「運命」の最終地点とした勇敢な戦士、それと共鳴したかの如く色鮮やかに朽ちた旧式と新型の蒸気式戦闘機たちの墓標ともいえる戦場跡地に1人。
かつて自身を”運命の回収者”と自称していた男。美しい銀髪は肩まで延び、全身を茶色のローブで身を包んだ高身
長のミステリアス風な青年。男は世界各地の戦場跡地に駆け巡っては、この残骸たちが残した最後の名誉ある痕跡である装備品、部品を回収しそれを売却することを生業としている。
男には、反感したものとも言おうか、はたまた彼の敵とも言うべきだろうか定かではないが、そういう者たちに名付けられたもう1つの名がある。
"回収者"ではないもう1つの呼び名。
揶揄と歪が生み出した災厄の二つ名を。
彼をその名で呼ぶ者は次第にこの呼び名を伝播に伝播を重ね、遂には本人の耳までそれは伝えさせたのであった。
だが奇妙なことに、この男はこれを揶揄と知ったうえでこれを受容し、包み隠さず自身のことをそう名乗るようになったのであった。
そう、
"|骸の商人《むくろのしょうにん》"
と。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-05 05:28:13
2649文字
会話率:51%
"怨霊"
それは、悪霊・物の怪・妖怪など多くの呼び名を持ち、人間に災いを与え死へと至らすことがある存在として恐れられていた。
人に害を為す"怨霊"から世界を守るために奮闘し、これら存在を祓う者たちがい
る。彼らは"祓除師"(ふつじょし)と言った。
-------------------------------------------------
驚異的な力を持つ鬼の少女・鬼頭小夜子は、相棒の大嶽丸と共に人里を離れ静かな生活を送ってた。
桜が満開に咲き誇る夜、2人の前に突如1人の男が現れ、「祓除師になれ。祓除師にならなければお前達を殺す。」と小夜子に告げた。
そして、彼女は男の案内で、怨霊討伐の養成場である『東京都立祓除高等専修学校』へと入学することになり…。
仲間たちと関わる内に、人の脆さや強さを知り、次第に人間を愛するようになる小夜子。彼女は怨霊から人を守るするために呪術師を目指すようになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-31 12:11:53
6145文字
会話率:25%
【賢者】それは研鑽の果てに叡智の躍進、人々への繁栄をもたらした魔術師に与えられる最高位の呼び名。
かくの如き者を師に持つ魔術師の少女「フランチェスカ・アーシア」彼女もまた、研鑽の果てを目指す者であった。
しかし寝食、鍛錬を共に過ごす日々の中
で師は突如として、彼女の前からその姿を消してしまう。
「研鑽積みし時、叡智の楽園にて再開を待つ」
師の残した手紙を頼りに、灼熱吹き出す炎の山、冷気が突き刺す雪原、熱砂の舞う砂漠、毒雨の降り注ぐ雨林を往く、遥かな旅路を歩み楽園を目指す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-17 19:20:00
120357文字
会話率:53%
ルネッタはオブドラエルの王の婚約者で、魔女だ。自国では無かったことにされひっそり生きていたのに、今は怒られたり笑いかけられたり毎日忙しくて驚いている。
これは、自分の呼び名が一番の宝物。そんな小さな魔女の、恋における戦いの物語。
ー---
--
連載中の「婚約者の浮気現場を見ちゃったので始まりの鐘が鳴りました」のスピンオフです。
作中に登場した年の差カップルのお話ですが、本作だけでも楽しんでいただけるように書いていけたら、と思っています。
*R15と残酷な描写タグは念のための保険で、基本的にはシリアスぶったラブコメです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 10:59:27
128320文字
会話率:37%
クラウン・クラン───。
それは世界を股にかけ、名声と賞賛を欲しいままにした至高のクランに与えられる称号である。
SSS級魔獣討伐、最高難易度ダンジョンの攻略、大悪魔討伐など偉業を成し遂げ、そして龍王との決闘騒動や天使との抗争など今で
も語り継がれる破天荒な「伝説」を幾つも持つ問題児集団。尊敬と畏敬からそのクランの本当の名を呼ぶものはなくこう呼んだ、「帝冠のクラン」と。
だがそんな大クランを束ねていた「大召喚師」が姿を消してからは「帝冠のクラン」の呼び名と「伝説」だけを残してその足跡はパタリと途絶えることとなった。
それから月日は流れ、とある少女セレスティナは母の遺した言葉に従い人探しの旅をしていた。「その者は必ず力になってくれる」と。その言葉を支えにしての果てなき旅の途中。運悪く賊に襲われ、何とか逃げ出すことには成功したが荷も食料も全て奪われ、行き倒れてしまったのだ。死を覚悟して意識を手放した深い森の中。そこに男が通りかかり、生命を救われるが………。これは運命に抗う少女とある男との出会いから始まるファンタジー、ここに幕を開ける!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 22:48:07
72075文字
会話率:35%
自称、一般人である 四十九ヶ崎 夜露
自称、勇者の子孫の 篝火 灯
自称、龍の血を引く 那津麻 ライモン
他称、不審者トリオ。
不名誉な呼び名を撤回させるために走り回る三人だが、冥土の使者に目をつけられ、より面白い方向にコトは進め
られる。
これはきっとそんな3人+1匹の物語。
※ラブコメはラブもコメも知らないので多分ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 15:00:00
1591126文字
会話率:34%
みなさま、本日の夜空は、どのような空ですか?
満天の星空?それとも雨が降る音が聞こえる?
さてさて、夜空と言えばお月様。
三日月、十六夜、弧月、青月・・・いろいろな呼び名がありますが、
「赤い月」は、ちょっとだけ「特別な力」があるようです
。
さて、どんな「力」なのか・・・
それでは幕が上がります。
・・・どうか、お気をつけて・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-20 19:18:01
10433文字
会話率:3%
"痕印者(スティグマータ)"――それは身体の一部に幾何学模様の傷痕を刻まれた異能力者たちの呼び名。何事にも熱くなれない男子高校生・赤坂秀彰は『痕印者』と出会い、次第にその強大な力に魅せられていく。退屈だった日常を捨て、自
らも痕印者になりたいと望んだ彼に待ち受けていたのは、壮絶な戦いの運命だった――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 23:00:00
203911文字
会話率:48%
「おお、ザイナスよ。おまえは信仰を何処にやった」
全ての人が天上の十二柱を信仰し、来世が約束された世界。その中でただひとり、ザイナスは無信心と宣告された。
このままでは、死んで屍鬼に堕ちるどころか、教会挙げての聖伐対象になりかねない。なじみ
の司祭の勧めで急ぎ大聖堂に向かったザイナスだが、その途上、国軍兵士に拘束されてしまう。
ザイナスを捕らえた王都執政官オルガの告げるところ、これはもはや地上の問題に非ず。ザイナスの魂は天上の賞牌にされ、それを刈るべく十二柱筆頭の御使いが降臨しているという。
生まれながらの災難続き、厄憑きとまで称されたザイナスは、役にも立たない卜占だけを頼りに、彼の魂を刈ろうと競い合う十二人の御使いと対峙する。何の力も加護もない彼に唯一残された対抗手段とは――。
現代日本の宗教感を紐解き、信仰とは何か、神とは何かを問い掛ける――的な。嘘です。こう、目を細くして眺めてみるとわかりますが、端的にハーレムもののギャルゲーです。
とはいえ、いわゆるゲーム的なお約束やメタな要素は省いた造り。むしろ、そうした見掛けに理屈を抉じ付けているので、SF的な風味があります。警察が怖いので言いませんが、ぶっちゃけSFです。
地の文多め、ルビ多め、視点で呼び名が変わることも間々ありますが、適当に読み飛ばして貰えれば。
全17章65話で書き終えています。誤字脱字以外はなるべく書き換えないつもりです。
機会があれば、ぜひザイナスくんの災厄を気長にお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-10 22:10:00
232954文字
会話率:38%
なんということでしょう!
容姿端麗頭脳明晰、膨大な魔力と公爵令嬢という地位にも関わらず奢らずに謙虚であり、その立ち振る舞いから完璧な公爵令嬢と呼び名の高いアンジェリーク・フォン・ザクセンは前世を思い出してしまいました……。
最終更新:2024-11-11 12:00:00
290593文字
会話率:56%
「ーーーノエル・クレージュ嬢。どうか俺と、結婚してください」
伯爵令嬢のノエルに求婚してきたのは、“歩く彫刻”、“生きる国宝”と称されるほどの美貌を持つエヴラール侯爵だった。
ところが彼には、もう一つ呼び名がある。
それはーーー“
不運に愛された男”。
対してノエルは、強運の持ち主である。
そして初めての出逢いで、侯爵はノエルが強運であることを知っている。
自分の強運を求めての求婚なのでは、と疑ったノエルだったが、そうではないことを知った。
数々の不運に見舞われながら、求婚をしに来てくれた侯爵に、ノエルはある感情が芽生える。
ーーーこの人を、幸せにしてあげたい。
求婚を受け入れた強運な令嬢と、求婚を申し出た不運な侯爵。
二人の出逢いは、やがて幸運に変わっていく。
少し残念な侯爵から溺愛される、そんな強運な令嬢のお話。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-05 12:24:23
46453文字
会話率:45%
本の虫な少年が手に入れたのは、空間を繋ぐ不思議な鏡だった。
不登校の中学生・有主(なおゆき)はいつも本を読んで暮らしている。ある日、白ずくめの女を追い駆けた先で手に入れたのは不思議な鏡。「アリス、覗いてみて」という鏡から聞こえる声に導
かれて迷い込んだのは、大好きな物語の登場人物と同じ呼び名を持つ者達が住む異空間だった。
国民の大半を占める人間(トランプ)、ヒト以外の動物の特徴を持つ獣(ドミノ)が暮らすワンダーランドでは、謎多き影の兵団(チェス)が怪しい動きを見せていた。そんな鏡の中と鏡の外を行ったり来たりの風変わりな「日常」が始まる。
童話をモチーフにした、ほのぼのシリアス日常系(たまにダークな)ファンタジー。
――ページを捲れば、世界はそこに広がっている。
毎週水曜日更新!
※まえがきに扉絵(イラスト)のある面があります。
設定集→ncode.syosetu.com/n1609dy/
エブリスタにも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-30 21:00:00
904068文字
会話率:55%
天使猫。
保護する必要のない、自由と幸せを謳歌する猫に呼び名がないので、天使猫と名づけました。
天使猫(幸せな猫)が増え、保護猫(不幸な猫)が減ったらよいよね。
最終更新:2024-10-12 17:26:05
2073文字
会話率:0%
イルは姓を持たない貧民街の孤児だ。幼い頃に剣を取ってから、ずっと剣を振り続けた。ただその日を生き抜くために、剣士として最高峰の呼び名――《剣聖》になって裕福な暮らしをするために。
アレクシア・ウィル・ハイネス。《剣姫》という二つ名で呼ば
れる純白の美少女。彼女は剣の申し子とも言える天才であり、《剣聖》にも届きうると言われる鬼才。
相反する二人。本来なら関わりすら持つことがなかった二人の出会いを描いた物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-10 17:26:01
8285文字
会話率:22%
機械少女であるアイリースは、ある人物のメイドとして仕えることになる。
その肝心の勤め先は、生物兵器、鬼神、ラスボスなどと物騒な呼び名の多い、不死将と呼ばれる現世界最強の人物。果たしてどんな人物なのか、一体全体見当もつかないその人物像に不安を
抱きながらも、アイリースは主人の元へと赴く。しかし、機械少女の赴く先に居たのは、先述の呼び名などは全く似つかわしくない、アイリースと変わらない程度の背格好の女の子で……
この二人の出逢いが果たして何をもたらすのか。この奇怪なる機会的機械の出逢いに幸あれ!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-10 16:00:25
1804文字
会話率:16%
ジャンルや呼び名があるだけ、
まともなんだよ。
本物には、名前がない。
だから、“変態”って呼ぶんだ。
最終更新:2024-10-07 18:07:39
496文字
会話率:41%
貧乏で、ブサイクで、天涯孤独で、太ってるうえにド近眼……
そんな俺が、なんの因果か迷い込んだ異世界から持ち帰ったのは“不滅の身体”になる薬草だった。
瀕死の状態から蘇った俺は─不滅の身体と、どんなケガや病気でも癒やす薬草を使って人
助けに奔走する事に?!
柄じゃないのに巻き込まれる騒動をなんとか乗り切るうちに……付いたあだ名が“金曜日の怪人”?!
もうちょっとマシな呼び名は無かったのかよ……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-06 07:07:26
90231文字
会話率:43%
今でこそ吸血鬼=vampire で通るけれど、ストリゴイだのウプイルだのと地方により様々な呼び名が有ることは皆様ご承知の通り。その由来を調べていたら、Strix(mythology) の Wikipedia(en)があって、ギリシア/ロー
マ神話に於けるフクロウをラテン語で strix と呼び、複数形を striges という。「ストリガ」はここに由来するらしく、それなら「ヴァンパイア」よりよほど古くからの歴史が有ることになる。
とりあえず Wikipedia の原資料から訳して紹介しよう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-26 22:36:01
22261文字
会話率:0%
中国において、始まりに大神あり、その名を盤古と言う。天地を開き、清を頂き濁を踏む。十万八千年を経て、遂にその身は万物と化す。魂は何処へ行く?魂は何に化す?それは夢なり。
後に偉大な力を持つ者あり、その名は知られず。昼は覚め、夜
は夢を見、身を修め心を鍛える。十万八千の地を巡り、遂に神になる。その修行を積む物は何か、その呼び名は何か?それは夜遊なり。
中国に留学中の夜神祐は、夜更かしの習慣を直すために、明晰夢を試み始めた。
そして、これをきっかけに「夜遊」と出会うこととなる。それ以来、彼は夢の世界を自由に旅することができるようになった。
仲間や先生の導きのもと、夜神祐は夜遊の組織「夜遊衆」に加入し、優れた夢の収集者としての道を歩み始める。
しかし、夢の世界が必ずしも美しいとは限らない。
夜神祐は血と涙を通してこの問いに答えを見つけることになる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-05 17:13:39
7654文字
会話率:4%
2の続き。
ギャグコメディ。
フーシャ姫を正妃に迎えるため、魔王は側近セラフィムやフーシャ姫、それに魔王軍の面々を連れて父王のいる城へ向かいます。
しかし途中で敵方の『御使い』より襲撃を受けたのでした。
セラフィムや護衛の四大将軍に後を任せ
、遅刻したくない魔王はフーシャ姫を背に黒竜に姿を変えて父王の城へと飛び去ります。
2を読まないとちょっと分かりにくいかもしれません。
とりあえず5まで完結済み。
なんとなく土曜日更新。遅れたらすいません。
あと出てくるキャラがだいぶ増えたので紹介文つけました。
アラウンド3 雑な人物紹介
<魔界>
魔王 魔王様。主人公。やる気なし。
セラフィム 魔王の側近。昔神様だった。つよい。
サーキュラー 魔王軍統括総司令という肩書きを持つめっちゃイケメン。ただし主食は昆虫。
・ワンダ 四大将軍の一。水精将。サーキュラーの子分。美女。年齢の話は禁止。
・ファイ 四大将軍の一。火精将。サーキュラーの子分。子供。
・サンダー 四大将軍の一。雷精将。サーキュラーの子分。元アパレル店員。おしゃれさん。
・グランデ 四大将軍の一。地精将。サーキュラーの子分。元女子高の体育教師。生徒指導だった。
ハエトリ 新人斥候。有能。
フーシャ 人間の姫。可愛い。可愛いのでなんでもOK。
ハンス 魔王城に務める庭師見習いの人間。空気は吸うもの。
<人界>
勇者パーティ
ジーク 本来のフーシャの婚約者。魔王に横取りされた。
カーン 勇者パーティで唯一まともな人。それなりに知識人。
ヤコブ シーフという名前のスリ。
タリオン 回復係。いないと困るがいても面倒。
明華 炎系攻撃魔道師。酒豪。
父王 フーシャ姫の父親。
アルノ フーシャの弟。クソガキ。
<天界>
唯一神 モラハラDVジジイ。呼び名は我が父、親父殿、クソジジイなど。
ウリエル 問題児。
ミカ スポ根マンガにいそうな人。
メタトロン ちょっとだけ出てくる。
1と2をまとめた4コママンガつきの同人誌もあります。
BOOTHに載っていますが管理者が違うこととほぼ放置のため、気になる方は直接お問い合わせ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 08:44:17
53341文字
会話率:55%