-六所神社- 小説家になろう 更新情報検索 - 新着順 -

『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:2 件
1
作:堀本廣
推理
連載
N7214EA
 六所神社は徳川家初代松平親氏こと徳阿弥が陸奥の国塩竃神社から勧請している。そして塩竃神社は京都の賀茂神社と縁が深い。  加茂(賀茂、鴨)は川沿の低湿地帯に生えるアシやカヤ、スキなどの根に生成される褐鉄鉱を求めて移動する集団でもあった。三河でも鉄を求めて移動して勢力を有していた。  徳阿弥もこれら鴨氏集団の一員であった可能性が高い。徳阿弥は最初三河の幡豆郡の酒井氏に身を置いて以後矢作川そ遡り、松平郷に達して勢力を伸ばしている。  家康は徳川の姓を名乗る事で鴨氏とのつながりを強>>続きをよむ
キーワード:ヒストリカル六所神社塩竃神社秦氏多羅尾光俊徳川家康牛尾観音賀茂神社陰陽道伊賀忍者服部半蔵山城国風土記三つ葉葵安倍清明
最終更新:2017-06-08 16:13:5545286文字会話率:7% IN:0pt OUT:26pt 総合ポイント:2pt 評価ポイント:2pt

作:堀本廣
推理
連載
N8223DX
 平成21年2月上旬、内田と澄子は京都市内の自宅を売り払うため、京都の今枝不動産に行く。その車中 鳴島守の光秀非犯人説を読む。鳴島は川角太閤記の矛盾点をついている。  同年3月中旬、三重県四日市市の日下部修一を訪問。彼から昨年の11月に京都歴史研究会に発表する予定だった織田信長の人物像を聴く。  日下部は3回ばかり間瀬耕一と会っている。間瀬は信長殺しは細川忠興、黒幕が徳川家康と断定している。彼は家康を解く鍵は3つ葉葵と世良田姓にあるとして賀茂神社に行っていることを、日下部に話>>続きをよむ
キーワード:サスペンス服部半蔵本田忠勝細川忠興世良田次郎三郎清康上賀茂神社下鴨神社影武者家康桶狭間の戦い足利幕府大久保彦左衛門三河物語徳川家康日光東照宮
最終更新:2017-04-15 15:55:4145242文字会話率:5% IN:0pt OUT:86pt 総合ポイント:2pt 評価ポイント:2pt

検索結果:2 件
1