-石器- 小説家になろう 更新情報検索 - 新着順 -
『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:69 件
【あらすじ】
銀河最大の科学都市アーク・セントラルでトップAI技師として名を馳せた青年・カイル=レイン。
だがある日、政治的陰謀に巻き込まれ、冤罪で“辺境惑星ノクス”への流刑を命じられる。
だが、ただの流刑地と侮るなかれ。そこには、廃棄された旧銀河帝国のAI残骸群と、原始生活を送る人類の末裔がいた。
「……この星、俺に改造させる気だな?」
持ち込んだ携帯AI“ノヴァ”と、回収した軍用ドローンを駆使して、
食料生産 → エネルギー管理 → 国家運営へと一気に進化。
や
がてカイルは、銀河中から「神技師」と呼ばれる存在に――
文明レベル:石器時代 → 宇宙通信解禁!
「もう戻らなくていい。こっちのほうが、面白い。」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-05-03 10:04:05
1637文字
会話率:34%
IN:0pt OUT:12pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
ある日、私の目の前に現れたのは、白馬に乗った王子様でもない、ラクダに乗った石油王でもない、
磨製石器を持った渡来人だった・・・
キーワード:
最終更新:2025-05-01 23:29:55
1898文字
会話率:21%
IN:0pt OUT:7pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
蔵入りのメモを雑多に歴史的に書いただけ。
石器時代っぽい時代から旧戦国時代っぽい時代まで。
北方辺境…北蛮大陸のラダミーア地方、エティホ地方、中央大陸のバハカルン地方、ノスロー地方の北にある草原と永久凍土のみが果てしなく広がる大地。北の果てには別大陸がある。深部は太陽が昇らない日が多い。北蛮大陸側は馬を飼う遊牧民系部族、中央大陸側は犬を飼う寒冷民族系の部族が多い。
北蛮大陸…北方辺境の南、中央大陸の西、遥西大陸の東、南夷大陸の北西、魔境の北、死の荒野の北東に位置する大陸。
北部は雪原と高原と荒野、丘陵地帯、山岳地帯が多く、南部は湿地帯や河川、平原、森林が多い。移動は南船北馬の理が近い。首都はヤージカル。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 14:57:39
160740文字
会話率:1%
IN:0pt OUT:42pt
総合ポイント:12pt 評価ポイント:10pt
川越出身の今成洋一の魂が時空を超え、戦国時代の那須家滅亡の歴史から那須家再興に、戦国最強の武士の軍団に成長する物語、何故川越出身の今成洋一が、那須家と繋がるのか、どうして最強の武士の軍団に成長するのか、そこには歴史に隠された那須与一の人としての矜持が新時代の扉を開く。
最終更新:2025-01-25 06:00:00
1545268文字
会話率:63%
IN:0pt OUT:78pt
総合ポイント:4236pt 評価ポイント:2454pt
それなりにでかい会社の社会人が、何者かによって何故かつかえるスマホと太陽式充電器をもって9000年ほど前のメソポタミア最古の街エリコに転移させられる。
道具は石器しか無くレンガも干しレンガしかなくて電気もガスも水道もない時代の生活はとっても大変……と思いきや意外にのんびり過ごせる時代なんじゃないか?
そんな感じのゆるいお話?
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/
最終更新:2025-01-16 08:05:57
234842文字
会話率:31%
IN:0pt OUT:49pt
総合ポイント:5736pt 評価ポイント:2406pt
西暦2133年。政府は人類長寿命化による人口増加問題を解決するため、希望者の記憶をヴァーチャルユートピアに移住させる行政サービスを開始。厚生労働省の死後世界作成技師となった新人公務員の赤井(芸名)は、神様役として仮想世界住民に奉仕しながら、仮想世界内で旧石器時代から近代文明を築きあげてゆく。
ほのぼの科学内政系サイバーパンク、ほどほどにシリアス。文明構築ものです。
旧題:ヘヴンズアンダーコンストラクション、第二回エリュシオンノベルコンテスト受賞作、新紀元社様より書籍化された作
品です。
書籍版から読まれた方は三章へどうぞ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 13:20:39
1406651文字
会話率:26%
IN:0pt OUT:60pt
総合ポイント:26990pt 評価ポイント:9524pt
2600年の未来から歴史を変える為に1700年の過去に来た機械の神達が、文明、文化チートをしつつ、239年で第二次世界大戦で戦えるだけの国を造る。
主人公のナオ達は1700年の島、アトランティス(のちのトニー王国)に辿り着く…。
かつて アトランティス人は高度な文明を持っていたが、島の資源を食い尽くされ、今の現地人は 石器文明まで後退していた。
ナオ達は流れ着いた奴隷船の生き残りを武力制圧して自身の奴隷とし、機械の神『エクスマキナ』と名乗り、文明チート技術チートを駆使しつつ、
この国が第二次世界大戦で生き残れるように少ない資源を駆使して国を最速で発展させて行く…。
第二次世界大戦の開戦まで残り時間は 239年…人口は男女合わせて200人…相手との戦力差は数万倍…。
新しく建国させたトニー王国は生き残れるのか?
※この作品は ⊕ヒトのキョウカイ⊕【未来転生したオレは、星を軽くぶっ壊すチート機械少女と共にこの幻実(せかい)で生きて行く…。】の続編です。
単体でも十分に楽しめるように構成していますが、よりこの世界を楽しめると思います。
https://ncode.syosetu.com/n1549fy/
登場人物
ナオ(神崎直人 ナオ・エクスマキナ)
前作、本作の主人公、元人間の機械人でタイムマシンを使って過去に来た。
アスペルガー症候群の障害を持っているのでヒトの感情が理解出来ず、統計論をメインに考え、科学信仰者である為、武器を作りつつ戦力を強化し、トニー王国を造ってして行く。
クオリア
機械出身の機械人で主人公の嫁。
空間ハッキングと言う魔法が使え、星を破壊できるだけの能力を持つが、ロボット三原則の制約により、主人公のサポートに まわる事が多い。
ジガ
元セクサロイドで 現在は義体の整備や顔の整形を行っているヒューマノイド。
今回は機械人の整備、風俗店の経営、学校教育をメインに行う。
ハルミ
人間出身の機械人で衛生兵。
2600時点での最高レベルの医療知識を持っているが、物資不足の為、その力を発揮できない。
主に治療、国民の衛生管理、学校教育を行う。
クラウド
1700の人間で商人で白人、東インド会社の依頼で奴隷と共に砂糖農場に奴隷船で向かい、沈没、奴隷と共にトニー王国に辿り着く。
黒人を人と認識しておらず(この時代の一般的な価値観)黒人を常に見下している。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-28 21:14:36
1193532文字
会話率:34%
IN:0pt OUT:85pt
総合ポイント:340pt 評価ポイント:142pt
地球上に人類が栄え、高度に文明が発展した現代。そんな中突如として無機物生命体が発生した。発生原因も命令系統も不明であるそれらは石器兵と呼ばれ、白い身体を寄せて進む姿はまるで動く絨毯のよう。
そして彼らは手当たり次第に街や人々を襲い、人類の生存権を脅かし始めた。
10年後、長きにわたる戦争で壊れ切った環境の中で、人類は尚も石器兵と戦い続けている。
渚止(ナギサトドメ)は北戦線第9斥候小隊を任されている若き隊長である。好奇心旺盛、ゲテモノ好き、そんな彼は戦況の劣勢を理由に自爆
を命じられてしまう。
そうして彼らは索敵機であったスパイダーという機体に乗り込み、基地奪還に向かう。
全ての隊員の命を犠牲に、止は基地を襲撃していた大型石器兵と会敵する。しかしあと一歩のところで命を落としてしまう。
本人自身も落命したと思っていた止はそれから12年後の未来で目を覚ます。羽が生えている少女スイヒ、何故か自立してカニ歩きをするスパイダー、見たことのない不思議な動植物。そして焼け焦げたスパイダーの残骸とあの日の大型石器兵。
止はかの石器兵と決着をつける決意をする。自分が一人生き残った理由を求めて。
遂に辛勝を収め、生きる目的を失った止の前に現れたのは、スイヒと死んだはずの隊員の一人、桐だった。
死んで仲間に会いに行く、と言った止にスイヒは言う。生きて会いに行こうと。
(毎日更新、全十話程になる予定です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 09:30:00
17137文字
会話率:38%
IN:0pt OUT:93pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
幼少期より無人島生活を夢見ていた高校三年生の主人公・海斗。
ある日、海斗や彼の通う学校の全生徒が集団転移に見舞われる。
転移先は――異世界の無人島。
地球と酷似した環境でありながら、細部では異なる謎の島。
周囲に誰もいないため、単独で行動を始めた海斗。
ほどなくしてスクールカースト最上位の美少女四人組と出会う。
異世界の無人島には問題が満ちている。
だが、海斗は持ち前のサバイバル能力で次々に解決していく。
便利なサバイバル道具の数々も彼の無双を後押しする。
土器や石器
を作り、罠を張って獲物を捕らえる。
地球に戻れる日を目指して、異世界での無人島生活を満喫する。
美少女たちと楽しく乗り切るハーレムサバイバル開幕!
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 00:00:00
252109文字
会話率:46%
IN:0pt OUT:96pt
総合ポイント:7950pt 評価ポイント:4470pt
作:さすらいのお笑い芸人
ハイファンタジー
連載
N4713IU
なんとかかんとか就職が決まって、大学の卒業式からの帰宅途中でダンプに突っ込まれた所で記憶が途絶えている。
そして、気が付けば古代西洋?と思うような世界だった。
石器時代の生活の日々。
不衛生と栄養失調で食うや食わずの大苦戦!
さあ、生きるか死ぬか?
明日はどっちだ??
最終更新:2024-05-09 19:58:29
541626文字
会話率:25%
IN:0pt OUT:13pt
総合ポイント:64pt 評価ポイント:50pt
戦争小説に関係する話題や考察や計算や現実の歴史。
最終更新:2024-02-28 17:02:03
158542文字
会話率:1%
IN:0pt OUT:17pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:アムールハート
ハイファンタジー
完結済
N4223IQ
この作品は、ピクシブの他、カクヨムやエブリスタなどにも投稿しています。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18741454
この物語には、疑問への答えがある。
魔法が使えないために捨てられた子供・キキは心優しいエルフに拾われ、小枝で魔法を使える少女・ククと共に育ち、幸せに暮らしていた。
ところがある日突然、闇の魔法使いの軍団によって家族同然のエルフが皆殺しにされてしまう。
エルフの仇を討つため、ククは修行の旅に出ること、神
々の時代から続く光と闇の戦いに参加することを決意。キキもククについていき、同じく魔法の修行に励もうとするものの、なかなか思い通りには上手くいかない。
そんな二人の目の前に、闇の魔法使いの王子が現れ……
なぜ、光と闇があるのか?
なぜ、神は人間に干渉しないのか?
なぜ、人間は魔法を使えないのか?
そしてなぜ、魔法を使えなくても生きていけるのか?
魔法が使えない少年、木の枝で魔法が使える少女、闇の魔法使いの王子……光と闇の戦いに身を投じる三人の物語には、現代のありふれた疑問に対しての大切な意味があった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-17 06:30:19
18247文字
会話率:35%
IN:0pt OUT:78pt
総合ポイント:2pt 評価ポイント:2pt
石器を使って狩りをしていた頃の人の日常
最終更新:2024-02-05 18:16:05
3440文字
会話率:2%
IN:0pt OUT:84pt
総合ポイント:6pt 評価ポイント:6pt
大阪を散歩し続けて6年目のトイ・プーの散歩の話です。
最終更新:2024-01-06 17:00:00
175485文字
会話率:1%
IN:0pt OUT:80pt
総合ポイント:12pt 評価ポイント:10pt
作:コロン=シャイン
ハイファンタジー
完結済
N1067IJ
魔物の群に全滅させられた辺境の開拓村の生き残り孤児五人が、辿り着いた隣村でやっと手に入れた拠点で、相変わらずほぼ自給自足の暮らしを営みつつ、その場凌ぎの栄養失調の苦境から、未来への希望を求めて模索してゆく様を、主人公『ぼく』──思春期に差し掛かる今、時に『俺』──の目を通して描く、シリーズ『浮浪児の流れ行く先』第四章。
登場人物については第一章(草間の章)をご覧下さい。
最終更新:2023-10-30 15:47:03
485665文字
会話率:31%
IN:0pt OUT:53pt
総合ポイント:80pt 評価ポイント:56pt
作:コロン=シャイン
ハイファンタジー
完結済
N8417II
魔物の群に全滅させられた辺境の開拓村の生き残り孤児五人が、辿り着いた隣村で自分たちが安全に暮らせる本拠を建設するために、村の外縁に作り上げた作業小屋を仮の拠点として、外縁に接する未開の山の端の小丘上で開発工事に尽力する日々を、主人公『ぼく』──時に『俺』──の目を通して描く、シリーズ『浮浪児の流れ行く先』第三章。
登場人物については第一章(草間の章)をご覧下さい。
最終更新:2023-08-09 23:44:32
38527文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:6pt
総合ポイント:40pt 評価ポイント:28pt
作:コロン=シャイン
ハイファンタジー
完結済
N5024II
魔物の群に全滅させられた辺境の開拓村の生き残り孤児五人が、辿り着いた隣村で自分たちが安全に暮らせる拠点を建設するために、一時的に尾根の上の村の要塞の中に避難して、臭い家畜小屋に起居しつつ日々努める様を、主人公『ぼく』の目で描く。
最終更新:2023-08-02 23:21:07
38037文字
会話率:30%
IN:0pt OUT:12pt
総合ポイント:50pt 評価ポイント:38pt
【ドラゴンの頭蓋骨、1兆円で買います! 挑戦的な魔界探索士よ来たれ!】
現代に蘇った恐竜や肺呼吸を得たサメなど、地球の最強生物たちを使役して幻想生物(モンスター)を打ち倒す——それが魔界探索士。 奴らは今日も超レアな生物素材を持ち帰る。いつかは幻想生物最強のドラゴンを仕留めてやると夢見て……。
それは魔界、もしくはダンジョンと呼ばれる未知の世界。
富士山の地下大深度にもうひとつの世界とも呼ぶべき広大な空間——魔界がある。研究が進み、許可制ながら一般人も魔界へ入れるよ
うになった2040年の日本。
魔界は『生物しか出入りできない』という不思議空間だった。凶悪なモンスターが支配する世界に、銃や戦車は持ち込めない。使える武器は棒や牙など石器時代レベルに逆戻り。
魔界に一歩踏み込んだら、人類など弱小生物なのだ。
そんな即死不可避の魔界に挑む者たちがいる。
地球最強の生物たちを使役し、魔界のモンスターを狩り、名声と大金を手にする——人々は羨望と嫉妬を込めて、奴らを『魔界探索士(アウトロー)』と呼んだ。
だが名声やカネではなく、別の目的で魔界探索士を続ける少年がいる。
陸の王者・ティラノサウルス。
空の王者・ケツァルコアトルス。
海の王者・メガロドン。
そして人に寄り添うヴェロキラプトルと共に、魔界最強種たちを倒して秘宝を手に入れるため、少年は今日も冒険を続けていた。
これは、やがて魔界の陸海空を制覇して『獣王』と呼ばれることになる少年の物語である。
※カクヨムにも投稿しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-21 22:50:47
252838文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:11pt
総合ポイント:86pt 評価ポイント:44pt
旧石器時代を想像しながら書きました。
マンモスを狩ったり、火を起こしたり、色々するんじゃないかと思います。
何の文献にも基づいていないので、めっちゃ想像の人々です。
よろしくお願いします。
最終更新:2023-06-02 22:49:45
4774文字
会話率:55%
IN:0pt OUT:6pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:羽川明(金川明)
ハイファンタジー
完結済
N6755IF
舞台はなんと石器時代!?
ナーロッパとは言わせない!!
累計2万1000PVを記録した前作『追放&婚約破棄されたけど、最弱スキル『光操作(ライトコントロール)』で侯爵令嬢と結婚します』の金川明が名を改めて送る、石器時代を舞台としたまだ誰も見たことがない異世界ファンタジー!
広大な湿原マーミアを生きる狩猟民族として生まれた、二人の赤子の運命を描く!!
最終更新:2023-05-18 00:00:00
25313文字
会話率:44%
IN:0pt OUT:33pt
総合ポイント:2pt 評価ポイント:2pt
飛行も、治癒も、転移も、ファンタジーなことなら何でもできる。感覚だけであらゆる不思議パワーを扱えるチートボディの青髪美少女。
前ぶりすらなくそんな存在になってしまった少女が立ったのは……大昔の地球でした。
「いやそこは剣と魔法のファンタジーじゃないの? なぜに石器時代?」
この世でただ1人のファンタジー存在な少女は目的も無く生き続けた。
※この作品はフィクションであり、実在する人物・事象とは一切関係ありません。
※主人公の能力は理屈など欠片もないフワッとしたものです
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-14 12:00:00
20446文字
会話率:29%
IN:0pt OUT:13pt
総合ポイント:904pt 評価ポイント:482pt
『ミレナリズム』。
それは現代のゲーマー界隈でまぁまぁ賑わっている戦略シミュレーションゲームだ。
プレイヤーは数多く存在する「文明」の中から一つを選び、その文明の指導者となって世界の覇者を目指す。
石器時代から現代まで永い時代を経験できるそのゲームは、魔術や獣人などが存在するダークファンタジーを舞台とするゲームだ。
そんな『ミレナリズム』の廃人プレイヤーである一ノ瀬徹は、気が付けばどこか見知らぬ場所にいた。
どうやら徹は、徹が気に入っている文明『魔王文明グリント
リンゲン』の指導者である魔王ヴァルター・クルズ・オイゲンになっていて―――。
現実に未練が無く、『ミレナリズム』の世界で生きていたいと考えていた徹は、この見知らぬ異世界で『魔王文明グリントリンゲン』を興し、頼りになる忠誠心MAXの配下を召喚し世界の覇者を目指す。
『ミレナリズム』廃人プレイヤーとしての知識量を活かし、彼の文明はどういった繁栄を見せるのか―――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-25 18:31:32
57675文字
会話率:42%
IN:0pt OUT:94pt
総合ポイント:74pt 評価ポイント:46pt
「すげえ、あの勇者。死んでも棺桶のまま歩いてる……!」
20年前に発売された、攻略不可能と言われたRPG。
あまりにも不可解、かつ高難度。挙句にすぐに販売中止になったせいで攻略本すらない。
しかし、VRゲームが普及した現代。
何故か世界中のプロゲーマーがクリアを目指してVRでプレイしていた。
しかし、旧石器時代のゲームをVR化したため、痒いところに手が届かない心折設計。
ゲーム自体も元々バグだらけで、誰も攻略できない鬼畜仕様になっていた。
少年時代に一度だけこのゲームを
クリアしたことのある主人公は、幼馴染との再会を果たすため、再び伝説の無理ゲーの攻略を目指す!
しかし、主人公のプレイは徹底的な「やりこみスタイル」。先を急ぐ勇者たちには気にも留めず、今日も重箱の隅をつつく様なプレイを続ける。
「おい、ここの壁だけ色が違うぞ。壁の前だけ100往復すれば何か起こるかもしれん」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-15 23:05:16
189791文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:49pt
総合ポイント:550pt 評価ポイント:338pt
作:夜桜はまだ散らぬ
ハイファンタジー
連載
N1513HZ
異世界転移しました。
文明発達してほしいと言われました。
地球に簡単に戻れるそうです。
無謀な挑戦にいざ参る
やっぱ無理じゃね?
ちょっとだけでも文明発達させるか……
みんなの知識を俺に集めてくれ!
最終更新:2023-01-03 14:07:20
6330文字
会話率:63%
IN:0pt OUT:77pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
歴史や神話伝説を題材とした詩、第12弾です。今回は神々や英雄、偉人への讃歌ではなく、モノを題材にした詩になります。以前、東京で『大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史―』という展覧会を見たとき、初めの方に展示されていた「オルドヴァイ渓谷の礫石器(チョッピングトゥール)」というモノを題材につくりました。約200万年前、アフリカ大陸に現れた初期人類が、獣の骨を叩き割り、中の骨髄を取り出して食べるのに用いた石器なのですが、人類の黎明期を象徴するモノとして深く印象に残りました。こ
の礫石器をつくった太古の人類と、直接的な血の繋がりはありませんがその末裔というべき現代の人類すべてに、この詩を捧げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-28 12:40:18
338文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:52pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
作:エタメタノール
異世界[恋愛]
短編
N2525HV
「レーア、お前との婚約、破棄する!」
石器が用いられる原始時代、令嬢レーアは集落の長ブギンから婚約破棄され、しかも集落から追放されてしまう。
他の集落を目指し歩くレーア。しかしその途中、マンモスと遭遇し襲われてしまう。
覚悟を決めるレーアだったが、そこへ一人の男が現れ、石斧でマンモスを退治するのだった……。
最終更新:2022-09-08 16:41:59
4490文字
会話率:42%
IN:0pt OUT:37pt
総合ポイント:552pt 評価ポイント:520pt
“終末の鎌(グレート・リセット)”
ある時は隕石を落とし、ある時は火山を噴火させ、ある時は地表全土を凍てつかせ、歴代の魔王たちは、およそ一万年ごとに人類が築き上げてきた文明を徹底的に破壊してきた。
洞穴(ほらあな)に住み、石器で動物を狩ることくらいしかできなかった人類は、世代を追うごとに科学技術を加速度的に発展させると、やがて地球そのものさえ破壊できる熱核兵器を開発し、さらにはゲノム解析やAI技術の進展により、不老不死や人工生命の創造さえ実現可能といわれるようになっていく
。
しかし世界の真の支配者は、神の領域に近づこうとする“バベルの塔”を許さない。
前回の“終末の鎌(グレート・リセット)”から、およそ一万年後。まもなく寿命を迎える魔王ローグは、息子のアニマを新たな魔王として人間界に送り込み、人類の滅亡を図ろうとする。
しかし、人間に対して特別な感情を抱いてしまったアニマは、魔王でありながら人類を救いたいと考えるようになる。
人類の存続と滅亡をかけて対立する、魔王たちの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-04 17:00:00
2073文字
会話率:38%
IN:0pt OUT:16pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:ミロ rise
ハイファンタジー
連載
N6244HP
県立丸葉津高校二年の俺、武田隼人ら二組の生徒たちが貸切バスで移動中、気がつけば森の中の草原にいた。
奇妙な生物がうろつく知らない世界。
どうしよう?
俺たちは石を割った。石器時代からやり直しだ!
最終更新:2022-05-29 20:15:47
369560文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:9pt
総合ポイント:346pt 評価ポイント:216pt
作:ビック・ザ・武士
ハイファンタジー
短編
N5576HI
旧石器時代の少年が、王殺しの最強魔法使いに!?
最終更新:2021-11-28 03:45:16
2217文字
会話率:17%
IN:0pt OUT:13pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
二百万年前、アフリカ。一人の男が群れの仲間と一緒に暮らしていた。男の悩みは、うつわという新しい道具で水を飲むのがうまくできないこと。
最終更新:2021-11-13 00:02:04
1671文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:74pt
総合ポイント:70pt 評価ポイント:68pt
新石器時代を題材にした小説が少ないので、リハビリがてらに描いてみました。新石器時代における肺ペストによる大規模な人口減少を取り扱った短編です。陰鬱な話ですが、暇つぶしにどうぞ。
新石器時代──それは人類が初めて疫病による文明崩壊を経験した、最初の黄金時代であり、暗黒時代であった。
史上初の『黒死病』による猛威の最中、あるスウェーデンの廃村で、ただ一人生き残った女は誰の為でもなく名も無き墓標を積み上げ続ける。夜明けが訪れるその日まで。
最終更新:2021-09-15 21:00:00
4688文字
会話率:15%
IN:0pt OUT:41pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
「マンモスキラーだ!! マンモスキラーのユカラが帰って来たぞ!」
英雄の帰還に湧き上がる部族の人間達。今回は鹿狩りで捕えた獲物も一匹だけだというのにユカラ本人も鷹揚として彼らの声援に応えている。そんな姿を横目で見ながら、生まれつき右足が不自由で狩りに同行できない俺は、黙々と石割りの作業を続けている。マンモスに突き刺すためのヤリ先ではなく、あいつに教わった収穫道具を作るために。
最終更新:2021-07-11 21:11:38
2101文字
会話率:16%
IN:0pt OUT:84pt
総合ポイント:1126pt 評価ポイント:1038pt
石器時代のシベリアが舞台の話です。魔法や超能力、転生転移者などは出てきません。当時の人がゴミを捨てに行くだけの話です。刀剣や弓矢は出てきませんし、それらを使ったバトルや試合もありません。
一方で人間や動物の死体や骨の描写が出てきますので、それらが苦手な方は読まない方が良いかと思います。
全27部分となります
最終更新:2021-04-04 13:00:00
149710文字
会話率:18%
IN:0pt OUT:75pt
総合ポイント:92pt 評価ポイント:66pt
クズ男が旧石器時代から財と権力を積み重ねていく話しです。
最終更新:2021-02-14 21:15:48
2790文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:57pt
総合ポイント:2pt 評価ポイント:2pt
遠い昔のアフリカ。
湿潤化したサハラ砂漠に、周辺の霊長類が集まる。
石器作りが得意な群れで暮らすアダムは、緑のサハラで、火を使うの群れのイブと出会う。
最終更新:2021-01-11 10:40:03
5002文字
会話率:9%
IN:0pt OUT:54pt
総合ポイント:236pt 評価ポイント:210pt
【ストレスフリーの無人島生活】
修学旅行中の事故により、無人島での生活を余儀なくされる俺。
仲間はスクールカースト最上位の美少女3人組。
俺たちの漂着した無人島は決してイージーモードではない。
巨大なイノシシやワニなど、獰猛な動物がたくさん棲息している。
普通の人間なら勝つのはまず不可能だろう。
だが、俺は普通の人間とはほんの少しだけ違っていて――。
キノコを焼き、皮をなめし、魚を捌いて、土器を作る。
過酷なはずの大自然を満喫しながら、日本へ戻る方法を模索する。
美少
女たちと楽しく生き抜く無人島サバイバル物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-29 00:00:00
117039文字
会話率:44%
IN:0pt OUT:86pt
総合ポイント:13874pt 評価ポイント:7812pt
北方ルートについて考えるときに旧石器時代の世界全体を考えないと思い壮大に扱ってみました。スケールは壮大ですが雑です。
キーワード:
最終更新:2020-11-15 13:56:03
5027文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:61pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
死んだはずの男が、誰かの赤ん坊となり産まれる。―転生。
そこは前世の文明とは程遠い、先史時代であった。
能力も授かり、持っている知識でその集落に貢献していこうとするが・・・
試作1号機。生暖く見て下さい。
少しダークよりな作品です。
※地球の石器時代あたりをベースにしていますがファンタジーです。
最終更新:2020-10-04 22:52:02
53289文字
会話率:18%
IN:0pt OUT:80pt
総合ポイント:66pt 評価ポイント:46pt
人類がまだ石器を使っていた頃。
人々は、皮の衣をまとい、火をおこして夜を過ごしていた。
言葉はなく、鳴き声に近い声を発しながら、偶然できた酒を飲み交わしていた。
月明かりに慣れてきたころ、人々は空を見上げ星を眺めた。
彼らはきっと星々を神聖なものに違いないと思っていたんだろう。
一筋の光が天を横切った。
流星は眩い光を発したので、あるものは目を瞑り、あるものはそれでも目を開いたという。
流星はやがて山の向こうに落ち、山の向こうから、太陽よりも明るい光が漏れ出ていた。人々
は畏怖からその山に近づかずにいた。
そして数万年という月日が経つ。
ある日、一人の少年がその山に迷いこみ、あるものを見たと言う。
幻想郷。
苔にまみれた木々が優雅に立ち、ほのかに薫る蜜のかおり、一面に咲き誇る花畑。
木々の隙間から漏れる木漏れ日がカーテンのようになびく。
花畑の奥をみると、大樹の切り株がある。
その大樹の上に、猫のように丸くなって眠る美しい少女の姿があった。
少女の落とした金の龍の指輪。
金の龍の指輪を拾った少年は少女に返したいと願う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-23 10:00:00
5095文字
会話率:24%
IN:0pt OUT:86pt
総合ポイント:22pt 評価ポイント:20pt
>よく「最強」やら「TEEEEEEEEE」やらのラノベ等では、最初っから最強の場合の主人公は最強を縦横無尽に使えない。なんらかしらの制限がある。
なぜ?
制限付けないと面白くない、という概念ができあがっているから?
だがしかし、俺様には制限など無し!!
>「転生さしてやる、なにかひとつだけ与えるから、何が良い?」
「神をも恐れぬほどの力を」
で、今ココ。
でもあいつ、何考えてたんだろう?いいのかなぁ?と今更ながらに思う。
無表情だったから、なんかあれだったよなー、、神っぽ
くないというか、、NPCの神?
>時空移転能力までくれちゃってんだぜ?
魔法の存在しない時空でも俺様やりたい放題。
前の世界の石器時代より前に行って、サルたちが森から出るのを阻止してやった。んで、その随分後の時代に行ってみたら、猿達は森の中で進化してた。人間みたいになっていたが、おつむは猿のままだった。
地球の平和を守ったなw
タイムパラドックス?神には関係ないよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-19 19:57:51
5442文字
会話率:5%
IN:0pt OUT:87pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
革命の勃発した母国から逃げ出した貴族のギーネとお供のアーネイ。
辛うじて叛乱軍の追撃を振り切ったものの、二人が逃げ込んだ先は次元世界の吹き溜まりといわれる惑星ティアマットであった。
右も左も分からない二人は、取り敢えずハンターになって日銭を稼ぎながら、文明と法秩序の崩壊したティアマットで今日も生きていくのだった。
メタルマックスやFalloutのようなポストアポカリプス趣味の適当スペースオペラです。
更新は不定期。
最終更新:2020-08-16 21:47:32
828298文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:48pt
総合ポイント:7814pt 評価ポイント:3180pt
作:ナゾノ=ダレカ
ローファンタジー
連載
N9058GJ
死んだ。
転生した。
文明なんてなかった。
この作品はノベルバ、ハーメルンでも同時連載しています。
最終更新:2020-08-04 21:00:00
49907文字
会話率:28%
IN:0pt OUT:49pt
総合ポイント:312pt 評価ポイント:154pt
作:こるつ(滑らか味)
ハイファンタジー
完結済
N4584GJ
異世界における禁忌。それは最強の存在の武装である。
ドラゴン。それは頂点の存在のはずだった。
太古の大昔、要はなんも無ぇ時代。竜以外にはエルフとドワーフが辛うじて石器時代に入る頃。
頭のネジが数本抜けた「古のドラゴン」が装甲に不安を覚えた。覚えてしまった。
竜の鱗では不安だ、と。不安は拡大する。人族が怖い、魔族が怖いと言ううちに、竜族全体を巻き込んで、「だいぶ強すぎる仮想敵」相手の軍拡競争は今日も加速する。
最終更新:2020-07-22 19:39:44
14911文字
会話率:11%
IN:0pt OUT:54pt
総合ポイント:166pt 評価ポイント:128pt
いつとも知れない土の中に、気付いたら埋まっていたカコ太郎。
そんなカコ太郎が地上を知り、空を知り、生きることを知る物語です。
※診断メーカーでお題を拾っています。
お題は「投石器」、「二重星」、「送電線」です。
ゲ シ ュ タ ル ト 崩 壊 。
最終更新:2020-06-27 22:00:00
3688文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:16pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
未来のゾウがなぜ人と同等の知能と器用さを持つに至ったかについて授業風に解説する。
ゾウ先生とゾウ生徒による授業で、特別講師として賢ゾウの博士を招いたはずが
……代わりに来たのはヒトだった?!
以降はヒトである生物学者が主人公となり語られるストーリーとなる。
ほぼノリだけで描いているので物語がどの方向へいくのかは未知数。
漫画のプロットかストーリーの書き溜めみたいなもんだ。実際に描くのかはともかく。
登場人物 未来のゾウ 衰退した人類 AI 家畜化チンパンジー←new!
最終更新:2020-03-20 02:22:22
13552文字
会話率:31%
IN:0pt OUT:55pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
華夏人とは何か?についてハプロを細かく使って書いています。
キーワード:
最終更新:2019-12-08 06:33:29
5477文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:105pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。
マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。
最終更新:2019-11-10 09:32:52
135904文字
会話率:61%
IN:0pt OUT:32pt
総合ポイント:34pt 評価ポイント:14pt
サモエドは困惑した。
雪深い山奥で同族とワイルドライフに勤しんでいたある日、ひょんなことから死にかけて、紆余曲折の末美少年に拾われるという幸運に恵まれたのだが。
「よし、石器を作ろう」
その美少年の様子がおかしかったのである。
白皙の美少年から繰り出される予想外の言動! 振り回されるサモエドと周囲の人間!! どう考えてもチート能力を持っているのにそれを全く生かせていない問題児は、「俺の後ろに道ができる」と言わんばかりに道無き道をひた走る!!!
お願いだから大人しくして
て!!
周囲の願いなどいざ知らず、少年は今日も元気にゴーウングマイウェイ。
もう少年が楽しければそれでいい。サモエドが悟りの境地に至るのは早かった。
これは、かわいいサモエドちゃんとクールな少年が、世界中を冒険したり悪いヤツをやっつけたりする、スペクタクル冒険譚(※大意)である!!
※知ってるとちょっと面白くなる小話※
この小説は確定事項以外の諸々を大体ダイスロールで決めている折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-29 21:25:49
76106文字
会話率:38%
IN:0pt OUT:34pt
総合ポイント:44pt 評価ポイント:28pt
心優しい神さま( )によって、異世界転移を果たした主人公が真の愛( )を掴み取るまでの心温まるハートフルストーリー。
徐々に時代は近代によっていく予定です。
最終更新:2019-03-08 21:31:37
6841文字
会話率:18%
IN:0pt OUT:65pt
総合ポイント:6pt 評価ポイント:6pt
大学院を卒業をするも、働く気もなく引き籠もりを謳歌していた麻助の人生は、あっけなく幕を閉じた、、、
はずだったが、「異世界に興味はないか?」そう神を自称する存在に問われる。二の句もなく転生させられる麻助。
ここから異世界に転生した麻助の大冒険が始まる…と思いきや、そこは衣食住もままならない文明レベルが石器時代になったM島だった。現世から引き継いだユニークスキル<<コミュ症:陰>>を駆使し、原始人を相手に七転八倒の日々、ついには魔王を自称するボスザルに目
をつけられ!?
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2018-11-23 23:41:14
539文字
会話率:10%
IN:0pt OUT:75pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
検索結果:69 件