ヴァンパアイアゲームゲームと呼ばれる世界規模の大戦争から一世紀以上の時を置いてから、世界はようやくかつての繁栄を取り戻そうとしていた。
そんなとあるブロックの中で、一人の青年、カルノはある日、行きつけの食堂の少女が、バートンと呼ばれる世界規
模の企業に拉致されようとしている場面に遭遇し助けの手を伸ばす。その前に立ちふさがるのはエレメンターと呼ばれる現代の魔法使い。だが、元エレメンターであったカルノは相手を一蹴に伏し、少女……シーラを助け出す。そして、彼女を狙うのが近隣最高の権力者である『神民』ウォンという事実を知り、助力を求めるためにかつての上司ラヴェンダーの元を訪れる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-10 07:00:00
118153文字
会話率:48%
これは宇宙人とそれらに対抗する女子高生達の物語。
最終更新:2015-09-02 17:59:56
6634文字
会話率:0%
不運な死を遂げた主人公、逆月 良。(さかつき りょう)
その死後、彼の魂体は天に舞い上がり天国へ導かれると思われた。しかし遥か彼方へ舞い上がった彼の魂体は突如、急激に落下し現世へと送り返された。
現世で善と悪の行いがプラスマイナス0の為、現
世でソウルジャッチメンター榊口 冷寒(さかきぐち れいか)の元でジャッチメントを受ける事となる。
主人公とジャッチメンター冷寒とのどこかぎこちない距離の縮まり具合やジャッチメントによる善と悪の狭間でもがき苦しむ葛藤を描いた物語。
PS、自身小説を造るのは初めてでかなり雑に感じるかも知れませんが自分が考えたストーリーを見てもらいたい一心で投稿してます。生ぬるい目で見てくれれば助かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-29 02:17:53
12704文字
会話率:53%
絵を趣味にしている「私」は、ひょんなことから貴族ブリュメンタール家を訪れる。
家の主は、金の髪と青い目を持つ美少女、フィーネ・ブリュメンタール。社交界嫌いの変わり者だが、急成長を遂げる化粧品会社の敏腕経営者。「私」は彼女の絵をぜひ描きた
いと申し出る。
しかし、彼女は一つだけ条件を出した。
それは、「私を描く前に、執事であるヴィクトリカを描くこと」。
ヴィクトリカもまた、中性的な美貌を持つ青年であった。
いぶかしく思いながらも、彼をモデルに絵を仕上げていくが、壁にぶつかって――
※前後編構成にする予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-28 07:00:00
8251文字
会話率:42%
雫(しずく)、そして慧(けい)は、影で世界の平和を支えているジャッジ・メンターの一員となった。
殊異力(しゅいりょく)という、人間に本来備わっている潜在能力を行使し、霊気の排除、罪人の始末をするのがジャッジ・メンターの仕事だ。
短編
連鎖式なので、途中から読み始めても大丈夫です。
~小説&まんが投稿屋、というサイトに投稿していたものを、少し改変した作品です~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-21 19:19:47
16917文字
会話率:49%
ある日の夜。
一人の少年の「勇気」によって主人公、紫崎彩乃(しさき さいの)という少年の心が動かされる。
1939年―。
米国は幼すぎない年齢からの軍事的な育成を提案する。つまり、それは中学生以上からの少年少女を軍事組織の兵士として養成す
る学校を設立するということであった。
殆どの国が承認。その時に帝国主義を切り捨てた「日本国」も例外ではなかった。
日本国では少年士官養成学校日本学園を設立。
中等部から大学部まで存在し、士官としての養成は士官学校として、勉学は日本学園として機能する学校であった。
日本国軍は他国と協力し、平和で強力な「国軍」を作り出すことに成功した。
そんな中、開発された兵器「ムーヴメンター」は世界中の陸軍に改革を起こす。
そして田舎育ちの主人公、紫崎彩乃は士官学校高等部を受験することとなった。
スピーディな戦争を繰り広げる古くも新しい世界。
これは、第二次世界大戦でも太平洋戦争の物語でもない、Ifの学園戦争ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-18 20:09:59
1401文字
会話率:29%
エレメンタルとエレメンター、螺旋の渦の中で何を見つけるのか。
色々と間違えてる(/ω\)ハズカシー
最終更新:2012-02-13 09:13:48
3237文字
会話率:0%