-読書好き- 小説家になろう 更新情報検索
『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:299 件
作:細木あすか
恋愛
現実世界[恋愛]
連載
N8857GO
ド派手な見た目をした鈴木梓は、その姿とは真逆の苦労人。
母は週6で働くエンジニア、父はとある事情からいなく、小学2年生の双子の面倒を見る毎日を送っていた。
炊事洗濯、買い物に勉強。母親のお金で通わせてもらっているという自覚があるため、宿題もテストも気は抜けない。もちろん、双子の勉強を見ることも。
高校では、ひたすらにそんな苦労人の姿を隠し友達と過ごす日々を送っている彼女。元々面倒見が良いため、人間関係は良好だった。
……ただし、見た目がギャルそのものなので生活指導の先生には
睨まれっぱなし!梓にとって、それが日常であり、楽しみでもあった。
そんな生活の中、彼女はとある男の子の存在を知る。
「はい、マシロ高校2年の青葉です」
その男の子とは、ド派手な見た目をひたすら隠して学校生活を送っている青葉という青年。地味で今まで存在にすら気づかなかったクラスメイトとの出会いを境に、彼女の高校生活が一変する。
「何かに依存すること」をテーマにした、とある女子高生の日常を描く青春ストーリー。
【登場人物】
・鈴木 梓:主人公。結構大雑把な性格。でも、苦労人。
・篠原マリ:主人公の親友。よく一緒にいる。不真面目だが憎めない性格。髪型やメイクもお揃いにするほど仲が良い。
・由利:主人公の友達。読書が趣味。1年からクラスが同じ。とにかく胸が大きい。
・ふみか:主人公の友達。カメラが好き。お祭りや争い事なども好きらしい。クール系女子。
・詩織:主人公の友達。女子軟式テニス部。やると決めたことはとことん突き詰めてやるタイプ。
・青葉:謎すぎるクラスメイト。梓いわく「足が細すぎる」らしい。
・橋下奏:芸術科専攻の芸能人。一度懐に入れた仲間は、周囲を威嚇してでも護りたいという強い一面がある。基本はさっぱりとした性格。
※1話2000字以下
※不定期更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-23 20:14:19
221131文字
会話率:54%
IN:0pt OUT:30pt
作:きんぴら
エッセイ
エッセイ
連載
N6228GJ
※現在毎朝 7:00 更新
身長170㎝、体重65kg、中肉中背で顔は目が大きいだけで特段特徴なし。
最近目立ち始めた白髪が気になるお年頃。
初めて読んだ小説は「仄暗い水の底から」。
ホラーが苦手なのになぜそれを読んだのか今でもわからない。
趣味は散歩、読書、映画鑑賞、アニメ鑑賞、妄想。
東京都内在住で好きな食べ物はペンネームの由来である金平牛蒡。
そんな筆者きんぴらが普段思うことを綴る読みやす〜いエッセイ。
短時間で読めるので通勤、通学、家にいる息抜きにでも読んで
いただければ(`・ω・´)d
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-23 07:00:00
268917文字
会話率:7%
IN:0pt OUT:7pt
作:ルディ
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N1851GG
「血みどろの、死神の仕事を奪ってる俺に何が出来る?」
ある事をきっかに国軍隠密機動の1人となり、今は突然旧友から学校の教師をやってくれと頼まれ、嫌々承諾。その代わりに校舎の1室に住居を構え、誰よりも早い時間に起き、誰よりも遅い時間に眠る。
夜は暗殺者。昼は教師と忙しい毎日だが最近は慣れてきて何も思わない。
基本的に無口で冷たく、冷静で、冷血で他者との交流を嫌うが、教師としての職務中はなるべくクールで賢く、しかし優しく面倒見もまぁまぁ良いくらいのキャラを何とか維持す
るも最近は酒を飲む事や趣味の読書、ゲームに没頭する事も増えた。猫や鳥、蛇や狐も好き。
実は以前に科学者共に体を弄られた事が多くあり、種族的には人だが血族的には色々混ざっている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 15:00:00
80800文字
会話率:72%
IN:0pt OUT:2pt
作:とみりく
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N1283GO
奴隷商家の末っ子ルークはある晩、住む家を賊に襲われてしまう。
命からがら逃げだしたルークは生活するために、かねてよりの夢であった冒険者になる。
ルークは剣を振ることもできない、攻撃魔術も使えない。
ルークにできるのは奴隷商家に代々受け継がれてきた隷属魔術を使い、契約し、強化して戦ってもらうことだけ。
貧民街で暮らす少女、ユリアが協力してくれることになった。
だが、いざ隷属魔術を使ってみると座学では習ってこなかったことばかりが起きる。
隷属紋が……白い!?
さらに
ルークが女性に隷属魔術を使うと女性たちは快感を感じてしまうようで……。
旅先で出会った翼人族の女性は言う。
「そなたのその魔術は古代に失われたとされる……婚姻魔術かもしれぬ。」
旅先で出会った龍人族の女性は言う。
「婚姻魔術とも違うな……おぬしの独自の魔術と言ってもいいだろう。ふむ。おぬしが新しく名前をつけてみるといい。すべての魔術に最初に作った者がおる。おぬしが作っても何の問題もないだろう?」
「それじゃあ……ぼくはこの魔術を、しあわせ魔術と呼ぶことにするよっ!」
みんなきょとんとしている。
ユリアがとてとてとぼくに近づいてくる。
「いいとおもう……!ルーク。」
しあわせのかたちはそれぞれ違うからっ。
ぼくはみんなの意思を尊重して、ぼくに出来ることは何でもするんだっ!
ぼくは、大好きなみんなを、しあわせにしたいっ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 04:06:46
303858文字
会話率:21%
IN:0pt OUT:9pt
作:清香
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N6131GO
コレクター系の手芸と読書が好きなおばあちゃんが、地震災害をきっかけに大量のコレクションと共に異世界転生し、スローライフに励みますが、頑張り過ぎに気付かず、うっかりとやらかしてしまう。本人はのほほんと、回りは振り回される。だと良いなぁ。権力を回避して、まったりな生活を目指してます。
最終更新:2021-01-21 00:02:52
63858文字
会話率:1%
IN:0pt OUT:2pt
作:織野 帆里
SF
空想科学[SF]
連載
N0986FL
2020/11/17 完結しました。
※番外編の投稿用に、暫定的に【連載中】に変えております。
------
――何かを忘れたように淡々と陽が昇り、月が出る。
七つの都市と七万の人口を抱える街、新都ラピスは今日も平穏だった。そこは、共同体を保つために人間が「生産」され「役割」の名の下に歯車として働く、人と社会の使役関係が逆転した世界。ラピスの最高権力機関・統一機関に所属するリュンヌは、読書家で人との関わりを苦手とするところ以外、ごく一般的な研修生として暮らしていた。19
歳の秋、幹部候補生に抜擢される研修生が発表される日の朝に、異言語を話す少年ティアがやってきたときから、彼女の日常は、そしてラピスという世界は、徐々に変化していく。
形を変えゆく世界のなかで、自身を変革してゆく人々の群像劇。
------
リュンヌ・バレンシア(ルナ)……
本作の主人公。統一機関の研修生。事なかれ主義で厭世的、消極的でごく少数の人間としか関わりを持とうとしないが物語の中で次第に変化していく。本を読むのが好きで、抜群の記憶力がある。長い三つ編みと月を象ったイヤリングが特徴。
ソレイユ・バレンシア(ソル)……
統一機関の研修生。ルナの相方で幼馴染。ルナとは対照的に非常に社交的で、人間関係を大切にする。利他的で、時折、身の危険を顧みない行動を取る。明るいオレンジの髪と太陽を象ったイヤリングが特徴。
------
※ガールズラブ要素は10章5話のみ
※同様の小説を「NOVELDAYS」「ノベルアッププラス」でも公開しています。励みになりますので、よろしければ評価や感想、ブックマークをお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-19 21:36:42
1262187文字
会話率:49%
IN:0pt OUT:8pt
作:テキヒラ
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N6896GL
高校からの帰宅途中、突如共に帰宅していた幼馴染2人の足元に謎の紋様が現れる。
主人公である鷹村尊の足元にはその紋様は現れなかったが、幼馴染2人に強制的に引きづられて共に異世界へと召喚されてしまう。
突如召喚された異世界で目まぐるしい日々が始まる。
※ 小説を書いた経験などほとんどないため恥作となりますが読んでいただけると嬉しいです
文章能力が低く、可能な限り読みやすいようにと工夫して書いているつもりですが、見苦しかったりするかもしれません
暖かい目で見守ってくださると
嬉しいです
更新は作者の気分次第となります。ご理解下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-18 20:03:29
29169文字
会話率:72%
IN:0pt OUT:5pt
作:韮
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N3367GS
メーディオ王国の第二王子、ローフェス・ソル・メーディオは、前世の記憶を持っていた。
前世の記憶と言っても、日本の知識を知っているだけで、自分のことは殆ど覚えていない。ただ、〈彼女〉に関する不思議な記憶はあった。顔も名前も分からない彼女。覚えているのは、明るい声と血まみれの手。
彼女は誰なのか。自分にとってどんな存在だったのか……。
そんな思いを抱えながらも、ローフェスは自分の人生を気ままに生きる。
第一王妃と第二王妃の仲が悪い?後継者争い?王太子になるのは誰か?知ら
ないよそんなの。王太子なんて、第一王子の兄上がやればいいじゃん。……え?僕と兄上も、仲が悪いことになってるの?
好きなものは昼寝と読書と魔法。嫌いなものは運動とめんどくさいこと。
王子だけど、第一じゃなくて第二だし。好きに生きても良いよね?
タグのいくつかは、そのうち回収します。多分。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-17 23:18:06
19564文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:6pt
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。
日曜の夕は憂鬱の憂。輝かしい金の夜、清々しい土曜の朝、落ち着いた日曜の昼。夢の時間は過ぎ去って、仄暗い宵の向こうからは現実の寝息が聞こえて参る憂鬱な一時であります。月曜も休みだったらよいのに、とは万人の総意ではありますが、明けぬ夜は無し、覚めぬ夢は無しでございます。
だからこそ、日曜の夕べを憂鬱に過ごすのは勿体ないとは思いませんでしょうか。現実を憂うのではなく、夢の残りを楽しむ方に意識を向けてはいかがでしょう。日曜の夕を遊興の遊と
してしまおうじゃありませんか。
だがしかし、酒遊び、女遊びも結構ですが、今からですとちょいと重い。読書くらいが丁度いい。それも胃もたれしない程度の軽いもの。さて、都合の良いことに、私の手元にいくつかの軽い“話”がございます。読み始めから読み終わりまで、5分とかからぬ片手サイズの読み物です。
どうぞ、お好きなものからご覧下さい。タイトルの文字を、人差し指か親指で押すだけでお読み頂けます。回れ左は少し困ります。ネットの文章は、右へ、下へと読み進めるものでございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-17 20:00:00
956文字
会話率:56%
IN:0pt OUT:6pt
作:池中織奈
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N1392GS
「博人、今日から高校二年生ね」
「は? 母さん、僕は今年から高校三年生だろう?」
「まぁ、何を寝ぼけているのよ!! 今年から二年生でしょう」
僕の名前は薄井博人(うすいひろと)。
何処にでもいる高校生。趣味は読書でライトノベルを読むのが好きである。――いや、何処にでもいる高校生だったというべきだろうか。
高校三年生に上がるはずであったのだが、気づけばどういうわけなのか、僕は高校二年生にあがっていた。
新学期早々行方不明になっていたクラスメイトが当たり前にいたり、その周りには明
らかに場違いな人が佇んでいたり、色々突っ込みどころは多いが、僕は気づかないふりをすることにした。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-16 11:26:08
12557文字
会話率:18%
IN:0pt OUT:3pt
作:mayme
恋愛
異世界[恋愛]
連載
N1816FM
とある公爵令嬢の娘、読書好きのローザクリスティナ。彼女は生まれた時から前世の記憶があった。
彼女の前世の名前は華月(かづき)美夜(みよ)。読書好きは前世から引き継がれたものだったが、かといって勉強がとても出来るかと思えばそうでもなかった。
側にはいつも同い年の幼馴染みで親友、シュガージュリエッタ(通称ジュリエ)がいて、彼女の方が何十倍も優秀な生徒だった。
クリスティナはプライドが高く気高い。それ故、キツイ性格に見られ現世でも上手く人間関係が気づけず気がつけばいつも
独りぼっち。後ろからそっと手を握ってくれるジュリエが大好きだった。
そして現世に生きる問題は、この世界が誰かの手によって作られたものであると気づいてしまったことだ。
それは恐らくクリスティナが前世の記憶を引き継いだ為であろう。
この世界はクリスティナ……いや、華月美夜が前世で没頭していた、とある人気セラーの乙女小説の世界なのだ。
つまり、美夜は乙女小説の世界に異世界転生してしまったということである。
憧れていた夢の世界。けれども、美夜は知っていた。ローザクリスティナとジュリエのポジションを。ジュリエは王子様に美いられめちゃくちゃ幸せになるヒロイン。
対になるローザクリスティナとはジュリエを苦しめる存在、悪役令嬢なのだ。物語の序盤はジュリエと仲良くしていたものの、中盤、後半にかけては、それは凄い有り様で。書籍前の原作、某小説サイトのレビュー、感想を見てはクリスティナの悪口、悪口、悪口……ばかり。
ラストにあんなことになってしまったから、読者は大分スッキリしただろうけど、その仕打ちが自分に来る恐怖足るや……。ああ、恐ろしい。
「美夜、二人で幸せになりましょう」
……いや、乗り越えなければいけない問題は山ほどあるのかも知れないーー……。
(※性格がねじ曲がった悪役令嬢につきかなりの毒舌主人公です。小説の大半はギャグ要素多めの語り口調で進みます)
#悪役令嬢毒舌につきご注意を
#魔王と暮らすスローライフ
#バッドエンド……かもしれない。
#百合要素?含む
#乙女小説公式設定資料集(ネタバレ)で検索しないでください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-10 00:00:00
39022文字
会話率:29%
IN:0pt OUT:2pt
作:天 トオル
SF
VRゲーム[SF]
連載
N2094FI
VRMMOが普及してしばらく。
今回発売された新しいVRMMO「abundant feasibility online」は世界有数の財団が資金を湯水のように使い作り上げたゲームであまりの作りこみによりまるで異世界いってしまったような感覚になれると評判だった。
読書好きの高校2年生 北条寺 翼 は普段あまりゲーム等に興味無かったが今回発売されたこのゲームではVRMMO初、体感時間の延長に成功したという報道を見て「今まで以上に本を読めるじゃないか!」と今回初めてとなるVRMMO
をプレイすることを決める。
小説書くのが初めてなのでミスは沢山あると思いますが今後ともよろしくお願いします。
※不定期です。
ほのぼのメインなのでR指定と残虐描写は保険です。
実在する個人、団体とは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-06 12:34:29
546178文字
会話率:20%
IN:0pt OUT:14pt
作:ゆうかりはるる
コメディー
コメディー
連載
N1868GF
ラノベが好きなヒマ人大学生が好きな小説について好き勝手なことをしゃべる小説。
最終更新:2021-01-01 00:00:00
48135文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:1pt
高校3年最後の春、何のへんてつもない普通の読書好きな少年、中山圭太は幼なじみの三笠由美に誘われてバイクの免許を取った。
そして父親が昔乗っていたZ400FXをもらい・・・。
バイク、主に旧車を通して様々な出会い、経験をしていく2人とそれを取りまく様々な人物たちと繰り広げる日常をラノベ風(?)に描いた、バイクに詳しくなくても気軽に読める作品です。
最終更新:2020-12-23 22:33:29
674270文字
会話率:55%
IN:0pt OUT:7pt
ここんとこ毎日つまらない。
好きな読書もこの頃はなんだかおっくうだ。
面白いことが起こってほしくて俺が起こした行動は……
最終更新:2020-12-20 20:04:50
744文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:0pt
作:鏡月 空
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N5089GC
「俺のひと撫でが世界を救う!?」
成績平均、運動音痴、IQ90
趣味、ゲーム、猫を撫でること、アニメ鑑賞、読書
特技、頭を撫でること
のどこにでもいそうな青年!
新木 稜也(あらき りょうや)(19)
「撫でるのってすごく楽しいですよね☆」
暇さえあれば飼い猫の頭を撫でているそんな彼が
ある日猫カフェで猫をなでるのを堪能して帰宅
そして起きたら何と異世界だった!?
召喚術士などいない、いたとしても関係ない、、、
いきなり異世界にほっぽり出された稜也が、
なぜか一
緒に放り出され、さらに擬人化した愛猫クロと共に、
異世界を生きていく!!
ギャg笑いあり、涙ありのハートフルストーリー?
ギyほのぼの異世界生活!
gy目指せ美少女ハーレム!!
「ギャグネタ要素多めです!!!」
「立ち上がれ全国のいろいろな生物の頭を撫でたいナデリスト達よ、
赤ん坊でもいい子供、大人、ご老人、
猫やハムスター、ウサギなどの小動物からゾウやキリン、などの大きな動物でもいい
ぬいぐるみなどでも、とにかく頭を、、、、このさいなんでもいいや!
撫でるのが好きなナデリスト達よ!!
ここに集い撫でることの良さをすべてのものに伝えようではないか!!」
異世界ナデリスト開幕です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月曜日の不定期更新です!
目標は一週間か二週間に一回のペースで更新したいです。
まあそんなこんなで始めた小説ですが。(どんなこんなや)
初心者なので、誤字脱字など見つけましたら、
報告していただけるとありがたいです!
他サイト様
ハーメルン様
カクヨム様
にも投稿、、、、、予定です。
(少し伸びたりしたらもっと多くの人に知ってもらうために他サイト様にも投稿しようかなと考えています!)
ナデリストな俺が異世界に来たら、最強のバッファーだった☆
(なでりすとなおれがいせかいにきたら、さいきょうのばっふぁーだったほし)
ほし重要だからね!!
2020年3月23日連載開始
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-14 18:00:00
41720文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:3pt
作:rosine
エッセイ
エッセイ
連載
N8645GG
個人的に好きなネット小説を、おすすめ目的でつらつら書いていきます。
エブリスタにも投稿中。
最終更新:2020-12-13 16:13:25
4146文字
会話率:5%
IN:0pt OUT:0pt
本と日常について綴ったエッセイ。
最終更新:2020-12-12 11:46:52
2232文字
会話率:5%
IN:0pt OUT:1pt
作:宵 ヤイバ
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N8959GA
年齢 500歳。 残り寿命 4500年。
日本で魔法が発見されてから8000年近く過ぎた現代。
当たり前のように生活に溶け込んでいる様々な魔法。
日常に憧れを持つ、魔法を使えない少年。少年と言うには少々歳がありすぎるが。
そんな店主が営む店に訪れる、個性豊かなお客さん達。
友達のいない少女。憧れの女性とのお近づきを狙う緑髪の女子。果てには読書好きな異世界人までーー
様々な悩みを抱えながらも、解決しようと奔走する……!
時間を潰したい誰かの手によって
、今日も扉の鈴は鳴る。
『時間潰し屋 営業中』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-06 19:21:31
175338文字
会話率:51%
IN:0pt OUT:1pt
作:ナイト・ヴィヴァイア
推理
推理
短編
N1876GQ
私の名前はナイト・ヴィヴァイア。
探偵をしている私が巻き込まれた騒動について書いてみようかと思うの。
そうねぇ・・・少なくとも私がいなかったら、この事件をあなたが知ることはないんだと思う。
「本を愛しすぎた男」について、ね。
ははは(笑)
最終更新:2020-11-28 08:22:34
4117文字
会話率:59%
IN:0pt OUT:1pt
作:久野真一
恋愛
現実世界[恋愛]
完結済
N9639GO
石原彰宏は、現在高校2年生。物静かで読書が好きな彼は、「緊張すると、すぐに下痢をする」
という体質を持っていた。しかも、その下痢は1日中止まらないことがらうものだから、そのせいで、休んだ行事は数知れず。
前日までは平気だったりするものだから「ずる休み」と思われる事もしばしば。そんな、生きづらさを抱えた彼には、親友と呼べる女の子が居た。
松永千代子。彼女もまた、「緊張をするとすぐ熱を出す」という生きづらさを抱えていて、幼少期から苦労してきたのだった。そんな、「生まれつき」
の体質を抱えた2人が「理解者」として打ち解けるのに時間はそうかからなかった。
あるクリスマスイブの夜。親友である彼女との関係をさらに一歩進めようと、彰宏は彼女をデートに誘うが-
これは、生まれつきの生きづらさを抱えた2人の、少し心温まる物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-01 22:48:08
5275文字
会話率:60%
IN:0pt OUT:0pt
作:久野真一
恋愛
現実世界[恋愛]
完結済
N6692GO
水野空太はちょっと読書が好きなだけの、高校2年生。
そんな彼は、同じく図書委員をやっている1つ年上の琴ねえこと、浅田琴菜から告白される。
「くーちゃん、ずっと大好きでした。私とお付き合いしてください!」
片想いをしていた、お姉さんな彼女からの告白に、喜んで付き合いを始めた彼ら。
付き合ったばかりの二人の恋は、琴菜からの積極的なキスをきっかけに、初日から一気に加速。
「もう一度、キス、してみる?」
気がつけば琴菜の事ばかり考えるようになった空太。
そして、彼
のことばかり考えるようになった琴菜も、他のことが手につかなくなり-
昔なじみでドジっ子なお姉さんと大人しいけど時々毒舌な男の子が送る、糖分盛り盛りの「恋の病」の物語。
恋がかなって、大好き同士だから加速するバカップルぷりと、甘酸っぱい恋模様をお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-27 16:06:24
28945文字
会話率:64%
IN:0pt OUT:2pt
作:ぼっくん
恋愛
異世界[恋愛]
連載
N7829GA
私、ティナ・エヴァンスは前世の記憶があります。所謂、転生というやつですね。まさか自分がなるとはおもいませんでした。でも、すごくラッキーな事ですよね?
前世の私は29歳、独身。銀座でNo,1ホステスをしてました。キャバじゃないですよ!ホ・ス・テ・ス!!ここ、間違えないでくださいね?こう見えて私、結構、モテたんですよ?
趣味はカラオケ、読書、人間観察。‥‥これだけ聞けば普通ですよねぇ?普通なんですよ、私の感覚では!でも、私は絶対に死んでも内緒にしておきたかった事があります。
それは・・・
腐女子ということ!
ヲタ活動をしていたという事!
・・・隠したくても突然死んでしまってはバレるのは仕方ないのです。まぁ?あっちの世界にはもう私はいないので気にしていません!文字通り死ぬほど恥ずかしいけれどどうしようもありませんからね!!開き直るしかないのです。
2回目の生となった今も好きなものを変える気はありませんし、変えられるとも思わないので全力で私の趣向は隠そうと思います!
この世界は可愛い子ばっかりでとても困っちゃいます!一人でニヨニヨしてしまうのはもう、どうにもならないです。
まぁ、なんだこんだで私は二度目の人生を全力で楽しみながら暮らしていきます!
※残酷な描写ありは、保険です。
※アルファポリスさんにも投稿しています。良かったらお越し下さい!!
※たまに、腐っている回がありますので、気をつけてください。(そんなに多くはないです。多分。)
※R指定はいらないと思っていますが、もしかしたら今後必要になってくるかもしれません。(別で描くかもしれないですけど‥‥)
※素人なので、生暖かく見守ってほしいです。(切実)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-25 12:00:00
331657文字
会話率:56%
IN:0pt OUT:3pt
作:己奴 春惡
エッセイ
エッセイ
完結済
N3321EY
昔ある評論家の先生がおっしゃいました。「言葉とは恐ろしいもので『好き』と言えば人を幸せにし『嫌い』と言えば人を不快にする。言葉には魔術が宿っている。でなければ本を読んで人が自殺するはずがない」と。
※不定期更新の為、完結済にしております。
最終更新:2020-10-22 07:00:00
24648文字
会話率:10%
IN:0pt OUT:2pt
作:間鬼先生
恋愛
現実世界[恋愛]
連載
N0690GO
読書好きである女の子、勝莉絵瑠美に恋をした主人公、滝桜薄明は一度告白をし、失敗していた。しかし、それでも諦めきれず、進学先の高校も同じところにして日々“好かれる様に”“嫌われない様に”とクラスは一緒になれなかったが、図書委員会を通して関係を築く。
そしてある時、絵瑠美の誕生日をきっかけに『寂しい時は隣で寄り添って欲しい』とお願いされる。
これは、そんな絵瑠美との交際を夢見た主人公が実現を目指して頑張る青春学園ラブコメである。
最終更新:2020-10-18 22:13:48
6775文字
会話率:61%
IN:0pt OUT:1pt
作:たくさんの作家たち
その他
その他
完結済
N6064GJ
「ネットをご利用の皆さんに、もっと「小説家になろう」を知っていただきたい!」
そんな一作家の思いつきから始まりましたこの企画。
これを読めば、作家さん自身のことだけでなく、その作家さんが薦める作品も知ることができ、まさに一石二鳥!
読書の目安に! 好きな作家を知るために!
この機会に、「小説家になろう」と、その作家を知ってみませんか?
※これは、2006年11月~2007年6月に仕神けいたが企画・実施したものです。
最終更新:2020-10-15 00:00:00
95210文字
会話率:3%
IN:0pt OUT:0pt
作:爆撃project
エッセイ
エッセイ
完結済
N3301GK
読書好きの読書日記です。その日読み始めた本と作者、または途中経過、読み終わった感想をつらつらとテキトーに書いていきます。
だいたい歴史とか、軍事とか、経済とか、政治とか、心理とかなので、物語の感想は少ないと思います。(本の紹介も兼ねています)
カクヨム・なろうの両方に投稿しております。
最終更新:2020-10-07 20:49:28
17256文字
会話率:15%
IN:0pt OUT:2pt
作:霞合 りの
恋愛
異世界[恋愛]
完結済
N8527GH
動物愛好家で読書家の侯爵令嬢アデリンは、適齢期にも関わらず、読書とペットショップ経営にしか関心がない。
そんなある日、とうとう兄に”結婚しなければ財産差し止め宣告”を受ける。仕方なく、自分の邪魔をしない結婚相手を探しに、兄の代理として王都の舞踏会に出ることにした。
今風のドレスも新調し、いざ、舞踏会へ。
美しいドレスを着ればきっとすぐに見つかる、と意気揚々と出かけたものの……出れば当て馬令嬢になる日々。
果たした出会いは期待を裏切るものばかり。
親しくなった相手はいても、
アデリンの性格も相まって、候補どころか友達になっているかどうか。
なぜって、兄の友人である貴族令息のランディは、コンスタントに相手をしてくれるけれど、それは兄の代わりを務めてくれているだけ。街の本屋で出会った作家志望のジャンは、条件はぴったりだけど、本好きの同志でしかない。
そんな中、アデリンにランディが紹介してくれた公爵夫人への招待状が届く。
初めて自分宛の招待状が来たことに喜ぶアデリンだったが、同時に、エスコートしてくれる男性がいないことに気づく。今までは、兄が選んで頼んでくれていたのだ。
選択肢のない中、ランディにお願いすることに決める。何しろ、貴族だし、紹介してくれたし、兄の代わりに相手をしてくれていたのだから。
アデリンは奮起してランディにエスコートを頼もうとするのだが……
☆☆☆
※トータル65話で完結予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-06 00:05:07
128245文字
会話率:56%
IN:0pt OUT:1pt
作:羽田 共々
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N5895FX
高校三年生のバスケ部女子高生『朝日奈ツバメ』
彼女と同クラスで読書好き男子高生『夜月カケル』
同じ図書委員になったことがきっかけで連絡先を交換しようとした矢先、
訳あって突然異世界へと来てしまった彼女達は、そこで勃発する国と国との大戦に巻き込まれてしまう。
優れた技術と特殊な技能による強大な力を持った武器を用い莫大な勢力を有するアンデュレイア帝国ーー《剣(つるぎ)の国》
そして遥か古より伝わる紋章の力による人に在らざる超人的な能力『魔法』を用いて長きに渡って君臨し続け
るマルクス神聖王国ーー《魔の国》
異端の地で、剣を握る彼女と魔法をその身に刻む彼は、この残酷な世界で何を見て何を得るのか。
この物語はそんな二人の人間の行く末を見守るものである。
※各章の最初の話で、当該章の軽い説明と主な登場人物を記してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-17 18:00:00
173463文字
会話率:43%
IN:0pt OUT:2pt
気づくと、見知らぬ本があった。
はじめは時々見つける程度で、あまり気にしなかった。
祖父が読書好きということもあって、実家の祖父の部屋には四方に本棚があり、あふれた本が山積みにされていた。
だから、大概の本には見覚えがある。
しかし今、私の部屋に見知らぬ本がある。
私も祖父に似て本好きで、友人と本の貸し借りもしていたので、知らない間に誰かが置いていったのだろうというくらいにしか考えていなかった。
しかし、見知らぬ本は日に日に増えていった。
いくら本好きの私でさえ
、興味のもてないものばかりだ。
しかも古くて埃がこびり付いていて、厭な臭いがする。
古本の嫌いじゃないが、これはひどい。
腐臭といっていいだろう。
本の腐った臭いだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-11 16:00:00
551文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:2pt
作:だんぼーる
恋愛
現実世界[恋愛]
連載
N1498GM
過去の出来事から『偽りの王子様』を演じる主人公 一色 白馬 (いっしき はくば)と個性豊かな4人の美少女 (通称 春夏秋冬お姫様)とのドタバタラブコメです!
以下春夏秋冬お姫様の簡易説明!
春のお姫様……親しみやすい純情お姫様
夏のお姫様……読書好きの物静かなお姫様
秋のお姫様……お金持ちお嬢様兼超天才お姫様
冬のお姫様……クールな毒舌男嫌いお姫様
ーーさぁ、白馬の王子様は誰を選ぶ?
最終更新:2020-09-10 08:00:00
1138文字
会話率:10%
IN:0pt OUT:1pt
作:六地蔵おもち
文学
ヒューマンドラマ
短編
N3180GM
柿、栗、さんま、読書、カーディガン。
いろいろとあるものの私が秋と聞いてまず連想するのは靴だ。
私には2歳年下の妹がいて、姉妹と言うものはどこの家でもそうかもしれないが仲が悪かった。
本を読んだり絵を描いたりする1人遊びが好きな私と違って、妹は典型的な妹気質というのだろうか、常に人がかまってあげなければ機嫌が悪くなる子供であった。
姉が何か自分以外のことに夢中になっているのが我慢できないのか、読書なら熱中し始めた頃、絵なら筆が乗ってきたあたりで決まって邪魔をしてくる
のだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-08 22:45:56
2838文字
会話率:12%
IN:0pt OUT:0pt
作:柊太陽
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N5801GL
昼寝と読書が好きな高校生がクラスごと異世界に転移し自分だけ勇者ではないのでパーティーから追い出されます。しかし主人公はチート持ちの暗殺者で追い出された仕返しに勇者も魔王も討伐する物語です。
最終更新:2020-08-24 17:57:50
262文字
会話率:50%
IN:0pt OUT:0pt
作:fana*flower
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N7597GB
史上初《大賢者》の称号を得たルーナは、その称号の重要性から特例として、貴族の子女が通う王立アネモネ学園に入学した。
ルーナのチートは称号に留まらず、様々な《適性》と数々の前世の記憶を持つ。しかし、大きな力には代償が付き纏う。前世の記憶にも、しかるべき代償が用意されていた。
何処かが壊れた変人ルーナは、古代魔法オタク&読書好きの訳あり王子と、その他の訳あり達と共に、濃い学園生活を満喫する。王子に振り回されつつ、自身も無自覚で周囲を振り回すルーナ。虐げてくる令嬢達を楽しく撃
退していたら、或る令嬢が暴走を起こし――
建国者が残した〝塔〟をきっかけに、少しずつ蘇る前世の記憶。そして、代償の存在――
精霊に会ったり古竜に会ったり、うっかり神格化されたり、今日もルーナは大忙し。
ゆっくり進む、ドタバタ学園ライフ。
(6/8あらすじ説明全面変更。ただし、作品の内容は全く変更なし)
※R15と残酷な描写は念のためです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-24 08:39:39
316088文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:1pt
作:江馬直
文学
ヒューマンドラマ
短編
N8095GK
読書好きの少年だった「私」には、「H」という名の女の子の幼馴染がいた。中学に進学した頃、Hからある相談事をもちかけられた私は、Hの話に徐々に引き込まれて……。
※この作品は、「江馬直の創作奮闘記」にも掲載しています。
最終更新:2020-08-11 13:00:00
22524文字
会話率:72%
IN:0pt OUT:0pt
作:書き手さん
SF
VRゲーム[SF]
連載
N0320CS
直訳すれば「剣と魔法」──なのに魔法職がビックリするほど不遇な五感没入型MMORPG「Gladius&Magicus」
そんな中、魔法使いを続けるあたしのモチベーションは、本が読めること。ゲーム内で本が読むのが好きで、その副産物の魔法はたくさん覚えたんだけど、なんだかそのせいでストーリーに絡んじゃったみたいで、いろんなイベントが降りかかってくるんだよね……あれ? どんどん本読む時間が減ってる?
あたしが平穏に本が読める日は、いつになったらくるんだろう……
多分続きます。最新話は29話です
※次話投稿日などは近況報告をご確認ください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-28 18:00:00
131141文字
会話率:41%
IN:0pt OUT:2pt
作:今川幸乃
エッセイ
エッセイ
連載
N1183FW
こういうとりとめのない文章を書くのは結構好き。
自分の思考をまとめたいけど特にそこまで読まれたい訳でもない文章置き場。
ラノベの感想とかは最近ツイッター(普通に「今川幸乃」で出ます)に書くこともあるので見たい方はそちらもどうぞ。
最終更新:2020-07-15 22:33:29
41480文字
会話率:5%
IN:0pt OUT:0pt
作:小泉 紅
恋愛
異世界[恋愛]
連載
N3566GI
「なんでこの世界にはエナドリがないのよ!!!!」
日本で暮らしていた山田ゆいはバーテンダーである。大好きなのは読書とゲーム、そしてエナドリ。優雅に紅茶を飲んで読書してみたいと思ったのもつかの間、気づいたらカップがエナドリの缶に代わっている。体に良くないとは思っているもののそこまで影響力がないのでまあいいかと思っていた。しかしある日エナドリを切らしてしまい、夜中のコンビニに買いに行く途中、彼女は交通事故にあってしまう。そして目が覚めたら…
自分が一番好きだった乙女ゲームの世界
!?しかも自分は悪役令嬢のアイス・スノー・クリアリルで、このまま進んでしまえば断罪され、処刑台待ったなし!!半ばあきらめた彼女だったが、この世界にエナドリがないことを知る。あんなにおいしいものをこの世界の人たちは知らないなんてありえない!!!!令嬢だけどこっちでもバーテンダーになってエナドリを…いいえ!そこまでやるのだったらあっちの世界よりもおいしいのを作ってやるわ!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-15 12:00:00
6697文字
会話率:47%
IN:0pt OUT:0pt
作:亜桜蝶々
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N5024CR
《世界は虚無に包まれていた。
生命はもちろん、右も左も上も下もすらない虚無。
そんな虚無の中に、あるとき一輪の植物が生えた。|〜創世記第1章より》
◇◆
笑いのツボのズレた鈍感系サムライ兼ハッカーなエルフ。
捻くれ者で毒舌家だけど、みんなのおかん的なドワーフの少年。
戦闘中毒者で豪放磊落だけど、機械にはめっきり弱いジジイ思考古龍。
気配り上手なイケメンながら、肉が絡むと途端に残念な人狼の拳闘士。
一行の財布を握る、ファミコンで恋愛脳こじらせた巨人族の少女。
銀河系魔法少女アイドル(歌姫)兼、天才魔法学者の魔法使い。
一行のブレーン的な読書家の吸血鬼ツンデレお姉さんスナイパー。
破壊衝動持ちの合法ロリ系アホの子な妖精(まな板)族の女の子。
動物好きで不思議な雰囲気を持つ白い女。
神話の花々によって作られた世界で、〝黒花獣〟と呼ばれる敵を討ち果たすべく、主人公達は舞台となる大陸〝大和〟を旅しながら成長していく。
☆★☆★
旅物語に人外推しに和風にファンタジーに独自神話に9(10?)人もの複数主人公! &ガチガチに固まった設定! たまに挿絵!
さらに叙事詩(あらすじ冒頭のようなやつ)あり! 現代的要素(携帯など)あり! SF?(オートマタ)あり! 和服とかあり!
好きをひたすらぶち込みながら、設定の整合性上手く取りながら書いてます! キャラが多くても、みんなキャラが立ってるともっぱらの評判。キャラクター小説でもある。
何もかもが濃い、複数の主人公で送る。旅物王道和風ハイファンタジー。ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-12 00:32:19
531232文字
会話率:54%
IN:0pt OUT:2pt
古書店の青年と読書好きの座敷童との交流
最終更新:2020-07-05 01:03:15
10721文字
会話率:30%
IN:0pt OUT:0pt
作:ペイザンヌ
エッセイ
エッセイ
連載
N1932DB
どうしてこのストーリーは面白いの?
じゃあ面白くないって何なの?
あの映画とこの映画の関連性って何?
どこからアイデアが生まれ、どう広げているの?
原作は?また、その違いは何なの?
元ネタは?リメイク作品とどう違うの?
あの監督、あの俳優、他の映画作品とどう関連があるの?
さらに、次に何を見ようかとお迷い中のあなたにはメインに取り上げた作品から「枝分かれするお薦め三作品」を【おまけ】コーナーでそっと御紹介。
こんなところやら、あんなところやら。
上から、下から、ナナメから
。
史実と作者の感覚で掘り下げております。
古い映画はアイデアの宝箱。
新しい映画はイメージの宝庫。
そもそも「どうすればもっと面白いストーリーができるのだろう?」というところが起点ですので、一緒に宝島の地図を辿ってみませんか?
ブクマ、ポイント、頂けるのであればそれはそれで大喜びでありモチベーションアップに繋がりますが、いかんせんこちらも不定期、きまぐれな更新のため、読み捨てでもいっこうに構いません。むしろ大歓迎です!
どこから読んでも大丈夫です!(一部除き)
映画が好きな方はもちろん、むしろそんなに好きでもないぞという方にこそすら読んで頂きたい気持ちでいっぱいです。
パンフレットのようにしたくないという意向もありますので、キャストやスタッフ、詳しいストーリー内容などはなるべく最低限度に止めるようにしております。また、ネタバレ時は冒頭に記します。
これは!と、うなる映画から、コレハ?と首を傾げる映画まで新旧問わず、また、単なる「よかった」「よくなかった」だけでは終わらない『読み物としての考察カンソウキ』を気楽に書いていければと思っております。
感想欄に何か書き込んで頂くと、そのネタをお遊びで使っちゃう場合もございますので予め御了承のうえ、どんどん真面目なこと、くだらないこと、しょーもないこと、めっちゃ気軽にラクガキ気分で書き込んでください。もちろん投稿サイト外部からお越しいただいた方でも書き込み可能にしております。そんな読者様・ユーザー様、参加型のエッセイです。
遅れることはあるかもしれませんが──これまでも、そしてこれからも──返信は必ずさせていただいております。
なお、読書の記録をまとめた姉妹版、
『あの本は面白かったのか?』
も、随時更新しております。お暇な時にぜひどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-30 14:52:45
198740文字
会話率:9%
IN:0pt OUT:3pt
作:大和屋 姫樹
文学
アクション
連載
N5568GH
上からH、T、Fと、主人公が生きる世界は、生まれたときから価値が決まっていた。
Fと格付けされた主人公は、読書好きで算数と理科が苦手だった。
しかし、主人公は、五感に優れていた。
他にも、50m走で7秒かかったことのない生徒や、予知夢を見ることができる生徒など、異常な能力を持った仲間が勢揃い。
「役立たずはいらない」とレベルFの人間たちが差別される中、主人公たちは大のFレベル嫌いの厚生労働大臣に呼ばれてしまい・・・
動き出す運命・・・
Fの能力は、実はレベルHを超えていた。
最終更新:2020-06-12 19:33:15
696文字
会話率:22%
IN:0pt OUT:0pt
作:羽野ゆず
エッセイ
エッセイ
連載
N0963EB
リアルで趣味を語れる友人0の孤独――
そんなこんなで大人になってしまった推理小説好きの作者。の、読書歴です。
リアルで語れない鬱憤が爆発している! ようなことはありませんが、同好の士に楽しんでいただけたら幸いです。不定期更新でまったりいきます。(当時、活動記録で綴っていたものを加筆修正の上、転載しています。)※感想欄でネタバレする際は、事前に注意書きを付けていただけるとありがたいです。
最終更新:2020-06-09 17:14:47
42624文字
会話率:4%
IN:0pt OUT:0pt
作:石黒凜奈
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N1138GH
小学5年生の天満姫樹は、読書が好きだった。
運動も算数も苦手な姫樹だが、国語だけは得意だった。
図書室に籠もりっきりで、付いたあだ名は『図書室の住人』。
図書室の住人は、姫樹以外にもたくさんいる。
しかし、姫樹たち『図書室の住人』にとって、予測していなかった事件が起こる。
初女性総理大臣・宮島朱音が権力を使い、乗り遅れそうな電車を発車させないようにしたのだ。
朱音は文学を尊重し、1日10冊は本を読まなければいけない読書週間を設けていた。
ところが、新しく総理大臣になった黒田文
和は、読書が嫌いだった。
文和は演説で、「読書をする奴は恥だ」と話し、読書嫌いの支持を得た。
読書好きが、次々と読書嫌いのふりをする中、姫樹たちは読書嫌いと喧嘩を始める・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-04 19:56:42
1207文字
会話率:26%
IN:0pt OUT:0pt
入学初日、クラスで自己紹介しなければならなかった。僕は、趣味は読書とゲームです、と発表した。ぱらぱらと拍手が鳴って、僕は席に着いた。みんな興味なさそうだった。そりゃそうだ。同じ趣味の奴は僕の前の番にも後にもいたし、そんなのは大方のところ社交辞令で、実際には好きでもなんでもない場合がほとんど。僕だって別にそんなことを発表したかった訳じゃない。でも言わない訳にはいかなかったのだ、状況的に。片桐さんは、趣味は洋楽と編み物とバイトとウィンドウショッピングとカラオケでーす、と発表して
いた。みんながどっと笑った。僕も笑ったけど、内心釈然としなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-26 11:26:35
1421文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:0pt
作:由宇良
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N1099FS
研究と読書が好きな理系大学生がある日、異世界の神と名乗る少年に呼ばれ異世界へと歩を進める。
転移された異世界で一人楽しく引きこもり好きな研究と読書に埋もれつつ、異世界の人間との交流を深められたらいいなぁ…って感じのお話。
アホの子を自称してるけど、ちょっとネジがおかしいだけでそこまでアホじゃない、はず。
不定期気ままに連載できたらなぁっと思い、連載にしました。
最終更新:2020-05-21 15:00:00
55339文字
会話率:31%
IN:0pt OUT:2pt
作:高坂潤一
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N6319GF
1年間、生き残ることができればどんな願いも叶えてくれる「願い島」。だが、この島で生き残る事が出来るのは僅か0.1%と言われていた。
闘いが苦手な読書好きな主人公「風間速人」は目が覚めるとこの「願い島」にいた。
島には人を襲う獣「害獣」が多数生息しており、力のないハヤトはただ逃げる事しか出来なかった。
逃げ回るハヤトはその道中、武装した不思議な少女「イヴ」と出会う。イヴは記憶を失っており自分が何故この島に来たのか自分が何者なのか全くわからないようだった。
二人は行動を共
にするが、二人の前に現れたのは神話の害獣と呼ばれる「ヤマタノオロチ」。
凶悪な「害獣」を前に逃げ切れなくなったハヤトは本の知識と自慢の脚力だけで立ち向かうがその強さは圧倒的。死を覚悟したハヤトだが、偶然その場にいた大陸最強の騎士「如月煉」に命を救われる。
しかし、レンが倒したヤマタノオロチはほんの一部だった。
窮地に立たされた一同だったが、イヴの謎の力によりヤマタノオロチは消滅した。
イヴの正体、それはこの願い島を過去に生き残る事が出来た実力者だった事が島の管理人「メタトロン」より明かされた。
最初の試練を無事に乗り越えた一同だが、命をかけたデスゲームはまだ序盤。
命を懸けて己の願いを叶えに来た実力者達と記憶をなくし再び願い島に来てしまったイヴ。
訳も分からず島のデスゲームに参加させられたハヤト。
ファーストステージをクリアできたのは千人。
最後まで生き残れるのは確率上たった一人。
毎日人の命が消えるデスゲーム、生き残るのは誰だ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 17:58:32
24801文字
会話率:34%
IN:0pt OUT:2pt
作:藤夏燦
恋愛
現実世界[恋愛]
短編
N9955GF
読書好きの高校生【如月サナ】は、同じクラスの【柊瞬(ひいらぎしゅん)】に淡い恋心を抱いていた。しかしサナはある日、帯出禁止の黒い本を持ち出してしまったことで、ある残酷な呪いをかけられる。
最終更新:2020-05-17 16:05:03
7322文字
会話率:71%
IN:0pt OUT:0pt
作:鬼影スパナ
恋愛
現実世界[恋愛]
連載
N5787FW
(『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで』の作者「鬼影スパナ」監修の講座付き小説です!)
「け、結婚してください!!」
「気持ちは本当に嬉しいんだが、私もう死んでるんだ……生前ならなぁ」
俺、葉庭択斗(はにわ たくと)。夢の中に現れたお姉さん幽霊の神原加古(かんばる かこ)に一目惚れし、そして玉砕した。さらば初恋。
そしてなんやかんやで神原さんは俺に憑りついた。
生前は小説家だった神原さん。「せっかくだし幽霊が弟子を育てるアレがやりたい」とのことで……
俺は神原さんを師匠と呼び、小説を教えてもらうことになったのだ。
初めて好きになった人ともう少し一緒にいられるなら……と未練たらしくも了承してしまった俺。だが師匠は幽霊なので絶対に付き合えない。師匠への気持ちはちゃんと忘れて、他の人と幸せにならなきゃならない。
……一目惚れし、玉砕したその相手がすぐそばにいる状況で、俺はちゃんと生きている人間と恋愛することができるのだろうか?
あと読書感想文くらいしか書いたことない俺が小説なんて書けるのか。
「私は生前すっごく驚いたんだが、普通の人間にとって3000文字とか普通に書く人は凄いらしい。たった3000字とか、Web小説でも1話分なのになぁ」
「えっ。3000字、めっちゃ多くないですか? 原稿用紙7枚半っすよ」
「え!? 弟子はまだそっち側だったんだね……じゃあ、最初のレッスンだ。弟子のその幻想をぶち壊してあげよう。小説において、3000字はそんな多い文字数じゃないんだ――」
師匠の小説講座も満載!
(講座成分が高い話には☆をつけておきます)
(タイトルやあらすじは調整中のため、コロコロ変わる可能性があります)
※また書き貯めができたら更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-04 16:11:11
100255文字
会話率:61%
IN:0pt OUT:2pt
今日も何気ない事について考えてみました。このご時世、気軽に本屋に行くことすらも難しいですが、そんな時に「電子書籍」は非常に便利です。ですが、私自身は紙媒体の本が好きなので、そちらを優先的に買うことが多いです。なので、それぞれの利点を考えて比べてみることにしました。
最終更新:2020-05-01 21:00:00
1144文字
会話率:10%
IN:0pt OUT:0pt
検索結果:299 件