ドームスクリーン型戦術対戦ゲーム
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』
(以下、略して『絆』)
モビルスーツごっことしては一級品であり、
勝つ為には意外に頭も使ったりなんかします。
僕は決して強くはないんですけど、
絆の魅力とかテクニックをお伝
えしたい。
ユーザーあってのアケゲーです。
これを読んだ人が絆を初めてくれたら嬉しいです。
いつかは戦場で……会えるかもネ。
(不定期更新)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-16 15:41:11
11327文字
会話率:3%
2580年研究に研究を重ね遂にゲームをリアルに引き出すことに成功した研究者天野。
そして月日は流れ、2582年天野の研究の成果を確かめるべく作られたゲーマー養成校ジークマラン。
この養成校ではゲーム全ジャンルをリアルに引き出し戦う対戦ゲーム
⦅メリースクランブル⦆が行われていた。
そして学園の頂点に立つ最強ゲーマー女子ミサキ・サグラード。そんな彼女によってこの学園は支配されている!?
「あなたを攻略してみせます」
そんな中現れたのは天才ゲーマー??の白鳳雪弥だった。
策を練りコンボを決め相手を倒す!
「この学園攻略するのは俺だ!」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-16 21:02:32
1046文字
会話率:64%
ゲームに浸るプレイヤーの記録、それが『In Game AAR』。
記念すべき第10回となる今回のテーマは、自分という精神を巡る魂の戦い『Soul's Assessment』である。
アクションRTSという珍しいジャンルの本作は、自動生
成されるオープンワールドの世界を舞台に勝利を目指す対戦ゲームだ。プレイヤーはファンタジー世界の住人の1人となって勝利を目指し大陸を駆け回るのだ。
本作最大の特徴は、クリアを目指すにあたっての最終目標しか与えられない事である。その過程で立ち塞がる困難にどう対処するかはプレイヤーのアイデア次第であり、その攻略法はまさに無限大である。
万全な自由を与えられたプレイヤーは作られた世界で何を感じ何を思いプレイするのだろうか。
リアルな世界で楽しく冒険、それはまるで本当の人生のようであり――
しかし紛れもなくゲームであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-09 03:16:35
626文字
会話率:7%
アーケードゲーマーの高校生、三雲庚は、その日も佐原世良と共に学校近くのアミューズメントセンター“ミストランド遠野店”へと足を運ぶ。
ロボット対戦ゲーム「ヘヴンズハース」の対戦を楽しんだ帰り際、世良が発した不思議な問いかけ。
それは”セ
ラエノ”の声だった。
翌朝目覚めた庚は、蒼い星と銀紫の骨格艦が漂う、六千年の星の海に居た――
そこは恒星歴六一六九年、ペルセウスアーム・シンザ同盟領リューベック星団ツァーリ恒星系第四惑星レンドラの衛星ファーンの極天座標。
骨格艦ジルヴァラとその自我発現個体アトマと出会い、迫りくる宇宙海賊ナインハーケンズを退け、セラエノ達フィラディルフィアの乗員と共に、カノエは遙か太陽系を目指し旅立つ。
追記・カクヨム様にてThe SterShipCruiserSのタイトルで同作品を投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-10 11:27:05
119914文字
会話率:37%
ロボット対戦ゲームのトッププレイヤー、加山 銀次はゲームのプレイ中地震に襲われ異世界に飛ばされる。剣と魔法のファンタジー世界に降り立った加山 銀次はロボットを操る力を手に入れる。未知の世界で驚異的な力を手に入れた主人公はこの地でいったい何
をなすのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-20 18:09:07
170431文字
会話率:25%
ロボット対戦ゲームで廃人プレイをしていた青年が、対戦の合間にゲームの掲示板を見ると画面の片隅に、ファンタジー系ゲームの宣伝らしい動画があった。
しかし、それは、青年を異世界へと誘う次元の裂け目だった。
好奇心から、その動画をクリックした青年
は、それまでプレイしていたゲームのキャラとなって、その異世界へトリップした。
ゲームで使っていた戦闘ロボットと共に。
魔導で動く巨大な装甲騎士や伝説の巨獣が闊歩する剣と魔法の異世界で、汎用、空戦型、陸戦型、海戦型、そして実験用試作型の五つの戦闘ロボットを駆り、青年は無双する。
平たく言うと、ダンバインや聖刻のような魔法ロボ系の世界に、モビルスーツのようなリアル系メカを持ち込んじゃった青年のお話です。若干コメディ要素とエロ要素があったりします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-22 17:36:28
307696文字
会話率:28%
ゲームが一種のスポーツとして認められるようになった時代、そこではひとつの対戦ゲームが流行の一途を辿っていた。それは――、リアルバトルシミュレーションゲーム【電脳ヴァーサス】と、それに挑む少年【カエデ】の物語。電脳世界を駆け巡る少年少女たちに
よる熱き戦いの幕開けである。【個人サイト】http://aohi.higoyomi.com/index.html との重複投稿になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-14 23:11:15
16120文字
会話率:16%
VR対戦ゲーム『ペルソナクライン』のプレイヤー『ジェット・バレル』こと真壁陸朗。彼はある日、正体を隠したトッププレイヤー・秋月雪乃の操る『ストレーガ』との賭け試合に大敗する。賭けの代償は、「雪乃の言うことを一つだけ聞く」こと。否応なしに雪乃
のパートナーにされた陸朗は、彼女とたった二人きりで、ゲーム内最大の組織である『白銀騎士団』と敵対することになってしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-09 00:25:56
133465文字
会話率:37%
これは、ぼくが堕落していく物語だ。
3年前、彗星の如く突然あらわれ、瞬く間に世界に広がり今では子供から大人まで幅広いプレイヤーがいる「」。
ありとあらゆる端末に対応していて、各々が同時に5個まで所持できる「レギオン」と呼ばれる存在を用いてア
イテム蒐集をするもよし、戦いをするもよし、賞金ありの大会をするもよし、時としては相手のレギオンを奪ったり、押し付けたりとなんでもありのゲームだ。
ぼくは「レギオン」を用いて、争いを引き起こす。ルールの穴という穴をすり抜けて「頂点」を目指す。真実を知ってしまったものとして。
これは自己満足の物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-13 10:29:26
268文字
会話率:0%