ちて、寄り道帰りに家路に着くと、部屋の窓に影。
……影?
ドロボー?
てか、自転車あるから母さん帰ってんじゃん。
でも、まだ何か動いてる。
お菓子が減ってる理由って……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-30 11:00:00
96919文字
会話率:32%
主人公である優子の家族は全員が甘党だとお互いに認識していた。しかし優子はそうではなかった。幼い頃の些細な出来事のせいで甘いのが苦手であると家族に言い出せなくなっていたのだ。気に入った高級食パン専門店で甘めの食パンを優子へ買い与える母に私生活
のイライラから暴言を吐いてしまってからの、関係改善しようとする物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-25 11:32:02
1869文字
会話率:0%