戦国時代後期……剣豪・上泉伊勢守は、弟子1人をつれて放浪旅。弟子は秘伝「活人剣」「殺人刀」を教えて欲しいところだが、師匠は謎かけをするばかり。そんなとき……食い詰め浪人が子供を人質にとって立て篭もっているところへ行き合わせてしまった。はたし
て、新陰流の秘伝は発揮されるのか? 歴史的挿話を題材にしました。 / 8pを想定した漫画脚本の形式です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-07-26 00:47:03
1973文字
会話率:47%
八月の昼下がり、高校の宿題を片した俺は、退屈しのぎにクラスメイトの一々菊間と遊びの約束を交わした。菊間についていくとろくでもない事件に出くわすということはこの十年で十分過ぎるほどに学習してはいたのだが、いかんせんそのときの俺はこの上なく退
屈で、なおかつ連日の猛暑によって判断力が著しく低下していたのだ。
であるからして、今日も今日とて、俺は出合うことになる。
子供騙しのような猫騙しのような、なんのことはない日常の謎かけに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-10-14 14:34:50
7518文字
会話率:43%
■【ラブコメ/短編】■これは謎かけだ。誰が悪いのかが、わからない――本日バレンタイン。松崎沙織は自分が一生懸命作ったチョコレートを持って本命に挑むのだが?
最終更新:2008-02-13 23:58:08
5711文字
会話率:32%