人と猫の暮らし、その数だけさまざまな形がある。
最終更新:2017-11-09 23:18:08
368文字
会話率:22%
伝聞風怪談
テレビを見るときにぼんやりしたものが現れるというただそれだけの話。
最終更新:2017-04-04 17:53:42
679文字
会話率:0%
ある日、変人の先輩高瀬佳奈の買い物に付き合わされ向かったのは、何をするところか何を売ってるところか全くわからない謎の店『Reinkarnation』。先輩はそこでは買ったらしい本と小さい麻袋を俺に渡して「頑張って!」の一言を残し、帰ってしま
った。
そして家に帰った俺は渡された本を開く。そこには袋の中の物の使い方と見たことのない生物たちの簡易的な説明のようなものが記されていた。
本を一通り見たあと、ふとテレビを見ると速報で謎の生物が大量発生というニュースが。本に載っていた生物が街中で暴れている。謎の生物の長が俺の住む町まで進行してきて戦うことになるが…
どうしてこうなった…?
これは、俺が最強になって(予定)復讐とともにあるべき世界ヘ還るまでの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-13 04:03:03
2469文字
会話率:27%
突然轟音が鳴り響いた。
ネット上のテレビを見ると異世界と通じたゲートが開き怪物が攻めてきていた。
そのニュースによると何故か怪物は自宅にいるニートのみを狙うという。
突然謎のアプリがダウンロードされ、それが家を要塞化するアプリだとわかるが、
その費用は一家の財産から払われるとのことで・・・・・・
最終的には政府の陰謀だとわかるこれを是正すべくニートたちは立ち上がるわけないやろ(笑)
自室まで入ってこられないようにお金の管理しながら防衛をしていくニートたちの物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-05 19:30:07
3672文字
会話率:18%
人は夢を見る。夢は人に見られる。
人は夢を創る。夢は人に創られる。
人は夢から醒める。夢は消滅する。
人は消滅しない。夢は消滅する。
人は食事をする。
人は仕事をする。
人はテレビを見る。
人は眠りにつく。
人は夢を見る。夢は人に見られる。
人は夢を創る。夢は人に...創られる。
夢は、消滅する
跡形もなく、消滅する
お願い、消さないで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-11 22:37:55
497文字
会話率:14%
衝動的に頭に浮かんだ言葉でなにか書いてみた。
まったく意味は無い。おっさんの幽霊が夜な夜なテレビを見ることに悩む青年の話
最終更新:2015-06-13 19:54:14
530文字
会話率:19%
Gナンバー消滅事件以来、少し変わった隆二とマオの生活。
人知れず、ゆっくりといつか来るかもしれない別れについて覚悟を決めて行く隆二。
それでも、この生活がまだずっと長いこと、続いて行くのだと信じていた。覚悟は長い時間をかけてするものだと、そ
う思っていた。
マオが何者かに誘拐されるまでは。
研究所絡みの誘拐事件に、翻弄される中、隆二とエミリはマオにまつわる、隠された秘密を知ることになる。
「その娘さんが、似ているんですっ、マオさんにっ!」
例えなにがあっても、覚悟はまだ決まっていない。
「だから、一緒に帰ろう」
怠惰な青年が、居候の幽霊少女と自宅のソファーでだらだらテレビを見る生活を守るためだけに尽力する、現代だらだらオカルトファンタジー「ひとでなしの二人組」最終シリーズ。(自サイト掲載済み折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-26 21:00:00
71233文字
会話率:42%
テレビを見るのが好きな大学の先生は、性能のいいテレビがほしくなる。だが、既製の商品には満足していない。そこで自分でテレビをつくることに決め、やがて意思を持ったテレビの開発に成功する!
最終更新:2011-11-25 01:27:17
3807文字
会話率:45%
就職を間近に控えた俺。ふとテレビを見ると、見知った顔が映っている。そうして俺は思い出す。あのアツかった、夏のグラウンドを―――
最終更新:2010-03-30 04:34:10
15901文字
会話率:35%