穢れを探知し食らい尽くす「虫」に支配された人類は、無表情な平和を手に入れた。
そんな中、通信機で繋がる少女たち、マナミとケイは日々平坦に交流を深めていく。
凪いだ関係が崩れるのはいつになるのか、その時彼女らはどうなるのか……
pixivにも
同一の内容を掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-23 09:14:28
1942文字
会話率:34%
この世界には、五人の魔女が居る。
世界を見る言の葉の魔女。
未練だらけの破壊と再生の魔女。
大陸を納める探知の魔女。
孤独な不可知の魔女。
幼すぎた忘却の魔女。
魔女達は世界を、未来を――そして夢を見る。
自サイトUP済。
最終更新:2013-02-11 12:05:35
19054文字
会話率:21%
近年、世界各国では魔法使いたちの活躍があった。
そして、彼らでしか解決できない事件も世界で起きている。
2000年、初めてアメリカとヨーロッパが表には公表していなかったが現代の魔法使いだけの学校を設立し、関係国の上層部だけに連絡が入れ、魔法
使いたちを育てる学校を作るように促した。
そして2003年に彼らがあるテロを最小限の被害で防ぎ、それから魔法使いたちの存在は全世界に知られるようになった。
2011年、魔法と科学の文化が織りなす時代になり、日本の横浜にそんな魔法使いを育てる学園がある、小学校から高校までエスカレーター式で日本には六校しかない。
日本の中でも特に魔法使いを育てることに力を入れている横浜は魔術師育成特区、通称魔都と呼ばれるようになった。
魔法使い達が通う総合科のA組(アサルト)、B組(ブラスト)、C組(クラフト)と普通科があり主人公の篠宮黎斗は高等部総合科二年A組。
魔法使いとして生活をしていたある日のミッション、夜に複数の悪魔出現を探知した学園からチームで討伐しに向かった場所で、一人の少女と出会う。
それは、黄金色の髪をした少女だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-09-07 22:15:01
27689文字
会話率:61%
二百字きっちりの超掌編小説。授業中にぼーっとしてたら思い浮かんだ。
最終更新:2012-04-17 21:00:00
200文字
会話率:55%
山川玲花は霊感が強く、子供のころから他人には見えないもの、いわゆる幽霊の類を見て感じることができた。
幸いなことに彼女の家族や友人たちは理解ある人間ばかりで、その能力は気味悪がれるどころか、むしろお手軽な幽霊探知機みたいな扱いで、重宝さ
れていた。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2010-06-06 19:41:34
2223文字
会話率:52%
思春期って言葉で片付けるなら、それでもかまわないんだ。塾帰りの夜の公園。君と向き合って話せる場所。
最終更新:2006-07-01 11:15:21
2423文字
会話率:32%