「お前を愛することはない!」
「ああっ、傷つきました。療養しないといけません!(棒)」
王族に目を付けられた主人公のエリザベス・アーネスト。婚約者の酷い言葉に傷心(?)した彼女は、猫カフェ作りに全力疾走。
その辺で拾った猫(魔獣)が何故
か強すぎて、猫カフェ『モフモフ王国』が難攻不落のヤバい国扱いに……。彼女からすれば、こんな可愛いのにヤバいという評価をされて、とても心外。気分も侵害。
今日もモフモフ王国は元気に営業中!
※カクヨム、ハーメルンでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:39:07
92312文字
会話率:64%
クラスメイトの糸城 舞(いとしろ まい)が、学校の屋上で生きたままのカラスを喰っていた。誰かに喋ったらあなたを食べると脅された「僕」は、秘密を守るかわりに彼女になれと要求する。かくして、退屈な日常を変えたかった僕と人知れず生き物を捕食する糸
城との恋人ごっこが始まった。
妹の女子向け雑誌から彼氏の振る舞い方を学び、スマホで彼女と文通する日々。ある日、彼女から犬を捕まえてきてとお願いされる——折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:00:00
102135文字
会話率:20%
「お上手なんだから」と本気にしてもらえない道楽公子は今日も華麗に空回る──
赤髪赤目の麗しき公爵家の末息子。
真実を見通す「天眼」と「怪力」のダブルスキル持ちの天才。
気に入らない者は全て拳でねじ伏せ、彼の暴れた後には血だまりが残る。
「
血紅(けっこう)の公子」とは、暴れん坊デルロイ・スカイラーを表すに相応しい二つ名だ。
しかし彼にはもう一つの顔がある。
一風変わった骨董品店の店主であり黒髪黒目の美丈夫、鑑定士のロイはデルロイのもう一つの顔だ。
「ああ、レディー・メラニアは今日もなんて美しいんだ。毎日のように貴女と会えて、僕は本当に幸せ者だよ」
「ふふ、今日もお上手ね。そんなことより、ロイさん! 私、昨晩は血紅の公子に会ったんです! とっても素敵でした……!」
ロイはずっと、客の一人である平民の女性メラニアに恋をしているのだが、彼女は「デルロイ・スカイラー」に憧れていた。
愛しい彼女から別の男(自分)の話をされ、心中複雑なロイ。
しかも、彼の本気の求愛はいつもメラニアに「お上手なんだから」と言われ、どういうわけか伝わらない。
「最大のライバルは自分、か。僕ほど完璧な紳士はいないからね。この世の誰よりも強敵だ」
はたしてロイはデルロイ(自分)に勝てるのか。
本気の求愛にはいつ気づいてもらえるのか。
人から悪意を向けられる血紅の公子へのゴタゴタ事件を、権力(力)と金(力)と拳(力)でゴリ押す男の、器用そうで不器用な一方通行の恋模様。
※2024年12月の文フリ東京に出展した「妄想リアリスト」さんの「一人称変化アンソロジー 僕→俺」に寄稿した作品の長編版です。
なお、ヒロインとの出会いも描かれている寄稿した短編は今の所アンソロ本でしか読めません。あしからず……。
※カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 21:00:00
75757文字
会話率:41%
「淑女たるもの完璧であれ」
幼い頃からそう言われて育ってきた公爵令嬢レセリカ・ベッドフォードは断頭台に向かっていた。
有能すぎるがゆえに全てを一人で背負い込み、必死であらゆることを頑張ってきたレセリカだったが、それが逆に彼女から人を
遠ざけた。
冷静で、物事を深く鋭く見通せてしまう彼女は冷徹令嬢と呼ばれ、孤立していったのだ。
そして今、気付けば無実の罪で処刑されようとしている。婚約者である王太子を暗殺した、として。
レセリカは最期に祈った。「神よ、どうか慈悲を」と。
首を落とされたかに思えた次の瞬間、レセリカは7歳の頃に戻っていた。
しかも、ずっと後悔し続けていた子どもの頃の出来事が目の前で起きている。
混乱しながらも、持ち前の冷静な分析力で現状を把握し、レセリカは決意する。
(もうあんな思いは嫌。泣きたい。苦しいと言いたい。助けてと言いたい……!)
処刑なんてされたくない。そのためには王太子暗殺を阻止しなければ。
その第一歩として、まずは自分の意見をちゃんと伝えていこうとレセリカは決意する。
「たとえ今度はワガママ令嬢と言われても。私は変わらないといけないわ」
そう覚悟をしていたのに、どうしたことかレセリカは気付けば色んな人から溺愛され始めていく。
……意思を伝えること=ワガママだと思っているレセリカは、人に頼ることに不慣れであった。
断罪の運命はどうなったのか? 王太子暗殺事件は? レセリカは幸せを掴めるのか?
悪役にされて悲しい運命を辿るはずだった令嬢は、やり直し人生で愛され令嬢の道を歩み始めたのだった。
※カクヨムでも連載中です?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 21:00:00
598250文字
会話率:33%
彼女の失踪を境に、耳鳴りが響き始める。それは、彼女からの『助けて』というサインなのではないか。
感情に任せて車を走らせていると、ニュースが耳に入る。内容は、身元不明の遺体が見つかったというものだった。
彼女なのではないか。嫌な予感を覚えなが
ら、現場へと近づくと、何者かの魔の手により拉致されてしまうのだった。
主人公の命運はいかに。
カクヨム、NOVEL DAYS、Novelee にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 20:47:18
1988文字
会話率:26%
今年から大学生になった皐月誠一は、友達不要論を掲げて友達を作らなかったため入学早々ぼっちライフを送っていた。
そんなある日、ひょんなことから一人の女の子と出会い、彼女からとあるお願いを受ける。どうやらその子はぼっちが悩みらしく・・・
「私
の友達作りに協力してくれませんか!」
女友達どころか男友達すらいない僕がなぜかぼっち女子の友達作りを手伝うことに!?
はたして彼女に友達はできるのか!?そして彼らの友情の行方は!?
ぼっち✖ぼっちが織り成す友情奮闘ラブコメ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 20:25:02
21680文字
会話率:30%
中学生の厚地和希(あつち かずき)はクラスで友達ができず、中学生という環境に馴染めずにいた。
そんな中、和希は両親によって田舎に住む祖父母の元へ連れられる。
何もない田舎で暇を持て余した和希は散歩中にある女子高校生と出会う。ゆうなと名
乗った彼女から和希は遊びに誘われる。
これは夏の田舎で繰り広げられる少し不思議な物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 15:20:41
11940文字
会話率:49%
「私、陽介君に言いたいことがあるの」
男子大学生の浜坂陽介(はまさか ようすけ)は初めての彼女である菖蒲凛知佳(あやめ りちか)から突然切り出された。
彼女の告白は陽介にとって衝撃的で信じられないものだった。
告白を聞いた陽介の取った行動と
はー?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-11 19:56:50
15313文字
会話率:42%
彼女から貰ったあらすじはこうだった。
夜は冷めにくい飲み物のようなものだと思う。
ひとくち目がぬるくても、ふとした瞬間に熱が戻ってくる。
今夜は、そんな夜を、少しずつ味わってみようと思う。
最終更新:2025-07-20 12:00:00
5102文字
会話率:12%
マセガキだった主人公の黒川大樹は、中学に入学してすぐにクラスの女子に一目ぼれしてしまう。過去のトラウマもあることから異性と付き合うことから距離を置いていたが彼女からの好意が垣間見えてしまう。自分の過去のしがらみから抜け出すか、受け入れるかと
いう葛藤。そして周囲の目ばかり気にしてしまう主人公が彼女としているように見えて一人で駆け引きをしだす恋愛もの語り。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 00:49:05
1069文字
会話率:24%
高校生の藤崎藍は、幼い頃の交通事故により両親を亡くし、その心的外傷から、複数の人格を宿して生きている。主人格の藍に加え、姉のように優しい香奈、攻撃的な紗友、男性として生きる拓、共感力の高い菜津。五つの人格は、藍が困難に直面するたびに交代し、
苦難を乗り越えようとするが、その不安定さから藍は周囲との関係を築けず孤立していた。
そんな中、藍を支えてくれた祖父母が相次いで介護施設へ入った。一人暮らしとなった藍は、いじめを苦に通信制高校へ転校する。そこで出会ったのは、プロダンサーを目指すメモリーだった。住む場所のない彼女に藍は自宅の空き部屋を提供する。
メモリーは、藍たち五人を受け容れ、二人の奇妙な共同生活が始まる。同性愛者であることを打ち明けていたメモリー。藍の中の男性人格・拓と彼女との予期せぬ出来事などに戸惑いながらも、メモリーの明るさと、五つの人格間の危うい協力関係によって、藍は高校生活を送っていた。
ある日、藍はメモリーのアルバイト先のステージで、彼女の才能に圧倒される。しかしその帰り道、メモリーがダンス留学の資金を得るための「ママ活」相手に遭遇する。藍は暴言を吐き、孤立してしまう。これまでなら逃げていた藍は、その時初めて踏みとどまり、その結果、姉のような存在だった香奈が藍の中から消滅する。
さらに、藍と共感し合えた菜津も、両親の命日に姿を消してしまう。人格が統合されると仲間が消えるという葛藤に苦悩する藍。そんな中、メモリーの留学の日が近づき、藍は孤独感を一層深めていく。
メモリーは無事LAの芸術学校へ入学。数ヶ月後、夢に向かう彼女から届いたダンス動画は藍を勇気づける。力強いメッセージを受け取った藍は、自分の中のそれぞれの人格を尊重し、共に生きていくことを改めて決意する。
物語は、交代人格たちが「五色のツバメのダイアリー」を通じてコミュニケーションを取り合う様子を描きながら、下町情緒の残る東京都豊島区の大塚の風景を舞台に、少女の葛藤と成長を描き出す。祖父母との思い出の銭湯、両親との記憶が蘇る都電荒川線が郷愁を誘う。
※この作品は、直接名称を出していませんが、解離性同一性障害をモチーフとしており、性同一性障害、同性愛も取り上げています
※過激ではありませんが同性同士の性描写シーンがあります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 20:00:00
62033文字
会話率:37%
高校生の花村直樹は、谷崎恭子という占い師の元でアルバイトをしていた。 谷崎は知る人ぞ知る凄腕の占い師なのだが、ある日、直樹は彼女から死期が近いことを告げられる。 そして、死を回避する方法を聞くのだが……。
最終更新:2025-07-19 16:10:00
6481文字
会話率:35%
俺には可愛い幼馴染がいる。そいつはもうめちゃくちゃモテる。因みにだけど俺もかなりモテる。自慢はしていない。
だけどお互いに交際は長続きしたことないんだ。
俺達は仲がいいのでお互いの家を行き来しているし、ぶっちゃけ話もいろいろとして相談してい
るんだけど全く埒が明かないんだよね。
最近告白されるのも面倒だと思うようになってきたし……。
そんなときに彼女からある提案が。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 19:00:00
9264文字
会話率:64%
高校2年生の天才少年・天城蒼は、事故で意識不明となった幼馴染・桜井玲奈を救うため、独自に開発した記憶転写装置《メモリーブリッジ》を使い、彼女に自分の記憶を一部共有する。
装置は奇跡的に成功し、玲奈は意識を取り戻す──しかし彼女の中には蒼の
記憶や感情の一部が“残って”いた。
「私の中に、君がいる気がする」
揺れ動く心と記憶の境界。蒼は葛藤の末、玲奈に“自分自身の記憶で生きてほしい”と願い、彼女から記憶を引き戻す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-16 01:36:34
1365文字
会話率:29%
普通の男子高校生柏田隆二は、いつもの生活を送っていた。だが、女子児童の後ろ姿を見たことにより過去に起きた友達の事故死を思い出してしまう。それと同じことがその女子児童で起ころうとしていた。
昔友達を助けられなかった悔しさと、女子児童を助けたい
という気持ちが彼を動かし、トラックから女子児童を守り犠牲に。そして目が覚めると謎の空間にいた。それと同時に、女神パルヌスから死亡宣告をされてしまう。
彼女から2つの選択を迫られ、最終的に脅威から時空を守ることに。アンデレヴェルトという時空転移装置を使い、数々の異世界にいる脅威を打ち払っていく異世界ファンタジーです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 19:16:28
18068文字
会話率:23%
大学入学後、初めてできた男友達М。そのTシャツのヒマワリが少しずつ枯れてきている。そのヒマワリを持つ少女のイラストも陰り始める。
見間違いなのか。幻なのか。心霊現象なのか。
何もわからない。
でも、一つ確かなのはTシャツはМの彼女からのプレ
ゼントだということだった。
私の中に何が渦巻く時、ヒマワリを抱く少女に異変が起きる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-12 22:13:02
3019文字
会話率:16%
容姿端麗。頭脳明晰。スポーツ万能。誰からも愛される千藤こまりには、実は大きな秘密があった。
学校の成績や立ち振舞いは全ては努力により身につけたもので、実際はドジで不器用。練習した以外の事は何もできない。
そんなこまりを支え続けて
きた幼なじみ、君崎佑は、高校入学を機に、彼女から幼なじみの解消を言い渡される。
これまでのように、こまりの側にいられなくなった佑。
それでも佑は問題ばかりを起こすこまりを助けるため、影ながら奔走を続けていく。
主人公つよつよ。日常ミステリー風味ラブコメ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-11 08:00:00
93763文字
会話率:51%
主人公、朱鷺坂庵(ときさか いおり)は高校では目立たないが、裏では有名プロイラストレーターとして活動していた。
そんな彼は配達物のミスで、隣に住んでいる銀髪の美少女、水瀬明澄(みなせ あすみ)に身バレしてしまう。
明澄は学校で聖女様と
呼ばれている優等生で住む世界が違う、そう思っていたのに彼女から告げられた一言によって全てが一変する。
「朱鷺坂さんて、私の『ママ』ですよね?」
驚くことに明澄は庵がキャラデザを担当した大人気VTuber「京氷菓(かなどめ ひょうか)」の中の人だった。
「先生のイラストの為なら、家事でもなんでもお手伝いします」
「やべぇ、リスナーに全部バレるぞ! 配信切れ!」
「私は庵くんがいたから頑張れたんですよ」
お互いの正体を知ってからは一緒にご飯を食べたり、仲良く配信したり、お互いの苦手な家事を手伝いあったり……
そうして交わることのないと思っていた関係は、次第に繋がってゆく。
神絵師と大人気配信者による、じれ甘隣人ラブコメディ――――いざ開幕です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 01:06:05
430528文字
会話率:44%
主人公の新庄新はかつての恋人である橘美咲に大きな嘘をついている。夏の終わり、新と些細な口喧嘩をした美咲は、翌日の大切な待ち合わせ、新と交わした「どんなことがあっても、いつもの公園の桜の木の下で会う」という約束を信じ、一人で向かう途中で交通事
故に遭ってしまう。新は体調不良で約束を破ってしまい、美咲を病院で見舞った際、記憶を失った彼女から「どちら様ですか?」と尋ねられる。
罪悪感と後悔に苛まれた新は、とっさに自分を「君の幼馴染で、婚約者だよ」と偽る。彼の名前は「正人」だと。
こうして始まった偽りの同棲生活。悠人は完璧な「正人」を演じ続け、美咲の失われた記憶の空白を、嘘と偽りの思い出で埋めていく。美咲は記憶がないにもかかわらず、明るく純粋な笑顔を見せるが、その笑顔を見るたびに悠人の胸は痛む。偽りの関係が深まるにつれて、新の中で美咲への愛情が再燃するが、同時に「いつか嘘がバレるのではないか」「真実を知った美咲は、自分をどう思うのか」という葛藤に苦しむ。
これは、約束を破ったことへの後悔と、美咲への深い愛情が intertwined する中で、嘘の上で育まれる、切なくもコミカルなラブコメディ。果たして、悠人の嘘はいつまで続くのか?そして、記憶を取り戻した美咲が知る真実とは、一体何なのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-07 21:02:01
803文字
会話率:34%
あいつが一途?誠実?嘘でしょ?
わたし、小林すみれは憤っていた。最終的に結婚することになっただけで、あいつがそんなに評価されることが。
14歳で出会ってから、どれだけあいつの光に身を焼かれ、それでも離れられずに苦しんできたことか・・・。
「僕が14歳で知り合った彼女と23歳で結婚するまで」のヒロインであるすみれ視点の物語。さんざん振り回された彼女から見たらただ運命では済まされない苦悩があった・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 19:50:26
22708文字
会話率:31%
【捨て駒たちの流離譚 -ひっくり返せ、逆境・劣勢・理不尽を-】の後日譚。
【ATTENTION】
→本編のネタバレあり。
『地震』にまつわる物語。
【短いあらすじ】
→禁忌の存在である『地の気象兵器』の残渣を見つけ、破壊する話。
ついでに
、ある義理の姉弟をくっつける?
【長いあらすじ】
→世界を震撼させた『ザミルザーニ事変』の直後──。
影の立役者となったIMO隊員たちは、ベイツリー共和国へ帰還。のはずが、分隊長のシキだけに次の任務が言い渡された。
任地はデースペル大陸──獣人の国。
難民に混じりテロ組織が入国したという情報が入り、真偽を確かめるべく単身での調査を開始。
そこで、修道女ペルフェと出会う。
なぜか彼女から、過去に消されたはずの『地の気象兵器』の気配を感じて──?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 10:30:56
80547文字
会話率:35%
高校一年生の黒鉄 蓮(くろがね れん)は、クラスの陽キャグループのトップである金城 大翔(きんじょう ひろと)にいじめられていたクラスメイトを庇った結果、今度は自分が「非モテ陰キャ」と揶揄されて大翔たちに絡まれる毎日を送っていた。
ほとんど
のクラスメイトが見て見ぬふりをする中、彼を助けたのは、大翔の幼馴染で彼が好意を寄せているクラスのマドンナ・柊 凛々華(ひいらぎ りりか)だった。
「——私と仲間にならない?」
一見冷たく、他人を寄せ付けない彼女からの予想外の言葉に戸惑う蓮だが、孤独を選んでいた二人はやがて多くの時間を共にすることになり、お互いの意外な一面に惹かれあっていく。
一方の大翔は、凛々華が自分よりも蓮を選ぶはずがないと信じ込み——、
「やめとけ。暴力沙汰になったら間違いなく退学だぞ」
「うるせえ! もうそんなもんどうだっていいんだよ! 殺してやる!」
「……仕方ない。ちょっと痛い思いをしてもらうぞ」
勘違い陽キャを隠れハイスペックの陰キャぼっちが実力でねじ伏せていく痛快ラブコメディ、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 19:00:13
620656文字
会話率:48%