-史実- 小説家になろう 更新情報検索
『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:3955 件
作:荒巻一
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N3096GS
22世紀…世界中は更なる科学の進歩により豊かな暮らしを実現化していた。
科学の進歩により、妖怪や幽霊などという異形種の存在を信じる者は極一部のマニアだけになっていた。
しかし妖怪や幽霊は静か潜み、存在していた。
上洛大学に通う1回生の藤原昭仁は、東京から京都に上洛し、入学式の当日に妖に襲われる。
存在しえるはずのない妖怪や幽霊に驚く他なかった。
平安時代初期に妖との激闘を制した怪異師と呼ばれる子孫に昭仁は助けられる。
怪異師でない昭仁は、不思議と妖が見えていた。
平安時代初期から約1100年。
再び怪異師と妖の戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 08:20:09
24834文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:2pt
人生の最終盤になって大仕事をやり遂げた人物がいます。鈴木貫太郎です。
幕末に武士の子として生まれた鈴木貫太郎は、海軍に奉職しました。日清、日露の戦役に参戦し、連合艦隊司令長官と海軍軍令部長を歴任し、海軍軍人として位人臣を極めて退官しました。その後、侍従長となって昭和天皇の御側に長く仕え、さらに枢密院議長として余生を過ごしていました。このまま平穏に人生の幕を閉じても不思議ではないところです。
しかし、時代は大東亜戦争の終盤でした。日本が滅亡しかねない状況です。運命は、この
人物に終戦という大任を背負わせました。
昭和天皇に諭されて鈴木貫太郎はついに総理大臣になります。とはいえ政治経験は皆無です。政治的な人脈もありません。国内では主戦論が大勢を占め、軍部は本土決戦を呼号していました。これに対処すべき鈴木貫太郎はすでに老齢であり、しかお耳が遠く、組閣さえ他人任せでした。
それでも鈴木貫太郎は、困難な政治調整を御聖断という奥の手でまとめあげ、ポツダム宣言を受諾することによって終戦を達成しました。この間、わずかに四ヶ月の早業でした。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 08:18:44
636文字
会話率:20%
IN:0pt OUT:0pt
作:阿僧祇
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N9618GS
フランスには「故国の危機に1人の処女(おとめ)が現れて国を救う」という言い伝えがる。なぜそんな伝統が生まれたのでしょうか? 中世暗黒時代のフランク王国に実在した(かもしれない)、知られざる姫騎士の伝説が開幕いたします~(注 資料は一応確認しましたが史実検証よりもノリ重視です;)
最終更新:2021-01-22 08:00:00
22945文字
会話率:37%
IN:0pt OUT:1pt
日本帝国が史実より発展した世界で帝国海軍が「八八艦隊計画」を完成させ、そして1934~35年に行われた太平洋戦争に勝利した後の世界を追いかけていきます。
ただし、その行く末は「一つ」ではありません。特に序盤において歴史の分岐点が幾つもあり、その選択によって未来が変化していきます。小説や叙述文よりも、ゲームブックが少し近いかもしれません。
つまり本作品は、話の筋道と終わりが一つではない選択式の作品になります。
また2002年〜03年に掲載したもので、考証不足、古い情報、
情勢に基づいて書いている事もありますので、その点はご留意下さい。
なお、本作は「帝国海軍育成計画 其の壱 〜八八艦隊計画ヲ完遂セヨ!?〜」のその後の歴史に当たります。
本作だけ読んでも分からないので、先にそちらをご覧下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 07:00:00
27489文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:18pt
作:笹塚諒華
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N9325FP
勧善懲悪が世の常とされるなか、ショーや格闘技でヒールアクター(悪役)の職に就いた父に、セイランは「なぜヴィランを演じるの」尋ねると「誰もが平等になれるわけではない。必ず誰かが悪役を演じなければ、物語は完成しないんだよ」と教えられ、そんな父を尊敬しながらも悪を憎むようになった。
魔王が討伐されて五十年。勧善懲悪が世の常とされるなか、それでも悪は増え続ける。よって人々は正義を志す養成校を設立。子供たちに悪に負けない心を教えた。そんな学生生活のなか、セイランは父親の職業ヒールアク
ターのせいで正義を志す子供たちのいじめに遭っていた。
この世界は史実の正義の子孫たちが未来を導こうとしている。才能を持つ子供たちも然り。セイランは決して劣等ではないが著しい才能もなく、毎日自分を損なっていた。
ある日、書庫の赤い本を見つけて手に取ると五体の幽霊が出現。その幽霊の正体は、史実の悪霊。実はヴィランたちは正義を名乗るクズに冤罪をふっかけられ、殺された可哀想な歴史の悪役。
事実を知ったセイランとヴィランたちは学園に、世に蔓延る転生したクズ正義たちの横暴に革命を起こすべくありとあらゆる手段を行使した復讐に奮起した。
これはどこかで読んだことがあったり、なかったり。そういう物語の裏の裏の裏のお話。
「さぁクズ正義たちをド底辺に叩き落そうぜ!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 07:00:00
2007652文字
会話率:46%
IN:0pt OUT:21pt
作:NOISE
文学
ハイファンタジー
連載
N3537FO
時は戦国、史実には残らぬ小国と、若き武士の物語。
隣国の暴の前に、消え逝かんとする国を背に、立ち向かうが、叶わず……。
三人の父の願いを背に、異世界で多くの人達と出会い、別れを知り、成長して行くヒューマンドラマ……。
だったら良いんだけどな~。
※本作は、『天翔ける空の先へ』のリメイク版です。
最終更新:2021-01-22 06:15:16
1267403文字
会話率:32%
IN:0pt OUT:8pt
あらすじを簡単に書くと、次のような感じです。
少しでも興味持ってもらえたら、ぜひぜひ読んでみてください。
俺、どこにでもいるような普通の青年!
↓
ん?目が覚めたら、戦国時代に生まれ変わってる!?
↓
信長じゃなくて、家臣の太田牛一に転生?・・・とにかく、帰る!!
↓
帰り方わからん・・・とりあえず、ここで生きるしかない・・・!
……………………………………………………………
※太田牛一が書いた『信長公記』をなぞって物語が進ん
でいきます。
※なるべく架空の人物を登場させず、「史実準拠」でやっていくつもりです。
※主人公がチート能力やチート技術を使って、バリバリ活躍する話ではありません。
※普通の青年が、突如戦国時代に放り込まれ、必死にもがいて生きていくお話です。
※転生前の主人公は現代の関西人という設定ですので、考える時や友達と話す時は関西弁になっております。
※更新は1日おき、毎回朝6時に行う予定です。さすがに毎日更新はしんどいので・・・。
→第28.5話及び第29話から3日に1度の更新頻度に変更いたします。
※修正情報等は活動報告にあげていきますので、ご確認ください。
※修正すべき点などのご意見がありましたら、感想で教えてくだされば、ありがたいです。
最後にお願いをひとつ。
読んでいただいたら、ぜひぜひ感想や評価をください。
筆者のやる気が、わかりやすくアップします!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 06:00:00
198474文字
会話率:11%
IN:0pt OUT:49pt
中国文化における大古典「詩経」。
素直に読めば素朴な詩であるこれらは「儒教の経典」という観点から、やたらと深読みがされています。いや素直に読もうや。
ただ、そういう「無駄な深読み」とお付き合いすると、中国もののお話にギミックを仕掛けられる気もするのです。
皆さんの中国ものライフが無駄に深まる、その助けになってくれればと、この度も崔浩先生が立ち上がってくださいました!
最終更新:2021-01-22 06:00:00
165432文字
会話率:2%
IN:0pt OUT:8pt
かつて大陸はいくつもの国に分かれ、それぞれが覇を競って戦っていた。
それを一つにまとめた巨人、人類で初の『皇帝』の座についたのが秦の始皇帝である。
しかし、その暴虐極まる治世は長くは続かず、二人の男の戦いによって新たな世となった。
覇王項羽と高祖劉邦。
圧倒的劣勢を覆し、勝利した劉邦は秦でも生まれ故郷の楚でもない国、漢を興す。
それから四百年。
政治は腐敗し、ついに民衆の不満が爆発した。
一八四年、黄巾の乱である。
それは漢軍によって鎮圧されたが、新たなる動乱の序章に過ぎな
かった。
群雄割拠の中で頭角を表し、本来一人しか存在しないはずの皇帝が三人乱立する三国鼎立時代によって漢はついに潰える。
時代は三国時代。
魏の初代皇帝、曹丕。
蜀の初代皇帝、劉備。
呉の初代皇帝、孫権。
だが、この偽りの鼎立は平穏とは程遠く、戦いは収まる気配を見せない。
そんな戦乱の時代を根底から覆す様な大事件が、二三四年に起きる。
五丈原の戦いの後、蜀の天才軍師諸葛亮孔明が陣没。
その異才によって支えられていた鼎の足は大きく傾く事になる。
蜀の天才軍師諸葛亮の後継者として軍事の全権を担う、かつて麒麟児と称された姜維伯約。
一農政官だったが、魏の大軍師司馬懿仲達から見出された鬼才、鄧艾士載。
三国時代の終焉を彩る、才能のぶつかり合いが始まる。
※知っている方でも楽しめる様に、三国志の事をまったく知らない方でも興味を持ってもらえる様な内容を目指してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 01:00:00
453921文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:6pt
作:バッファローウォーズ
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N3570FY
※注意!! 諸事情によりタイトル変更中です。71話「期待の新戦力」参照。本来のタイトルは『ゲーム内転移 武力チートな俺と知力チートな女友達が、大陸上から全勢力の滅亡ENDを目指す』です。
校内屈指の運動神経を誇る変人男子高校生・殿路秋渓(トノジアキタニ)は、校内首位の学力を誇る隠れ変人女子高生・姫崎怜華(ヒメザキレイカ)とひょんなことから仲良くなり、休日にゲームをして遊んでいた。
その最中、登録した自身の写し身に当たるキャラクターを選択した時、二人は気を失ってしまう。そし
て目覚めた場所は……二人が遊ぼうとしていた三国志ゲームの中だった!?
二人が目指すエンディングはマップ上から全ての勢力を滅ぼし、「この世を統べる者は現れなかった……」という文言とともに迎えるらしいBADエンディング。
何でもありな二人(主に秋渓)がプレイする、全くと言っていい程に史実を踏襲しない三国志。
三国志であってサンゴクシではない物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 00:15:17
237825文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:1pt
作:月野兎姫
恋愛
現実世界[恋愛]
連載
N3270FG
【これは嵌まる……時代に翻弄された男女の恋愛物語】
互いの領土拡大と鉱物資源をめぐり、国を東と西とで二分して勃発した東西戦争。
貴族の名家であるシュヴァルツ家の長男デュラン・シュヴァルツは己の名誉と家名のため、その戦争へ参加することになった。
しかし運が悪いことにデュランは戦場で味方からの銃弾を胸に受けてしまい奇跡的にも生き残るのだが、今度はそのまま敵側である東の捕虜として捕まり、西側では彼のことは死んだものと扱われてしまっていた。
――それから1年後
戦争が終わると同
時に捕虜であったデュランは解放され、急ぎ家に戻ってみると唯一の肉親であった父親は既に病で亡くなっており、幼馴染で将来を誓い合った仲の婚約者マーガレットはデュランの親友で従兄弟でもあるケイン・シュヴァルツの婚約者となっていた。
また父親が残してくれた財産そのほとんどをケインの父親である伯父ハイルに奪われてしまい、デュランに残された遺産は『廃鉱山』と『小さなレストラン』だけであった。
住む家に財産、そして大切にしていた幼馴染の婚約者までをも親友と伯父に奪われてしまい、大切なものすべてを失ってしまったデュラン。
たった一発の弾丸が、幸せになるはずだった彼の運命を大きく狂わせてしまう。
この物語は婚約者から婚約破棄され、貴族としても没落してしまい、すべてを失ってしまった彼が苦労の末に貴族最高の位である『公爵』になるまでの半生を描いた悲恋のお話。
【1章あたり15万文字前後になります】
第1章 没落貴族の作りかた
第2章 没落貴族の育てかた
第3章 没落貴族の愛しかた
第4章 没落貴族の貶めかた
第5章 没落貴族の学びかた
第6章 没落貴族の栄えかた
第7章 没落貴族の欺きかた
第8章 没落貴族の戯れかた
【未定】
没落貴族の嗜みかた
没落貴族の殺めかた
没落貴族の歩ませかた
【第2回ファミ通文庫大賞中間選考突破 最終選考対象作品】
【5/18 総合pv数100万pv達成】
【第1回ノベルアップ+小説大賞 一次通過】
【第3回マグネット!小説コンテスト 一次読者選考通過/二次最終選考落ち】
【アルファポリスHOTランキング 最高28位】
※時代背景は近代ヨーロッパ19世紀末
※アルファポリス・カクヨム・ノベルアップ+・iらんど・ノベリズムでも連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 00:11:07
1072466文字
会話率:33%
IN:0pt OUT:27pt
作:kuroyagi
歴史
歴史
連載
N3380FI
中国古代史について、ゆるくライトに紹介したい。一応三皇五帝から漢成立くらいまでの範囲です。あまり深い突っ込みはご遠慮ください。
最終更新:2021-01-22 00:05:18
170729文字
会話率:4%
IN:0pt OUT:3pt
現代(令和)から戦国時代の赤子に転生したのは、薬丸自顕流を学び大河時代劇『太平記』で美少女アイドル・後藤田久美が演じた北畠顕家に目が釘付けになって以来、若くして世を去った悲劇の武将・北畠顕家に尊敬の念を抱く、“おっさん”だった。
そんなおっさんが転生した赤子は、戦国の覇王《うつけ》織田信長の命で北畠に養子に入ったにもかかわらず家中を纏める事が出来ずに、養祖父・北畠具教が武田信玄の南進に合わせて反旗を翻そうと画策することを許し、憤慨した信長から北畠を誅殺するように命じられ唯
々諾々と従ってしまった織田信雄だった。
しかも、その後に伊賀の国に単独で戦を仕掛けて有能な家臣を死なせ、信長に叱責されて天正伊賀の乱を引き起こし、本能寺の変では安土城を焼失させるなど数々の不始末を連発し、織田家は残したものの僅かな領地しか子孫に残せなかった“戦国の不覚人”と呼ばれた愚物。
敬愛する北畠顕家の家を潰し、子孫は残したものの“戦国の不覚人”という汚名を後世に残すこととなった男に転生したと知ったおっさんは、不退転の決意で“戦国の不覚人”という汚名を晴らし、北畠家を後の世に残すため邁進していく…
注:作者は、織田信雄を史実で“不覚人”(覚悟の出来ない者・不心得者)と揶揄されるほどの愚かな人物だとは考えておりません。
覇王・信長の子息だった信雄は、秀吉や家康という信長に続く天下人から見れば自分たちの地位を脅かす危険な人物と考え、目の敵にされて族滅の憂き目にあってもおかしくないにもかかわらず“愚物”と見做されることで、子孫を現代にまで残した傑出した人物なのでは?と思ってしまうのです。
ただし、意識して天下人たちにそう見做されるように身を処し振舞っていたのなら、ですが…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 00:00:00
137217文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:339pt
塚田正平は226事件の混乱の後、首相に就任し、戦線拡大を図る軍部を抑え、彼の理想とする社会を建設しようとする。この小説は正平の首相就任から始まり、少年期の生い立ちや成長、やがて指導者になるまでの物語です。
226事件により日本は大きく変わりました。軍部が政治をコントロールし日本は支那事変から太平洋戦争に突き進み、そして敗戦した。226事件後もう少し戦略的、大きな世界観を持った人物が日本を指導したならば、不幸な歴史を変えられたのではないのか。そんな妄想からこの物語を書き始めまし
た。
歴史上の人物も登場しますが、そうでない者も含めてその言動は全て私の創作です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 00:00:00
215266文字
会話率:15%
IN:0pt OUT:60pt
平安時代末期の日本に転移してしまった近未来人の龍彦は “上野国(今の群馬県)に国司として赴任する藤原定家” と偶然出会い、定家の下で公務員(平)として上野発展に奮闘する。
武士が台頭しはじめ貴族の権力が衰えつつある中、文学の衰退を危惧する定家からその卓越した知識を見込まれて国風文学の普及を命じられる龍彦。
文学を庶民の文化へと昇華させるため、武士からの干渉をのらりくらりと躱しながら庶民の生活改善として食料改革、技術革新に取り組んでいく。
テーマは自然との共存・共生です。当
時の人々の生活を科学技術を駆使してリープフロッグ型発展を遂げさせつつも現代史の反省を活かして可能な限り環境に配慮した優しい世界にしていこうと奮闘します。
*藤原定家の設定は一部改変されており、群馬に赴任したという史実はありません。
*史実通りの出来事も登場しますが源平合戦で中立を保った地域を舞台としているので朝廷や鎌倉幕府の登場頻度は多くありません。
*知識不足による矛盾、間違いなどがあるかもしれません。申し訳ありません。
*ツギクルと連携しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-22 00:00:00
83834文字
会話率:28%
IN:0pt OUT:11pt
10年前の福島原発事故の真実とこの国の原子力政策の真相を描くドキュメンタリー小説。当時の首相ら政権幹部、原子力安全・保安院幹部ら関係者への取材と内部告発などをもとに、報道されなかった本当の事故の裏側を描き出す。なぜ脱原発でなければこの国は亡びるのか? 保守本流の政策エキスパートが核心に迫る。
最終更新:2021-01-22 00:00:00
51296文字
会話率:48%
IN:0pt OUT:7pt
作:YF-23
SF
空想科学[SF]
連載
N9948GR
史実と違った道を歩む事になった日本
最終更新:2021-01-22 00:00:00
26985文字
会話率:17%
IN:0pt OUT:15pt
作:うた
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N8056GL
神様、妖怪、悪霊が未だしっかりと存在している現代。普通の人には見えないだけで、すぐ側に――。舞台は京都。ある日、神様の仕事を代行する“代行者”となった、十六歳高校一年生の花村タエ。一年前に亡くなった飼い犬のハナと一緒に、闇夜にはびこる妖怪達をぶった切ります! 強くなる為に地獄の鍛錬、鴉天狗とのガチ勝負で日々邁進!! 他の代行者と共闘したり、安倍晴明の末裔の恋の応援、忘れちゃいけねぇ自分の恋も! 魔界と近い古都京都。今夜も戦闘に恋に大忙し! 新章、平安時代編に突入しました。
※残酷な描写がありますが、あまりグロテスクな表現は致しません。作者が苦手です。
※神様、土地、歴史等に着想を得て創作していますので、実際にある建物や歴史上の人物の名前が出てきます。完全なフィクションですので、史実とは違う事をご容赦下さい。その土地を題材にした物語として楽しんでいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 23:50:25
433024文字
会話率:57%
IN:0pt OUT:2pt
【12/24 [歴史]日間10位・12/26 [歴史]日間8位】←近代戦記モノもっと流行れ
主人公はオタクであることがテンプレの異世界召喚系のファンタジー。
けれども流石に、"鉄オタ"は場違いすぎるだろう。
僕は鉄道オタクである。 しかし撮影中に、自称「神」曰く"手違い"で殺されてしまう。なんてことだ。
剣と魔法の異世界に召喚する、だと?電車が走っていないじゃないか、論外。ありえない。
結果、召喚された世界は――明治21年。
「―
―この運命を捻じ曲げ、俺は、歴史の主人公になる…!」
挙句の果てに、『主人公』は別に召喚されているようです。え、僕の召喚意義は?
僕は屯田兵として北海道の入植地に追放処分となってしまう。
「えぇ……」
めでたく最前線確定組だ。
「クソ!明治が何だ、爆撃機でも機甲師団でも全手段で武装して生き延びてやる!」
なりふり構わず、現代知識の総動員。異世界勇者?王道展開?そんなの知りません。
130年遡り、明治21年8月15日の正午――まだただの暑い夏の一日に過ぎなかったこの日この時――に転移、からの追放で始まる、混沌の火葬戦記、開幕。
※カクヨムのほうが更新速め折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 21:51:17
471820文字
会話率:50%
IN:0pt OUT:45pt
これは小説ではありません。
古事記や日本書紀などをベースに、歴代天皇がどのように皇位を継承していったかをつらつらと書き連ねていきます。たまに想像・妄想を埋め込むこともあります。
※第34部分以降は続日本紀をベースにしていきます。
※第41部分以降は日本後紀をベースにしていきます。
※第45部分は続日本後紀をベースにします。
最終更新:2021-01-21 21:30:43
52923文字
会話率:9%
IN:0pt OUT:2pt
作:滋賀 おうみ
コメディー
ローファンタジー
連載
N5915GL
※【廻国秘史】は、世界を巡るが、表に出ない物語の意味です。
日本の戦国時代中頃。
山中に斥候に出た若い侍が、個性的な3人の女性と2人?の神と出会い、自分が転生した事を思い出す。
(21世紀から見て)未来から来た、知識豊富で薙刀が得意な乙女。
式神を使う陰陽師の少女。
狐に憑依した、精霊魔法を扱う現代の女性。
神は、日本の女神と西洋の天使。
古今東西の魔物・怪異の乱入などで因果が崩れた戦乱の日本。
因果を戻すために歴史に介入するパーティーの物語。
洋の東西を問わず逸話・伝
承をこの世界で再現する、少し勉強になるファンタジー小説。
※【廻国秘史】は、割と説明が多い記述です。
【演義】は先行の【廻国秘史】をリライトした物になります。
毎日更新を予定しています。以前の【プロトタイプ】です。
先行版ゆえ、途中で設定が変わったり、矛盾があります。
同シリーズ他の作品も、よろしければ併せてお楽しみください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 21:18:59
228523文字
会話率:34%
IN:0pt OUT:12pt
18歳の主人公は病院で短い生涯を閉じる。次に目覚めたのは京都の聚楽第。豊臣家の8歳の若姫様に生まれ変わっていたのだ。すぐにやってきたのは秀吉の正妻・北政所。でも、なんだか複雑な事情がありそうで。しかも、この若姫様にはすでに結婚相手がいたのだった!
実は、主人公が生まれ変わった相手は、織田信長の孫娘で、後の二代将軍・徳川秀忠の正室となりながらも、史実では早世してしまった小姫<おひめ>という名の姫君です。
主人公の転生によりその不幸な運命が一変した小姫は、豊臣秀吉や北政所
、淀君・江姫姉妹、徳川家康・秀忠親子などの歴史上の有名人たちを相手とし、持ち前の明るくまじめな性格で戦国の世を乗り切っていきます。そして、いつしか彼女は、時代の中心人物の一人になっていくのでした。
※毎日21:00過ぎに更新予定。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 21:04:52
85748文字
会話率:50%
IN:0pt OUT:87pt
作:山咲 サトシ
恋愛
異世界[恋愛]
連載
N4715GM
それは……。
神々が住うと言う、遥か東の果ての国の、遠い昔に忘れさられた物語……。
鎌倉公方、足利氏満との激しい戦に破れ、サクラと花月は斑鳩の待つ奥州の地へと逃れる。
斑鳩の両親である小山義政、芳姫という多大な犠牲を払いながら……。
そして小山義政は死の間際、サクラにこう告げた。
『舞姫として、サクラ殿が未来からこの時代に現れたのなら、サクラ殿が存在した未来の歴史通りに事を進めるしか無いのだ。』
その言葉に大きな衝撃を受けるサクラ。
だが続けて小
山義政は言う。
『最早サクラ殿は今ここに存在する。
ならば愛する者のために、破邪の剣の舞姫としての宿命を全うしろ……。』
と……。
そして、サクラの守りたいと願う全てを破壊しようと執拗にサクラを狙う、神威の剣の舞姫……。
サクラの願いは叶うのか。
そして真実の歴史とは一体……。
破邪の剣の舞姫伝説、此処に完結!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 20:46:35
84305文字
会話率:41%
IN:0pt OUT:1pt
「我々は400年前にいるのか」
1941年12月、大東亜戦争開戦に伴い、マレー、フィリピン制圧のために、海上移動していた大日本帝国陸海軍、皇軍の諸部隊は驚愕することになった。
状況の異変を把握し、更に情報収集に努めるのにも、中々皇軍は手間取ってしまい、1541年12月にいることが、ようやく分かった。
取りあえず、フィリピンを仮の根拠地にした皇軍の主力は、祖国の日本を目指す。
戦国時代の戦乱の下にあり、困窮している天皇陛下をお救いし、衰微している国体を回復するために。
そして、この出来事は、当時の日本に割拠していた諸勢力にも多大な影響を与え、更に世界にも徐々に影響を与えることになり、歴史を大きく変えていった。
また、その皇軍の中には、上里松一という海軍少尉がいた。
対米戦の中で戦死を覚悟していた彼は、戦国時代に生きる中で家族を作り、更にその家族が更なる人とのつながりを育んでいく。
その中には、史実で名を馳せた人物もいることになる。
そして、史実で名を馳せた人物も、また史実とは異なる人生を歩むことになる。
そんな80年余りの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 20:14:51
613770文字
会話率:21%
IN:7pt OUT:72pt
作:なんこう
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N1289GQ
「不本意に亡くなったあなた! そうです、そこのあなたです! そんなあなたにビッグチャーンス! 異世界で生き直してみませんか!?」
日記が習慣の陸軍少佐・吾妻一郎は、終戦直前、予期せぬ出来事に巻き込まれて命を落とす。成仏できずに彷徨っていた一郎は、異世界の女神・ヘルミーネに目を付けられ、生前の姿のまま異世界の大国・ヒルデガルド帝国の辺境・シュヴィーツへと召喚された。
生前の知識と経験を元にシュヴィーツの発展に貢献する一郎。一方、侵略を目論む大貴族と内部対立によりシュヴィー
ツに危機が迫っていた。
差し迫る危機を乗り越えるべく奮闘する一郎だったが、当の女神ヘルミーネの言動に不安を覚える。どうやら彼女は何かを隠しているようで……。
危機を招くものは女神の事情。
果たして、一郎はこの危機を乗り越えることができるのか?
可憐なあの娘と交換日記で綴る異世界戦記開幕。
※物語の章立てについて
令和2年12月18日(金曜日)に章立てを変更しました(章の細分化)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 20:07:16
475566文字
会話率:54%
IN:0pt OUT:9pt
日本史最大の英雄、織田信長。
彼の名を、彼の人物像を、知らないと言う日本人はほとんどいない。しかし、信長は時代が移り変わると共にその人物像も変化してきた、時代の映し鏡だった。
天皇中心の時代であった戦前には、「勤皇の先駆けとなった革新者」。
敗戦を経た現代においては、「天皇・将軍・寺社の権威を否定し、中世を破壊した魔王」。
時代が変わり、大衆の価値観が変わるごとに、英雄像も生まれ変わって来たのである。
では、実際の信長はどんな人間であったのか。本当に、足利将軍を傀儡にして
天下を我が物にしようと野望を抱いていたのか。使えない家臣を切り捨てる非情な独裁者であったのか……?
「俺が出した命令に不満があるのに、おべっかを使うのはよくない。言いたいことがあるのなら、きちんと主張しろ。話はちゃんと聞いてやる」
(信長が柴田勝家に出した掟書より)
「秀吉の意向に背く輩をかくまうな。わしは亡き信長様のように甘くはないぞ」
(秀吉が脇坂安治に送った書状より)
「信長は気質は寛大で(中略)絶えず日本人の心をつかんでいた」
(ルイス・フロイスの書簡より)
この物語は、平成が終わり新時代「令和」が始まろうとしている今、新たな英雄伝説に挑もうとする歴史ロマン小説である。
新たな信長伝説、今ここに開幕す!!
※この作品は、カクヨム、エブリスタ、セルバンテスでも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 20:00:00
784859文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:9pt
唐の時代で最も有名な玄宗皇帝と楊貴妃、そして「安史の乱」を渦中に、散らばった百八の魔星との戦いを描く物語。
魔星に殺されて仮蘇生した若者を始め、皇室から消された少女、書いた文字がそのまま実現する術の使い手、顔も身体も無い老道士、鋼の翼を持った鷹など、異才に満ちた面々が、大きな陰謀に巻き込まれていると知りつつ、それぞれの願いを果たすため、旅を共にする。
盛唐の終わりを飾った美女、英雄、悪漢も多数登場。
最終更新:2021-01-21 20:00:00
190249文字
会話率:48%
IN:0pt OUT:6pt
作:夏村シュウ
ファンタジー
ローファンタジー
連載
N3753GS
「主様、私を殺してはくれまいか―――?」
妖の力も薄れた現代日本。小規模な事故や災害を引き起こす妖たちを祓う為、陰陽師と呼ばれる専門機関は今もひっそりと存在している。
唯一残った陰陽寮・五芒学園に通う御門虎鉄は、名門の生まれにして見鬼の才に恵まれず、日々落ちこぼれとして過ごしていた。
そんな彼の前に突如として現れた稀代の大妖怪・玉藻前。
彼女の一言により、戦いの渦に巻き込まれていく―――!!
初投稿初制作です。不定期に、可能であれば毎日19時に更新していく予定です。あり
きたりな設定+下書き・書き貯めほぼ無し+パラレルな世界観ということで、史実との乖離、人物の言葉遣い、誤字など至らぬ点もあるかと存じますが、よろしくお願いします。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
こちらへの掲載はだいぶ遅れてしまうかもです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 19:00:00
57574文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:10pt
作:井伊 澄洲
SF
宇宙[SF]
連載
N8758GR
如月 星(きさらぎ せい)はごく普通の宇宙好きな天文探査官だった。
彼は銀河連邦の公務員で有り、科学や宇宙が好きだったので、宇宙探査船に乗って、宇宙探査局の命令に従い、のんびりと宇宙探査をしていた。
辺境の宇宙を
しかし彼の少々変わった才能と、ある非常に特殊な遺伝的体質のために、彼は極めて特殊な計画「メトセラ計画」に関わる事となった。
そのために彼は万能宇宙基地とも言える宇宙巡洋艦を与えられて、部下のアンドロイドたちと共に、宇宙の探査にでる事となった。
そしてある時、オリオン
座のα星ベテルギウスの超新星爆発の調査に出かけた時、彼のみならず、人類全体の歴史と運命を背負う事になってしまった・・・
これは科学や探検が好きな一人の人間が、宇宙探検をしながら、しかしのんびりと暮らしたいという矛盾した欲求を望んでいたら、気が遠くなるような遠回りをして、ようやくその願望を叶える話である!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 18:00:00
94640文字
会話率:40%
IN:0pt OUT:7pt
気が付いたら野良田の戦いで戦死した浅井長政に転移していた。このままでは浅井家は織田家に呑み込まれ、自分は討ち死にして、お市にも三姉妹にも苦労をさせてしまう。何とかして急速に領土を拡大する織田家に負けずに勢力を伸ばし、生き残らねば。
歴史が趣味だったおじさんが戦国に転移し、家族のために奮闘する。裏切者の多い浅井家だが信頼できる家臣を中心に家臣団を充実させ、現代知識で内政を充実させ、忍びを重用して情報戦を展開する。浅井家の一族をはじめ、優秀な女性たちには将として活躍してもらう
。
バタフライエフェクトに怯えながらも浅井家の悲劇を防ぐために歴史を改変し、運命的な出会いで相思相愛となったお市や家族、家臣たちと一緒に乱世を生き抜いていく。
※謀略の渦巻く戦国時代を描いていきますが、ときどき、ほのぼのしたストーリーやコメディタッチの話も取り混ぜていこうと思っています。なるべく史実をベースにしていますが架空の物語です。登場人物は身分や性別に関わらず、能力に応じて活躍します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 17:45:06
67620文字
会話率:29%
IN:0pt OUT:241pt
フランス軍の侵略から密林の湿地帯へと逃げ延びた西アフリカ「カザマンスの少数部族ジョラ」
しかしそのジョラ族の王ディオマンシは、民に対して過去に数々の弾圧を繰り返して来た。
少年ファルは民を味方にその王を追い詰め、手下3人を殺害する。
内戦を企てながらも、ファルは親友ニジェと共に、フランス軍にも同時に立ち向かう。
銃と弓矢の戦いだ!
しかしそこには思いもよらぬ武器!
アナログな戦争の面白さを色彩を絡めた風景描写と共にお届けします。
これは、逃れたカザマンスの
地で、部族の民、誰一人として血を流すことのない革命を少年ファルが試みる、静かなる内戦の物語である。
「カザマンス・FIRST」~内戦からのフランス軍との闘争
「カザマンス・SECOND」~サスペンスからの部族間紛争
「カザマンス・TheTHIRD」~奴隷問題と神秘の酒の争奪戦折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 17:44:18
227008文字
会話率:61%
IN:0pt OUT:6pt
作:永瀬けんと
エッセイ
エッセイ
連載
N7524GR
1ミリも救われない教えがここに。読んでいて、秒で面倒くさくなる文章。なぜ私は悟りを開いたとギャーギャー言うのか。だって開いちゃったもんはしょーがない。悟りを開いたら、教えを広めるのは自然の流れ。いや、低レベルな欲望に負けたひとりよがりの表れ。だから、世界の片隅で盲言を並べることにいたしました。自分のために。自分だけのために。決してあなたや世間のためではありません。知らんけど。というか、そもそもなろう系というこの場所にそんな需要が果たしてあるのでしょうか・・・
最終更新:2021-01-21 17:00:00
37127文字
会話率:3%
IN:0pt OUT:2pt
高校で歴史の教師をしていた俺は、同じ職場の教師によって殺されて死後に女神と出会う。転生の権利を与えられ、伊達政宗に転生。伊達政宗による天下統一を実現させるため、父・輝宗からの信頼度を上げてまずは伊達家の家督を継ぐ!
持ち前の歴史知識を使い、謎を解いて、信頼度を上げ、時には戦を勝利に導く。
歴史と推理が混ざったストーリーですが、一応ジャンルは推理です。基本的な内容は史実に忠実です。楽しく読めるミステリーで、これさえ読めば伊達政宗については大体理解出来ます。
※歴史上に
存在しない人物も登場しています。
2021年1月2日 日間推理〔文芸〕BEST100 にて五位を獲得しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 16:22:31
67675文字
会話率:65%
IN:0pt OUT:37pt
高校入学時に知り合ってから20年。同級生3人で飲んでいた際に見つけ応募した体験型ゲームは、日本史好きの3人には嬉しい、野望の体験型VRだった。
始めてみると、戦国時代、周りは有名な戦国武将ばかり。本来なら北信濃川中島付近の滅びるはずだった小豪族を、3人が3つずつの特殊な能力を駆使し、歴史好きの知識を活かして、大きくしていく。すると史実とは違った展開が次々に。北信濃から天下統一を目指す!
史実を参考にしていますが、主人公の主観
が多くあります。ゲームの中の話だとお許しください。宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 16:01:08
464098文字
会話率:55%
IN:1pt OUT:43pt
作:舞夢
文学
ヒューマンドラマ
連載
N3147GQ
至高の存在は、新天使として、カムイを創造した。
与えられた権能は、天使長ミカエルの戦闘力、大天使ガブリエルの知力、大天使ラファエルの治癒力、そしてサタンの厳格。
使命は、人間界の実態調査と、場合により正義の行使、そして天界への報告。
最初の赴任地は、日本、人間界での名前は「神威大和」。
さて、新天使カムイ、その神秘の力は、何を見せてくれるのだろうか。
※この小説はフィクションです。
実在の人物、団体、事件などには一切関係ありません。
※カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2021-01-21 16:00:00
40237文字
会話率:54%
IN:0pt OUT:3pt
『俺』こと谷平良<たにたいら>は強烈な古文書マニアの高校生。同じく鮮烈な考古学マニアである双月灼<ふたつきあきら>は幼馴染であり、『歴史検証』に関しては毎度論争を繰り返す間柄だ。しかし周囲からは痴話喧嘩としか認識されていないのは何故だ!?
有名な史実から、時には眉唾物のうんちくまで混ぜ込んで、様々な歴史の出来事を検証していく『学園ラブコメディー』です。
どうぞ、お楽しみください。。。。
最終更新:2021-01-21 14:15:59
186344文字
会話率:44%
IN:0pt OUT:5pt
作:朱崎きいな
ファンタジー
ハイファンタジー
連載
N0588FY
九歳の頃に死にかけた少女、朝日奈日向は十四歳となったいま、
戦乱の世を生きるために少年として素性を隠して愛知国の『名古屋戦闘部隊』への入隊を目指し力をつける。
『生きる』ためなら、男装だって、戦争だって、なんだってやってやる。
いびつに真っ直ぐな日向の暴走劇!
時は一八五三年(嘉永六年)。
飢饉や天災が蔓延した日本に、【六師外道】と名乗る六人が突如現われた。
彼らは『日本大陸』を創り、北海道地方を除く、東北、関東、中部、関西、四国・中国、九州の六地域を州に分
割し、州都を中心とした国家を生んだ。
人々はそれを【改国】と呼んだ。
【改国】から約四〇年、世は第二次戦国時代へ突入する。
※史実と異なるファンタジーと思って読んでいただければ幸いです!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 13:34:57
245135文字
会話率:39%
IN:0pt OUT:2pt
「敬久、尼子を継ぐか?」
死期が迫る山陰の覇者、尼子経久の一言は、尼子家当主晴久とその一門、新宮党に波乱を巻き起こす。
尼子晴久、毛利元就、陶隆房。
英雄たちに翻弄される尼子の藩屏、新宮党の物語。
父、母、子、兄、弟、甥、姪、伯父、叔父、従兄弟。
ありとあらゆる血の繋がりも、戦国乱世で味方とは限らない。
※史実をもとにした創作になりますが、「史実でもおかしくなさそうな話」を目指しております。
駄文ですが、読んでいただけると幸いです。
最終更新:2021-01-21 13:00:00
152995文字
会話率:26%
IN:0pt OUT:10pt
作:enforcer
歴史
歴史
完結済
N9549GS
世界には奇妙かつ魅力的なモノが溢れている。
ただ、その逸話は忘れ去らているモノが多い。
その幾つかを紹介したい。 時には偶然からお宝が生まれるのだと
最終更新:2021-01-21 13:00:00
5309文字
会話率:15%
IN:0pt OUT:3pt
作:pip-erekiban
歴史
歴史
連載
N0085GM
大国の思惑に翻弄されながらも誇り高く生きた戦国期飛騨の人々を、三木家を中心に据えて描く令和版軍記物語。
飛騨三木家はいかにして興ったのか。山間の小豪族はいかにして飛騨国司姉小路家の名跡を得たのか。江馬家との友誼と、覇権を賭けた対決の顛末は。
そして知られざる滅びの物語とは。
小国飛騨の人々の生き様に刮目せよ!
最終更新:2021-01-21 12:08:50
245257文字
会話率:24%
IN:0pt OUT:12pt
戦国時代に転生したと思ったらまさかの三法師!?三法師って清洲会議で秀吉に担がれる奴じゃん!
えっ?享年二十六歳!?
まさかの人生ハードモード、三歳で家督継ぐけど傀儡にはなりません!
織田家纏めて目指せ天下統一!
日間文芸『歴史』ランキング1位達成!
週間文芸『歴史』ランキング1位達成!
月間文芸『歴史』ランキング1位達成!
四半期文芸『歴史』ランキング1位達成!
200万PV突破っ!
総合評価2万ポイント突破っ!
皆様本当にありがとうございます!
最終更新:2021-01-21 12:00:00
294136文字
会話率:41%
IN:45pt OUT:588pt
作:zoldof
SF
宇宙[SF]
連載
N8475GA
私たち人類の未来...
新しい船に乗り込んで、母星から旅立っていく青年。
時をおなじくして、地球の調査担当者は、ある人物についてのリサーチを開始する。
『ハメラノ・ムイ』
艦船操縦の技術について、優れた才能を持ち。
周りからは【エース・パイロット】と称された人物。
『彼は志半ばで命を失う!』
原因不明
ある惑星に向かっていたと、情報はあったものの、死因は分からない
最終更新:2021-01-21 11:25:47
230686文字
会話率:34%
IN:0pt OUT:6pt
<2021/1/17 歴史[文芸]ジャンルランキング 日間1位、週間1位、月間1位!ありがとうございます!>
明治34年、五摂家の1つである鷹司家の末娘、耀子は、わずか4歳にして薬液から白い糸を合成する方法を発明する。この糸は史実では「66ナイロン」と呼ばれ、アメリカで発見されるはずの物質でできていた。それもそのはず、鷹司耀子は120年以上も未来の令和の時代を生きた高分子化学者が、記憶をそのままに転生した娘だったのである。
これは、高分子のこの字もない時代に転生した高分子
屋が、日本の歴史を変えるために奮闘する物語。
※時代柄、戦争を扱うので念のため「残酷な描写あり」としています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 11:00:00
39483文字
会話率:57%
IN:0pt OUT:165pt
幕末維新の激動最中の明治2年、出羽国にひとりの男の子が誕生しました。少年は賊軍の地に生を受けながらも、教育熱心な家族の愛情の中で成長していきます。彼こそ、後にポーツマス日露講話条約の随行員として堪能なフランス語を駆使して講話締結に尽力し、第一次世界大戦後に成立した国際連盟の日本全権として活躍、その人格的高潔さは世界的にも称賛されて、アジア人として初の国際司法裁判所長官に満場一致で選出された法学博士安達峰一郎です。
最終更新:2021-01-21 10:59:48
24807文字
会話率:35%
IN:0pt OUT:11pt
気が付くと戦国時代?
人間万事塞翁が馬が座右の銘な魯鈍な人は戸惑った。
生活は最低・最悪。
それでもこの世界ではマシな部類という。
織田信照は信秀の10男だ。
10男って、がんばり過ぎでしょう。
もうギャグでしかない。
信秀の子と言えば、第6天魔王の弟という恐怖なポジションだ。
魔王と対峙しながら魯鈍な人は生活改善にひた走る。
天下静謐を目指す信長とのんびりと暮らしたい魯鈍の人はやっていけるのだろうか?
美男子コンビが取り成す、戦国コミカルのはじまりだ。
日間歴史〔文芸〕
ランキング 1位
週間歴史〔文芸〕ランキング 1位
月間歴史〔文芸〕ランキング 1位
四半期歴史〔文芸〕ランキング 1位 頂きました。
3万PTも越えました。
応援、ありがとうございます。
700万PV越えました。
沢山の方に見て頂けて幸せです。
ありがとうございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 10:43:55
792042文字
会話率:36%
IN:38pt OUT:460pt
ゲーム・漫画・小説・書籍等で知った様々な歴史人物の方々が知られないままで歴史の奥底に押し込まれるのは勿体ないと思ってこんなのを書きました。
雑な資料調べと曖昧な記憶、自分の考えがだだ漏れの文章ではありますが、これがほんの少しでも此の世に生きた人々に興味を持つ切っ掛けとなれば幸いです。
最終更新:2021-01-21 08:25:23
372719文字
会話率:4%
IN:0pt OUT:2pt
「赤壁の戦い」から数年後、荊州を平定するため劉備軍が長沙郡に迫っていた。
一方その頃、呂奉先と貂蝉の間に産まれた“文”は立派な青年へと成長を遂げていた。成長した彼の名は魏延、字は文長である。
文長はある時、妹分の紫苑に頼まれ、愛馬赤龍と共に地元の若者たちの集まるルール無用の危険な競馬に参加する事となり、そのレースで見事に勝利する。
彼の愛馬、赤龍は、あの呂奉先の愛馬だった赤兎馬、飛焔の血を受け継いでいた。
諸葛孔明との確執、そして反逆者として有名な魏延だが、彼は本当に蜀を裏切
ったのだろうか?
『飛翔英雄伝』本編の続編となる作品です。
新たな主人公、魏文長を中心に、曹孟徳、劉玄徳らのその後も描かれる予定となっています。
本編の方も宜しければ合わせてお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 08:00:01
44946文字
会話率:36%
IN:0pt OUT:5pt
大手商社で働いていた宇都宮隆は部長への昇進間近で過労死する。隆が転生した先は、近代的な世界ではない古代中国風の生活や文化のある世界だった。そんな世界の麟国で第五皇子として生まれ変わったのだった。
新たな人生を得た宇都宮隆、改め麟脩璃がこの世を天真爛漫に過ごしていきながら、この世のもめごとに巻き込まれたり、もめごとを起こしたりと……、そんな彼の人生の記録である。
◆◆◆◆
2作目になります。前作は更新を最優先にしていましたが、今回は更新するペースは多少ゆっくりするつもり
です。
中国の古代をモチーフにしています。そのため官職名や行政制度などはあちらこちらから持って来ていますので史実からすれば統一感はないと思います。ご容赦ください。
この作品が目に留まっていただけましたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 06:00:00
286797文字
会話率:46%
IN:0pt OUT:20pt
作:ブラック・エンタープライズ・デスマーチ
文学
ヒューマンドラマ
連載
N9561GS
謎の深い社畜の生態その一部を紐解くため社畜学の中の社畜がなぜ会社を辞められないかについて考えてみた。
社畜は基本、檻(会社)に閉じ込められていて他の社畜との接触が少ないです。ので、私と私の社畜友達を基本に書いているので自分の会社とは全然違うと思う方がほとんどだと思います。社畜は多様性に溢れていると言うことをくれぐれも忘れないでください。
これはとてもつまらないものです。どうぞ回れ右をして他の方の面白い小説を読んできてください。
最終更新:2021-01-21 00:47:55
1811文字
会話率:0%
IN:0pt OUT:2pt
とある少年の夢に現れた不思議な世界。その世界で少年が目撃したのは…妖魔解封?
暫し雌伏の時を経て、大宋国中に散った妖魔達が沈黙を破り蠢き始める。
中国の四大奇書「水滸伝」。これはその登場人物達が繰り広げる、時にユルく、時にシリアスに、時に殺伐と、時にはキュンと、たまーにエグく、でも全体的にはほのぼのとした、それでいて壮大…かどうかは定かではないプロローグ的なアレとか何とか。
…そりゃそうだ、だって水滸「前」伝だもの。
「水滸伝」をご存知の方はもちろん、全くご存知ない方から、そ
もそも「四大奇書ってなにそれおいしいの?」って方まで、色々な方々に楽しんでいただけたら作者冥利に尽きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-21 00:00:00
108974文字
会話率:27%
IN:0pt OUT:4pt
検索結果:3955 件