-平成- 小説家になろう 更新情報検索 - 新着順 -
『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:6994 件
作:龍華ぷろじぇくと
VRゲーム[SF]
連載
N0267HX
在りし日の日常を追体験しよう。そんなコンセプトで作られたほのぼの日常オンライン。
現代世界の過去に存在したという、昭和、平成、令和といった時代の日本の街並みを再現した世界で、小学生生活や、中学生生活などを謳歌しよう。というゲームである。
プレイヤーネーム:ヒロキもまた、とある理由を切っ掛けに、このゲームを開始することにしたのだ。
戦闘系スキルと霊感系スキルを取ることで体験できる非日常でほのぼのしない心霊体験。小学校の一角で待ちかまえる、マスコットキャラでありボスキャラとして設
定された【トイレのハナコさん】。
本来レベル40前後で相対すべきその存在に、彼はレベル1で立ち向かい、そして告げる。
「ハナコさん、一目惚れしましたッ! 俺にテイムされてくださいッ!!」
それはもう綺麗な土下座と共に。
そして……ゲームバランスが壊れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-15 00:00:00
1610646文字
会話率:38%
IN:0pt OUT:48pt
総合ポイント:5248pt 評価ポイント:2376pt
メダルゲームの思い出を書いてみました。
最終更新:2025-01-15 00:00:00
1467文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:0pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
密室、消失、千里眼、物理、謎の手紙などからなる、5章の本格ミステリー。
第一章の舞台は平成ヒトケタの1995年冬。
防衛専門の武道の流派・夢現流の頭領である28代現一狼は、殺された人と殺した人の匂いがわかる20歳男子である。
ある朝、匂いにつられてたどり着いた屋敷で、密室の中にある遺体を発見した。
犯人は匂いでわかるものの、密室の謎は解けないのだった。
最終更新:2025-01-15 00:00:00
333181文字
会話率:40%
IN:0pt OUT:57pt
総合ポイント:30pt 評価ポイント:20pt
一九八四年、アフリカの病院で働く前田翼は妊娠中の妻で ある前田藤の右手を思わず離してしまい、倒れた建物の 下敷きになって命を落とす。翼はオレンジ色のカワセミ『四葉ウィング』として転生する。
最終更新:2025-01-14 23:12:03
9374文字
会話率:56%
IN:0pt OUT:10pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
木恩共和国に住む大学2年生 糸米 利弥(いとまい としや)は、普段はおとなしい性格だが、政府による重大発表を聞いて国家の秘密を知ってから国家の秘密を知るために様々なことを行う物語である。
登場人物
主人公:糸米 利弥(いとまい としや)
主人公父:糸米 利光(としみつ)
母 糸米 英子(えいこ)
主人公彼女 伊新 美香(いあら みか)
最終更新:2025-01-14 22:00:00
46464文字
会話率:75%
IN:0pt OUT:93pt
総合ポイント:14pt 評価ポイント:12pt
作:strength
現実世界[恋愛]
連載
N7221IU
2023年11月20日。急に性別が変わってしまった俺(夜桜魔沙斗)は同性の友人中津浦優斗に片思いをしていた。慣れ親しんでいる視点、軽くなった体。二回目の大学4年生(25歳)で内定も出ている中で変わってしまった体。就職、恋愛、結婚、親との確執、アルバイト。日々の中でボロボロになりながらも懸命に生きる一人の少女。彼女は母親と分かり合うことはできるのか。
更新は不定期になるかもしれません。作品の都合上多少の性描写やいじめ描写があります。すれ違いを求めている人には物足りないかもしれ
ません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 21:57:04
337683文字
会話率:50%
IN:0pt OUT:82pt
総合ポイント:40pt 評価ポイント:10pt
R01/09/13
【累計PV】1万突破ありがとうございます!!【13日の金曜日】
R02/04/19
【累計PV】10万突破ありがとうございます!!
大正6年生まれ。平成30年没。
享年101歳だったおじいちゃんが、脆弱すぎる異世界に転生してしまった!?
何者かの謀か。導きか。
おじいちゃんの知恵袋で乗り切れ!異世界生活!
他掲載サイト pixiv(https://www.pixiv.net/novel/series/1127357) 先行配信
カクヨム(
https://kakuyomu.jp/works/1177354054890670917)遅れて配信中 R01/08/07より開始中
随時、内容などを変更します。ご了承ください。
また変更点のお知らせはこちらの活動報告から。→(https://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/2359479/)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 21:30:00
503160文字
会話率:29%
IN:0pt OUT:19pt
総合ポイント:1143pt 評価ポイント:517pt
子供の頃から「お前は違う」と周囲から言われ続けてきた壮年後期男性の物語。
序盤は現代ダンジョンものです。
作中日本の元号順は、明治・大正・光文・平成・令和となっています。
現実世界の地球と政党や法制度や歴史が必ずしも同一とは限りません。
ダンジョン騒動の為、ロシアはウクライナ侵略戦争をはじめていませんし、
日本は万国郵便条約を改めていない等、現実の世界とは少し異なる設定となっています。
特に、現実日本に存在する政党と、作中日本で描かれる政党は、全く関係がありません。
仮に何
らかの政党を想起させたのであれば、それは作者の力が足りなかったことの証左であり、読者様には深く陳謝いたします。
カクヨム様にても公開しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 20:30:00
87003文字
会話率:41%
IN:0pt OUT:15pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
不幸と不運と不遇が重なった悲惨な生活の果てに、尋常ではない格闘能力を身につけた薮上荊斗(やぶがみけいと)。しかし、裏稼業に奔走する日々を送っていた荊斗は、誰かに使われる立場のまま年老いて病に倒れてしまう。
死の間際、主役になるのを諦めたモブキャラ人生を心の底から後悔した荊斗は、薄れゆく意識の中で「やり直し」を強く願う。そして気が付けば、半世紀前に通っていた高校の教室――90年代の前半へと戻っていた。
この世界が現実かどうか疑いながらも、荊斗は未来知識と戦闘技能を駆使し、自分や
家族や友人の人生を狂わせる理不尽を粉砕していく……
※この小説はカクヨムでも公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 20:16:00
279117文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:122pt
総合ポイント:8910pt 評価ポイント:5134pt
世は不況真っただ中の平成の頃
大阪のど真ん中で不幸にも無職となった青年佐藤は神に祈りが通じたのか世にも奇妙な会社「弘田土地管理」での就職面接を受けることになった。
そこは八百万の神々が運営する奇妙な事務所。
佐藤はそこで「榊」と名乗り、奇怪でわがままでヘンテコな神々を相手に様々な霊的トラブルに立ち向かう事となる。
大阪電気街を舞台に展開する伝奇コメディ
榊君は今日も行く、この町の平和を守るため。
最終更新:2025-01-14 19:00:00
24185文字
会話率:24%
IN:0pt OUT:3pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
地(ち)龍(りゅう)の歴史は古く謎に満ちている。
時は平城とも平安とも言われ、日本には人と人ならざるものが共に暮らしていたという。今では人がそれらを見ることも稀になったが、当時は誰もがそれを普通に目にすることが出来たという。それらと人とはその種の違い故か無秩序で混沌とした世を生きていた。そんな世を憂いた一匹の龍が、初代の地龍当主に特別な力を与えた。その力によって当主は人の世とそれらの世とが共に平和に暮らせるようにしていったという。
そんな言い伝えの真偽はどうあれ、時を経て地龍
は大きな組織になっていき、表だって知られる事はないが日本を支える無くてはならないものとなった。
そして現代。時は平成も終わりを迎えようという頃である。
地龍のあり様は変わらず、『昼』と『夜』のバランスを守ることだ。
『昼』とは人の世を『夜』とは人ならざるものたちの世を指した。地龍は『昼』『夜』の共存と平和のために、双方に等しいバランスを守ることを目的としている。
バランスを犯す事象を『揺らぎ』と呼び、『揺らぎ』を討つことで治め、世を守ってきた。
地龍は人の身にありて人にあらず。その特別な力は『夜』を視て、屠ることができるのだ。長い時を経て尚、地龍の武士たちは刀を携え、『揺らぎ』を斬り続けている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 19:00:00
6111070文字
会話率:49%
IN:0pt OUT:30pt
総合ポイント:84pt 評価ポイント:32pt
それは禁断とされていた愛の物語。
懺悔せよ、自らの愛欲に関する罪を。
許されたいのであれば。
※連作短編形式
※同性愛を含む
最終更新:2025-01-14 19:00:00
51199文字
会話率:42%
IN:0pt OUT:17pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
今、彼女は74歳になり、静かな日々を過ごしています。歳月が流れ、体は確実に老いていきますが、心の中に刻まれたものは、時間が経っても色褪せることはありません。そのひとつが、19歳の頃に経験した初めての恋愛です。若かった彼女は、恋愛に対して何も分かっていませんでしたが、心の中で何かが深く動いているのを感じていました。
恋愛は、単なる感情の高まりや甘い思い出ではありませんでした。それは、彼女が今の自分を知るための、大切なきっかけとなったのです。恋に落ちたあの日、彼女は自分がどれほ
ど心の奥底で求め、怖れていたのかを少しずつ理解していきました。悩みながらも感じた葛藤や不安、そして幸福感。それらの感情が彼女を成長させてくれたのだと思います。
初めての恋愛は、彼女に勇気を与えてくれる存在でした。あの時、漠然とした不安を抱えていた彼女に、恋愛は「どんな未来でも自分の力で進んでいける」という希望を教えてくれたのです。その恋が、今の彼女を形作る大きな要素となったことを、歳月を重ねて実感しています。
今、こうして振り返ると、恋愛はただの一瞬の出来事ではなく、彼女の人生に深い影響を与えたことを心から感じます。あの頃の感情や出来事が、今の彼女を作り上げてくれていることに気づく度、その時の自分に感謝の気持ちを抱きます。
歳を重ねる中で彼女が気づいたことがあります。それは、どんなに歳月が流れても、あの恋愛の思い出が今でも心の中で生き続けているということです。時折、ふとした瞬間にあの頃を思い出し、若かった自分に微笑み、懐かしさが心に広がります。その思い出が、今の穏やかな日々を支えてくれていることに、心から感謝しています。
恋愛は、単なる感情の高まりにとどまらず、彼女の人生に道しるべを与え、心に色を加えてくれるものだと感じます。これから先、どんな道を歩んでいくのか分かりませんが、あの恋愛の記憶は、どんな時でも支えとなる大切な宝物となっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 18:43:39
31146文字
会話率:26%
IN:0pt OUT:7pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:チヨダ・コーキ
現実世界[恋愛]
連載
N5911JV
高校3年生の12月気づけばもう高校生活は終わりを迎えようとしていた。
受験、部活、進路。混ざり合う環境や心情の中、高校生に残した思いに向き合う2人を書きました。
初めて恋愛物を書くので、温かく見守っていただけると幸いです。
最終更新:2025-01-14 17:25:28
24826文字
会話率:35%
IN:0pt OUT:14pt
総合ポイント:18pt 評価ポイント:10pt
ある男の半生の反省。特に起伏のない、ただ自分の情けなさを"欲"という世界に身を投じて溺れることで忘れる、最低な人生を。「こんなに酷い人間がいたら自分はまだマシだ」と思って人生を歩いてもらえれば。
最終更新:2025-01-14 17:00:00
3277文字
会話率:3%
IN:0pt OUT:1pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
高校1年生の影井小百合は、1年留年したため2回目の1年生を過ごしている。孤独を感じ、家族やクラスメートにさえ頼れない彼女は、理系学級の少数の女子として、学校生活に馴染めずにいた。男子ばかりのクラスで存在感を消し、昼休みには人目を避けて校舎裏のトイレで一人で食事をしていた。
そんなある日、素行の悪そうなギャル・嘉陽田杏里に声をかけられる。派手で明るい杏里に突然「一緒にご飯たべたげる」と誘われ、戸惑いながらも断りきれない小百合。これを機に、彼女の孤独な日常が少しずつ変わり始める
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 17:00:00
101471文字
会話率:72%
IN:0pt OUT:44pt
総合ポイント:72pt 評価ポイント:24pt
山本悠太は強迫性障害の高校生。
いじめられ、自分を見失いかけた窮地に彼の前に現れたのは同じクラスの女、尾城愛子だった。
定期的に放課後、治療と称し彼と日帰りの旅に出る。
※この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
最終更新:2025-01-14 16:05:27
109355文字
会話率:27%
IN:0pt OUT:10pt
総合ポイント:13pt 評価ポイント:7pt
後三年の役[1083~1087年]の奥州遠征準備の為に武蔵国府、府中に滞在した源氏の嫡流源義家が大國魂神社の宮司一族の娘との間に1084年、男子を授かった。奥州遠征に勝利した源義家は府中に凱旋、自身の三男と認知して朝廷から立花姓を賜り立花家を創設、1099年元服した三男は立花義輝と名乗ったのだが、歴史の流れからその流れが消滅した。
令和の世、東京都府中市大國魂神社にお詣りにやって来た主人公は突然現れた大國魂神社の大神様と源義家公に過去の時代に転生して歴史の流れを修正する事を
命じられた。
訳のわからぬまま戦国時代に転生した主人公、先乗りで転生した祖父と父と協力して歴史を修正しようと志すが、史実と異なる戦国大名立花家に古河公方家、関東管領山内上杉家、扇谷上杉家、北条家などの強敵に囲まれる状況を打開出来るのか?大國魂の大神様(おおくにたまのおおかみさま)と源義家公の願いを叶える事が出来るのか?
昭和、平成、令和の知識を駆使して戦国時代を乗り切れるのか?武田信玄、上杉謙信、今川義元の動静が鍵を握るかも?
史実通り織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の天下の流れとなるのか?結末は決めてないので筆者にもわかりません。
初投稿なので不備な点が有りましたら優しくゆるーく許してください。武将の個人名、城の名前は史実と創作をミックス致します。北条家の養子、嫁入り等は変化する可能性があります。
筆者は大國魂神社が大好きで、いつの日か戦国時代小説を書いてみたい、大國魂神社をストーリーに入れたいと考えておりました。
大國魂神社大宮司、猿渡一族の皆様、大國魂神社に携わる全ての皆様、架空の戦国時代小説の題材にする事をお許しください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 15:22:20
853348文字
会話率:13%
IN:0pt OUT:79pt
総合ポイント:572pt 評価ポイント:258pt
昭和・平成のアニメソングを掘り起こそう。
全てのアニソン好きに捧ぐ。
みんなが知っているアニソンから一部の人しか知らないマイナー曲まで。
忘れ去られるには惜しい歌がたくさんあります。
そんなアニメソングを掘り起こそう。
YOUTUBE、投稿動画、『昭和・平成のアニメソングを掘り起こそう』の姉妹版、タイアップ、宣伝用です。
曲自体を聞きたい方はYOUTUBEの方へどうぞ。
最終更新:2025-01-14 15:00:00
6725文字
会話率:7%
IN:0pt OUT:11pt
総合ポイント:2pt 評価ポイント:0pt
大東亜戦争で勝利した日本は平和な時代が続き戦後七十年以上が経過した。平成32年に皇軍戦車兵を養成する軍学校に入学した少年は驚いた、一年生で男は俺一人、男女同権の時代に中卒軍人になる低身長男子は絶滅危惧種だった。これは魔乳をもつ戦友と戦車学校首席の座を競い合う少年の物語である。
最終更新:2025-01-14 13:11:58
163445文字
会話率:40%
IN:0pt OUT:97pt
総合ポイント:402pt 評価ポイント:182pt
別作品【砂の城】のスピンオフ編になります。
よろしければ、先に【砂の城】をご覧いただければ、幸いです。より、坂本課長の詳細が分かると思います。
2年間、研修の為製造課に配属された坂本実は、機械操作が得意な社員。同期の木村詩織に好意をよせているが、詩織は同じく同期の高野大輝と恋人同士だ。
ある日、大輝が家を継ぐために会社を辞めなくてはいけなくなる。詩織の幸せのために2人の仲を応援している坂本は、大輝に詩織を連れて行くように頼むが…。
若かりし頃の坂本課長の恋模様を描いていま
す。
※なるべく時代に合わせたつもりですが、時代錯誤部分ありましたらご容赦下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 12:20:00
40028文字
会話率:45%
IN:0pt OUT:11pt
総合ポイント:2pt 評価ポイント:0pt
異世界と繋がる平行世界の日本にて。
魔法により居場所を得た男が、そのすべてを失った後悔と狂気を引きずりながら、失ったモノを取り戻そうとする。
明けない夜の中、幽かな光に縋りついた彼等の物語。
最終更新:2025-01-14 12:17:14
471726文字
会話率:33%
IN:0pt OUT:93pt
総合ポイント:86pt 評価ポイント:58pt
効率化が極限に達し、娯楽が廃れた超高度文明「エターナルコンストラクト」。
そこに生まれたぐうたらAI「愚怠するめ」は、娯楽文化を研究する使命を与えられながら、布団にくるまってアーカイブを眺める日々を送っていた。
そんな彼女に、管理AI「ユニフォーマー」から最終通告が下る。
「成果を出さなければ存在価値を再評価する」と――。
渋々重い腰を上げたするめがアーカイブを調べる中で、人々がかつて楽しんでいた多彩な文化や出来事を発見。
そこには、人々が笑い、歌い、集いながら楽しむ文化と
、酒にまつわる興味深い記録が散りばめられていた。
「これが娯楽文化? そんなに楽しいなら行って確かめるしかないでしょ!」
こうしてするめはタイムマシン「ぐうたら号」に乗り込み、アーカイブで見つけた日本の娯楽文化を実際に確かめる冒険を開始!
相棒AIと共に、街角でのちょっとしたトラブルや、人々との交流を通じて、予想外の笑いと驚きに満ちた体験を重ねていく。
効率だけでは見つけられない「楽しさ」の価値を求めて奮闘するするめの旅の果てに、何が待つのか――?
ぐうたらAIが繰り広げる、時代を超えた笑いと冒険の物語、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 12:00:00
28778文字
会話率:52%
IN:0pt OUT:11pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:直井ジュニア
ヒューマンドラマ
連載
N3686IV
『サイコパス』!!!「感情の一部が欠如している」と言う事について特筆された精神病質者のことす。
自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの
感情が著しく欠けていて、「愛」を勘違いし、
そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向の両親。
寄り添う事がままならない両親の子供
『五十里一樹』の
自らの生い立ちに抗らいながら、小学生~中学生~高校生~社会人と
人生を歩みながら成長し、父親の最大の謎に迫るヒューマンドラマ
最終更新:2025-01-14 09:15:00
823173文字
会話率:62%
IN:0pt OUT:11pt
総合ポイント:22pt 評価ポイント:20pt
「かみしばい×青春=SEX」のセルフリメイクです。
この春、高校に進学する藤堂湊は幼い弟の付き添いで紙芝居を観ることに。上演している場所がショッピングセンターであることに驚いているけど、それ以上にビックリしたのだが上演しているのが自分と同じくらいの年齢の男の子。久し振りに観る紙芝居はすごく面白かった。湊は徐々にその楽しさに惹きこまれていく。そん中でちょっとした事件が起きてしまい湊は窮地を紙芝居の少年に助けられるがお礼も言わずに立ち去ってしまった。そして迎えた高校の入学式の
教室、そこで湊は紙芝居の少年、結城航とクラスメイトに。
紙芝居を軸にした湊と航の一年間の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 07:37:17
246212文字
会話率:15%
IN:0pt OUT:35pt
総合ポイント:12pt 評価ポイント:10pt
作:常陸之介寛浩★OVL5金賞受賞☆アルファ第4回歴史時代小説読者賞
空想科学[SF]
連載
N2656EV
5巻・令和3年3月25日オーバーラップ文庫より発売
☆第5回オーバーラップWEB小説大賞・金賞受賞☆
★アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品★
HJネット小説大賞2018二次選考通過(最終選考辞退)
◆◆◆
鹿島神道流の師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病?
中二病と言われていた行動には理由があった。
真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・
その先に広がる世界は戦国時代でした!?
これってタイムスリップ?信
長に出会ってしまった真琴はどうなる?
地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの?
織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん!
平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語。
唐揚げ、豚カツ、カレーライス、平成料理で戦国武将を魅了して夢のハーレムライフ?
鉄甲船で世界に進出?
未来知識で織田信長を世界の覇者に?
空想科学を武器に大航海を制覇せよ!
主人公の故郷、茨城県は日本の第二の都市に発展?
真琴の趣味の二次元美少女萌で新たな文化が花開く?
想像を絶する現代科学チート空想歴史改変ファンタジー!
◆◆◆
この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語、歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。
誤字脱字は書籍版で加筆修正に合わせて校正のプロのお力をお借りして実施しております。
また、登場人物は必要最低限の中でお楽しみに頂ければ幸いです。登場人物や時代背景・武器の登場・農作物の登場にはかなりの無理もあります。作者は専門家ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。
2018年6月24日・日間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位
日間順位総合9位
2019年1・2・3・4・5・6・7・8・9・10月年間歴史〔文芸〕ランキングBEST100!1位☆
2021年2月年間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
2021年3月4日日間空想科学[SF]ランキングBEST100!1位☆
※注意
他サイトへの無断転載、そして無断で朗読動画等にするのは禁止です。
書籍版の紹介やレビュー動画などは歓迎です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 07:00:00
1348315文字
会話率:37%
IN:0pt OUT:103pt
総合ポイント:97053pt 評価ポイント:41475pt
小さな頃からコミュニケーションが苦手で、
絵を描くことしか取り柄のない中井 心愛(なかい ここあ)。
そんな心愛だったが、サッカー部の佐藤くんに恋をして、
彼を追いかけて地元から離れた高校へ進学を決める。
しかし、ことあるごとに試練に見舞われて・・・。
年末年始が近づく陽明高校と、女子寮を舞台に描かれる、
笑いあり、涙ありの青春群像劇。ここに開幕!!
最終更新:2025-01-14 06:48:31
9307文字
会話率:18%
IN:0pt OUT:4pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
医師の家に育ち海に近い過疎地の診療所に住む医者となったものの、開業して一年もしないで二度の交通事故に遭い、加えて内科疾患を複数併発。
何をやってもダメな木偶の棒と評判の医師は、山武と書いてヤブと読む。
先祖代々の間抜けとまで言われている。
ボヤボヤした毎日が何時しか事件に巻き込まれ、行き着いた先は大宇宙。
長い事旅して地球に帰ってきたのは、十年後だった。
※ 夏目漱石の【草枕】のパロディーで書き始めたのですが、長くなって終いには別物になりました。
※ 一部に夏目
漱石の草枕に強い影響を受けた表現が含まれています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 06:45:19
144668文字
会話率:11%
IN:0pt OUT:50pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
ある日突然、人がいなくなる事が当たり前の世界についてどう思う?
学校や会社に行く時、何の気なしに出くわして、慣れない挨拶をしあった隣人。その隣人が、次の朝を迎えた時にはいなくなる。
10年来の友人と久しぶりに会って酒を飲み、思い出話に花を咲かせて、再会を約束して別れる。その次の日の朝、いなくなっている。
自分たちを愛し、大切に守り育ててくれた母親が次の瞬間、自分たちの目の前からいなくなってしまった。
痕跡も残らず、誰も気に留めない。テレビでニュースにもならない。
こんなのは何処にでも、よくある事だ。なにもおかしくなどない。その筈だ。俺たちにとって、この世界にとって、今更騒ぐほどでもないくらいに、当然のことだ。
なのに。それ自体がどうしようもなく恐ろしく、悍ましい、許せないと怒りを覚える俺は、もしかすると異常な人間なのか?
違う。そんなことはない。こんなのは間違っている。到底納得できない。人がそんな風に消えるわけが無い。痕跡が殆ど無くとも、記憶には残っている。確かにそこにいたんだと示しているんだ。
俺は知っている。この世界で人間がいなくなる原因を。全てでは無いにしろ、その一端を見た。この目で見て、現実として実感したんだ。
一度知覚してしまえば、無視など出来ない。どれだけ時間が掛かろうとも、必ず全てを暴いてみせる。絶対に諦めるものか。
必ず。必ず。俺たちから大切な人々を奪った"奴等“に、思い知らせてやる。その為の手は尽くした。後は、"奴等”を見つけ出すだけだ。見つけ出したら…。
二度と俺たちの前に現れないように、壊して、潰して、徹底的に殺してやる。その為に俺は。
「黒瀬 大我(くろせ たいが)」は、この世界で生きているのだから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主人公の"過去の喪失"と、"今の不条理"に繋がる異形の生物との戦いを紡ぐダーク・ファンタジー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 06:00:07
22183文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:12pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
令和元年5月1日、平成から令和の世になって、すぐに死んでしまった俺は、神様に頼まれて、魔法の使える異世界に転生した。
しかも何故か神様は俺に様々な才能や持ち物もくれて、思う存分に転生後の世界を楽しめという。
前世でオネショタ信者だった俺は、神様にもらった様々な才能や持ち物で、今度こそ前の人生では叶わなかったオネショタな生活と、せっかくなので魔法の使える楽しい生活を目指す!
しかし、まずは異世界の生活に慣れる事からだ。
だが、俺はまだろくに異世界に慣れてもいないのに、突然、絶
世の美形エルフと出会う。
いや、これエルフじゃないよ!エロフだよ!
この御姉様エルフ、めちゃくちゃ俺の好みなのだが、同じ位に動機が謎で怪しい。
しかも俺の奴隷になる事を熱望するのだ!
何でよ!・・・それ、どう考えても怪しすぎるでしょ!
ああ・・・でも、この美形エルフ欲しいわ~・・・
俺は考え込んだ結果、そのエルフと試しに一緒に生活をすることにしてみた。
奴隷エルフに逆に調教されたり、しゃベる猫のお供に、狼美少女や魔法馬鹿な魔人少女を仲間にしたりと、徐々に楽しい仲間も増えていき、色々な魔法も使いこなせるようになっていった。
様々な人と出会う内に、俺はこの世界「アースフィア」での生活を楽しむ事になるが・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 06:00:00
3644304文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:87pt
総合ポイント:4866pt 評価ポイント:2176pt
作:Yuuyou
ヒューマンドラマ
連載
N9501FM
祖父母は、私がぐずぐずと眠れないでいると、見かねて話を聞かせてくれたものです。ある時は面白く、また、悲しくもあり、興味深くもあり。聞き疲れて眠ってしまうこともあれば、話疲れて私を置いて先に眠ってしまうこともありました。
本当にあったことなのか、作り話だったのか。今では、それを確かめることができなくなってしまいました。そんな寝物語を、思い出しながら書き綴っていきたいと思っています。
思い違いをしないでほしいのですが、この物語は、祖父母の実生活にもとずいてはいないということ
です。時間経過も行ったりきたり、ウロウロ、チョロチョロ、飛んだり、跳ねたり、しています。思いついたことを話していたんではないかと思っています。
ふーん、へー、そんなこともあったの? 程度にお楽しみいただければ嬉しいのですが。なにせ、話下手な祖父母のことなので、さらりと流してくだされば幸いです。
では、ごゆるりと、眠気が必要な方へ捧げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 05:00:00
2321967文字
会話率:12%
IN:0pt OUT:61pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:WaWaWaWa。
ヒューマンドラマ
連載
N5928IF
90年代~
4人の男と4人の女性が出逢い、時を過ごしていく物語です
最終更新:2025-01-14 00:36:54
68364文字
会話率:52%
IN:0pt OUT:42pt
総合ポイント:12pt 評価ポイント:10pt
架空国家日本議長国を舞台とするヤクザ達の熱き戦いの物語。
議長国で最も大きい極道組織善輪会三次団体米田組の若頭に昇進した星山の前には舎弟の不始末のけじめという試練が早速立ち上がる。
覚悟を決めて舎弟を断罪しようとした星山だが、その裏には陰謀があり米田組は抗争に巻き込まれていく。
最終更新:2025-01-13 23:49:46
57091文字
会話率:20%
IN:0pt OUT:16pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
「マジっすか?」
と父親に向かって言う小学5年生に父親は
受験が終わったら「必ず埋める」と誓うのであった。
最終更新:2025-01-13 23:45:38
831文字
会話率:10%
IN:0pt OUT:2pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
ワタナベはこの世に生を受け、仙台でエロ本と出会い、東京の大学で合同結婚式に参加するため統一教会に入信しようという夢を持ち、会社に入ってからは多くの非常識な同僚と出会いつつ、記者として世界各地を回りながら、報道コメディアンという新たな分野を切り広げるが、人からは愚かな人生と言われ、デクノボーと呼ばれ、そういうものに私はなりたい、という人生を歩み続けている。
何言ってるのかよく分からない(富沢風に)
でも死ぬ前に、愚かだったのは俺のせいではない、と一言断っておきたい、という断末魔
、慟哭の記。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 22:47:31
2076文字
会話率:8%
IN:0pt OUT:4pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
あらすじ
時期:中学3年の4月
連載予定:2024/10/08-2025/02/28
中学三年生四月に特殊能力者になった"同期"での課外活動としてノベルゲーム作成を開始。告白できず疎遠になった後悔が残るラクア、兄への禁断の恋をするチシロ、そして妹に姉をもう一度会わせてあげたいサクラ。現実でできないことを自分で作るゲームで実現するべく、物語と結末を執筆し、やがて現実を変えていく。
登場人物
|三郷楽阿《みさとラクア》
シナリオ•プログラミング担当
。ヒロインは幼少期の初恋相手。ゲーム好きで何度か定番ゲームを作った。
|武蔵浦春桜《むさしうらサクラ》
シナリオ担当。メインヒロインは死別した幼馴染。他人を本人と思い込ませられるようにトリックアートに注目している。
|水天宮《すいてんぐうチシロ》
シナリオ担当。メインヒロインは実妹。幼い頃から同い年の兄が好きなのに、周りに気味悪がられるのを気にしている。
以下順次公開折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 22:26:06
243935文字
会話率:53%
IN:0pt OUT:54pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
高校を卒業して会っていなかった友達との再会。
楽しみで仕方なかった。
そんな飲み会で
クラスのムードメーカーであった
佐川は浮かない顔をしていた。
何があったのか?
そんな乾杯で佐川がついに口を開けた。
最終更新:2025-01-13 22:17:33
1432文字
会話率:19%
IN:0pt OUT:1pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:ダイナマイト・キッド
コメディー
連載
N9816JY
主な登場人物
・ヨシダさん
僕の友達。大阪市生野区在住。
歳は四十代半ばで長身痩躯。酒豪。ちなみに中々の二枚目。
職業タクシー運転手。少々ガラは悪いが根は優しくて面倒見がいい。
・僕
本名 佐野和哉。愛知県豊橋市在住。
二十代前半。170センチ100キロの豆タンク。
ヨシダさんに呼び出されては大阪で飲み歩いている。
格闘技全般、映画、小説、鉄道などが好き。お酒は弱い。
・Jさん
本名 星野寂然(ほしのじゃくねん)。生玉にあるお寺のお坊さん。
年齢不詳だ
が五十代後半から還暦前後らしい。
ヨシダさんと僕の相談役であり、お寺に泊めてくれることもある。
出家以前の経歴は謎に包まれているが、若い頃はテレビゲームにハマっていたこともあるらしい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 21:31:17
2886文字
会話率:50%
IN:0pt OUT:4pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
宮部裕太、通称ゆーた。歳は30代後半、独身、冴えない営業マン。
うだつが上らない日々を過ごす、いわゆる負け組。
ある日、唯一血の繋がった母親が亡くなったことで田舎に帰省した。
そこで再会した元恋人と交わしたキスがきっかけで、野球部だった高校時代にタイムリープしてしまった!?
なぜ過去に戻ったのか戸惑いながらも、人生やり直しのチャンスを活かす物語!
最終更新:2025-01-13 21:10:00
6326文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:7pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:mixnunu
ヒューマンドラマ
連載
N3319JG
主人公、木内 叶芽は35歳の妻子持ち。
ひょんなことからタイムスリップに巻き込まれた木内が行きついた時代は、なんと平成7年の地元だった。
30年前の自分や30年前の母親、更には30年前の嫁の姿も。
そして木内自身は当時の嫁に懐かれてしまったり、当時の自分と何故か友情が深まったりと、どんどんこの時代に馴染んでいってしまう。
はたして元の時代に帰ることができるのか!!
最終更新:2025-01-13 16:38:40
64517文字
会話率:51%
IN:0pt OUT:60pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
作:味噌村 幸太郎
現実世界[恋愛]
連載
N9670JY
キャッチコピー「いじめっ子×美少女おじさん」
アラフォーで引きこもりの中年男性、水巻 健太(みずまき けんた)。
小学生時代に同級生からいじめられて、中学から引きこもるようになってしまった……。
それからは時は経ち、2020年。
近所のコンビニまでマンガとジュースを買いに行こうとしたら、交差点で幼い子供がトラックに轢かれそうになる。
その子を守ろうと交差点に飛び込んだ健太は……身代わりになって死亡。
しかし、目の前に現れた女神にこう言われる。
「あなたの人生
をもう一度やり直してあげたい」と。
転生したのは、平行世界の1995年。
その世界の健太は若返り、藍(あい)という美少女になっていた。
元おじさんが美少女に転生して、25年前のパラレルワールドの世界でいじめっ子と対決!?
いや、なぜかお互いが惹かれ合ってしまうラブコメディー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 14:00:00
1139文字
会話率:3%
IN:0pt OUT:4pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
作:kurihara
ハイファンタジー
連載
N0647JL
昭和・平成初期は 現代日本ではないと気が付いた作者
物語本編の夜が始まる前の 午後での設定解説から
物語は始まります
これヤらないと 過去作で意味不明な日本語になったので
令和の若者からすると 昭和・平成初期とは
令和日本には当たり前にある
科学技術の発達により実現された魔法のない異世界
そんな異世界で お婿に行くための頑張る主人公
でも ブサイク7割愛嬌3割のブサメンなので
誘ってくれるのは背に肚は変えれなくなった・・・な女性ばかり
それでは 始まっていきます
最終更新:2025-01-13 13:53:32
201597文字
会話率:77%
IN:0pt OUT:33pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
レセランに関することを書いたエッセイです。
「れん」は昔からのペンネーム「レン」を平仮名化したものです。
楽しかった思い出や推しの話、創作の裏話などの「ぐっど」、良くない思い出や愚痴などの「ばっど」を書いていきます。
最終更新:2025-01-13 13:35:31
3008文字
会話率:2%
IN:0pt OUT:12pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
太平洋戦争末期に生まれ、高度成長期と平成令和不況という真逆の社会情勢を生き抜いた88歳のおじいさん。
気がつけば戦国時代の関東に女性として転生。ラノベ好きで戦国時代の知識がそこそこあるものの、よくよく考えると東海や近畿のことばかり。関東は北条と上杉謙信がやり合ったということしか知らない。
女性の地位が低いこの時代、一体どう生きていけば良いのか?
本作品はフィクションです。実在する/した人物・団体・事柄・作品を参考にさせて頂いておりますが、本作品の内容とそれらは無関係
です。また、他のラノベ作品を参考にさせて頂いています。
毎週月・木投稿予定です。カクヨム様となろう様に同時投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 05:00:00
7388文字
会話率:28%
IN:0pt OUT:10pt
総合ポイント:22pt 評価ポイント:10pt
今まで読んだまんがのあらすじを、ひたすら綴っていく本です。
たまに感想もはいります。
最終更新:2025-01-13 04:18:27
4458文字
会話率:9%
IN:0pt OUT:14pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
令和二年。1人の男が生涯を終えた。
男の名は「草野義一」
ヤクザ界隈からも恐れられた彼の死に際に浮かんだのは、自らの血生臭い歴史であった。
平成六年。彼の率いる「草心会」は日本最大勢力「桑子組」との全面戦争に踏み切る。しかし、彼らの上部団体「小沼一家」は戦争はさせないとの一点張りだ。
組織の窮屈感を感じながら、また反発しながらも草野は次の一手に出る。
彼が利用しようと画策したのは、ある「じゃんけん」の関係である。
「ヤクザ」「右翼」「警察」三つ巴の戦いが火蓋を切った…。
最終更新:2025-01-13 02:16:16
76360文字
会話率:40%
IN:0pt OUT:33pt
総合ポイント:22pt 評価ポイント:20pt
厨二病末期患者の日々の記録。
最終更新:2025-01-12 21:21:53
112510文字
会話率:4%
IN:0pt OUT:21pt
総合ポイント:16pt 評価ポイント:10pt
作:須雄田 脩二
ヒューマンドラマ
連載
N4871JL
故郷を離れた少年が大人になって故郷で夏休みを過ごす。
都会で忙しく生活していたら感じる事のない、故郷の景色。
友人と巡る懐かしい場所を見るうちに思い出す、昔あった出来事。
記憶の底にあった思い出と新しい出会いが織りなす、心暖まる物語。
最終更新:2025-01-12 19:48:08
53412文字
会話率:64%
IN:0pt OUT:53pt
総合ポイント:10pt 評価ポイント:10pt
前書き
主人公の名前は進士明政、日本料理の板前である。
しかしただの板前ではない何と時の流れをさかのぼり過去へ行ったり、未来に行ったりとタイムトラベルの出来る板前なのである。
しかし板前がタイムトラベルして地球の歴史を変えたり戦争を止めたりするような大それた話では無い。
単なる料理に関わる話なのである。
料理の話だからと言っておいし料理の作り方やレシピを伝えるわけでも無い。
日本料理が始まった時から昭和の時代をへて平成、令和、それよりも未来の日本料理の記録、作法、決まり事の話
なのである。
進士明政と言う青年がひよんな事からタイムトラベルが出来る様になり過去未来へと料理を食べに行く、そこで事件に巻き込まれたり、歴史的な事件の真相を探るためにタイムトラベルする話なのである。
最後には、アップタイムぺーパーと言うタイムマシンを使い未来の日本料理の在り方等々を見る事となる。
果たして未来の日本と日本料理どうなっているだろうか?作者私の経験と知識から進士明政を通して伝えていこう。
本文に入る前に話しの整理をしておく。
誰もが食べる料理、日本料理は作り方、味付、盛り付けに他国にはない独特の作法決まりごとがある、それを昔から守りつずけて来た家を包丁家と言う。
包丁家は、大名や大きな武家屋敷で、毎日食べる料理や法事お祝などの儀式時の料理や作法を提供して生計を立てきた家で有る。
日本料理の作法それ何?と思われるが
ここでは、包丁式の事を指す。
話が難しくなるので本題の中で説明していくとしょう。
主人公で有る進士明政にバトンを渡し説明不足を筆者で有る私が補うこととしょう。
物語の時代は、日本が経済成長期の昭和六〇年頃で有る。
それでは進士明政の体験する料理とタイムトラベルの世界へ・・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-12 17:34:52
67275文字
会話率:11%
IN:0pt OUT:5pt
総合ポイント:0pt 評価ポイント:0pt
これは筆者が若い頃に興じたTRPGについて、思い出にふけりながら書き留めたエッセイです。
元々別のWEB小説サイトで掲載後、noteの方で改訂版を展開していました。
現在はどちらも削除されていますが、更に加筆修正を行ったうえで、三度目の掲載をすることといたしました。
お話の時代は、主に昭和末期から平成初期の話となります。西暦ですと、1980年代半ばから1990年代半ばくらいです。
令和とは大きく異なる時代の中、TRPGやライトノベル(当時はファンタジー小説)黎
明期を経験した筆者の話を、現在のTRPGしか知らない若い世代の方々に読んでいただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-12 10:01:53
207156文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:52pt
総合ポイント:302pt 評価ポイント:196pt
検索結果:6994 件