最近話題になることの多いLGBTについて。その中でもLに当てはまる作者の人生について振り返ります。
自殺を考えなかったわけじゃない、ハタチまで生きてるとも思わなかった。けど女の子が好きな人生って意外と悪いものでもない。
問題提起とは程遠い緩
くて緩くない、ただ仕事を辞めたい社会人一年目レズビアンの日記帳みたいな。
セクシャルに限らずマイノリティに悩む人々に送るエッセイ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-03 17:24:15
3924文字
会話率:0%
『楽して痩せる』誰しも夢見たダイエット。しかし、それを可能とするのは一握りの人間だけ。どんなに痩せようと思っても、うまくいかない。楽して痩せるなんて虫のいいことはありえないのだ。そこで、一時的に肉体をゴーストに預け、意識を失っている間に肉体
を勝手に痩せさせてくれる。朝目が覚めたら痩せていた。そんな夢のような出来事があったらいいなと夢想しますよね。実はそんな素敵なプランがございます。さあ、利用規約を呼んで、キミも目が覚めていたら痩せている、という素敵なダイエットを敢行しませんか? ※この小説は管理栄養士と理学療法士のご指導の下、実際に可能なダイエットプランを紹介したりします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-30 10:00:00
50145文字
会話率:48%
管理栄養士だった記憶を持って子爵家に生まれたユリアーネは、十歳の時に公爵家とのお見合いを言い渡された。同じ貴族とはいえ何故子爵家と、という疑問は、本人と会って即解消。公爵家の嫡男ランドルフは、とってもおデブだったのだ。お菓子とお肉が大好きで
、野菜を食べないランドルフを前に、管理栄養士の血が騒いだユリアーネはある決断をした。――ランドルフ様の食生活を改善しよう、と。こうして、八年に渡る婚約者改良大作戦が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-07 20:00:00
30741文字
会話率:63%
とある国の第二王女ホーリーさんは、魔法をためこむ珍しい体質。
生まれた頃からのぽっちゃり系だ。最近はぽっちゃりを通り越し、樽、でも生ぬるい。ごてごてフリルのカーテン(もとい、ドレス)に覆われた、巨大な丸い生物といったほうがふさわしい。さ
て、国民から敬愛され成長してきた王女も、年頃である。まんまるだと結婚には難がある。ということで。
魔法管理栄養士として周辺諸国に名をとどろかす専門家を招き、ホーリーさんの体質改善+減量プロジェクトが開始されたが。 丸い姫様かわいい~という城の人(現状維持肯定派)と魔法管理栄養士(炭水化物は敵!)が衝突するのは目に見えていた。魔法管理栄養士チームvs城の人。語り部・猫隊長でお送りいたします。※大した衝突もなく、二日目に突入する予定です。恋愛要素盛り込めるのか不安になってきました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-12 19:06:01
14742文字
会話率:23%
現在の日本の医療技術の発展は凄まじい。近年、日本医療では予防治療に重点を置き、高い健康水準を確立させている。
医療の発達により、死亡率は激減し、今では日本は長寿の国として知られている。
しかし、生活の欧米化による悪性新生物(つまり癌)、スト
レス社会よる精神疾患など様々な病気が世間で認知されてきた。
これには、医療関係のドラマや漫画、小説、ニュースといったメディアが大きく関わっていると思う。
国の医療費負担の問題も深刻化してきており、予算が足りない事から後発医薬品の普及に力を入れている。
しかし、大変なのは国だけではない。
現場で働いているスタッフも深刻な局面を迎えている。
医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士など現場には様々な医療従事者が関与し、患者の治療を行っている。
特に病院では人手不足が深刻な問題となっている。
これから先、日本の医療はどこに向かって進んでいくのか、どういう対策をしていくのか
もう、国のお偉いさんだけが考える時代ではなくなってくるのだろうと思う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-28 17:06:47
586文字
会話率:0%
病院で働く――直接的な治療に関わらない者の何気ない日常を描きます。
最終更新:2013-05-04 18:59:29
26427文字
会話率:34%